出来事
今日の出来事(2021.9.9)
【今日のわかば組さん】
わかば組では、『ともだちや』シリーズの絵本を担任に読んでもらっています。「ともだちってなんだろう?」と考えさせられる絵本です。
最近紙コップ積みが流行っています。集中力、注意力を養うのに適した遊びです。
【今日のうめ組さん】
室内でミニサーキットをしました。自分たちでコースや障害物を考えたり、ゴルフのパターコーナーを加えたりと様々な工夫が見られました。
【今日のひよこ組さん】
ブロック遊びをしたり
「トンボのめがね」を歌った後、めがねづくりの手遊びをしたりしました。
(今日感心したこと)
自分たちで使う物は自分たちで準備する、使った物は片付けるが、年齢に応じてできるようになってきています。自分たちでできることを少しずつ増やしていくことは大切です。園でもいろいろな場面を通して、子どもたちが、自分たち、自分一人でできることを増やしていけるよう応援していきます。
今日の出来事(2021.9.8)
10月2日(土)の運動会に向けて、子ども達の練習にも熱が入ってきています。
今日は初めて入場行進の練習をしました。
わかば組の子ども達は、いろいろな役を受け持ちそれぞれ頑張っています。
走りもスピードが増してきています。バトンの受け渡しも上手になってきました。
けがをしないように気をつけながら、本番でベストの力を発揮できるよう、練習を積み重ねていきます。
今日の出来事(2021.9.7)
1週間ぶりに青空が帰ってきました。
飛行機雲も見えました。
リレーの練習をしたり
サーキットトレーニングをしたり
ふうせんかずらの種採りをしたり
畑で虫を捕まえたり
みんなで晴れの一日を楽しみました。
今日の出来事(2021.9.6)
9月に入り雨が続いています。青空が恋しいです。
わかば組さん、室内でバルーンや玉入れと、運動会の練習をしました。
うめ組さんからは、「か~ごめ、かごめ」の歌声が聞こえてきました。
ひよこ組さんでは、「手裏剣シュシュ!」と元気よく忍者ダンスを踊っていました。
明日は晴れますように。
今日の出来事(2021.9.3)
新型コロナ感染症拡大予防策として、2学期から昼食時にひよこ組とうめ組でパーテーションを使用しています。
丸くなってみんなでワイワイおしゃべりをしながらの食事は「楽しい」+「おいしい」のですが、今は現況に応じて「安全」重視で、しばらくの間は黙食の励行とパーテーションの使用を継続したいと思います。
なお、わかば組については、小学校入学後のことを考慮し、敢えてパーテーションは使用せずに黙食の励行のみで安全確保を進めています。(磐崎小学校さんにお尋ねしたところ、小学校ではパーテーションは使用していないとのことでした。これは磐崎小学校さんに限らず、市内の小中学校では同様のようです。)
今日の出来事(2021.9.2)
今日も雨模様の一日でした。気温も急に下がってきました。皆さん、風邪をひかないようお気をつけください。
本日は、子ども達の雨天時の室内での体力作りを紹介します。
【ひよこ組】
「フルーツ・バスケット!」
ケンケン、パ!
マット、ごろごろ!
【うめ組】
走れ!
カニ歩き・・・
ミニ・リレー
【わかば組】
紅白対抗、超高速足裏新聞紙引っ張り競争
紅白対抗、お手玉ヘッドリレー
年齢に応じて、動きも少しずつ複雑になり、頭も使うようになります。
作戦会議中。運動は体だけでなく、脳も心も育てます。
今日の出来事(2021.9.1)
9月の始まりは雨模様の一日でした。
雨の合間を縫って、運動会に向けてリレーの練習をしました。
わかば組さんは、全員が「たとえ転んでもチームのため諦めずに最後まで精一杯走る」を胸に頑張っていました。
ひよこ組さんにはリレーは初めての体験です。先生はもちろん、わかば組のみんなも応援してくれていました。
室内では、
ひよこ組さんは、工作で昆虫を作りました。自分で作った昆虫を坂道や木に登らせて楽しく遊んでいました。
うめ組さんは、自分たちで魚釣りゲームを作って遊んだり、音楽を流して太鼓を叩いたりして遊びました。
わかば組さんは、みずたまシートを使ってストローで息を吹きかけ水を散らしたり一つに集めたりしました。子ども達は遊びながら水の性質に気づいたようでした。
今日の出来事(2021.8.31)
今日は8月の誕生会でした。8月生まれは、わかば組さん3名、うめ組さん1名の4名です。コロナまん延防止対策実施期間中のため、今回は学級ごとに誕生会を行いました。
【わかば組】
わかば組さんのみんなには、2学期も園の中心になって活躍してくれることを期待しています。
【うめ組】
うめ組のみんなには、2学期もひよこ組の弟や妹の世話を優しくみてくれるようお願いします。。
今日は、誕生会を祝って、学級ごとにスイカ割りを楽しみました。
【わかば組】
ジャストミート! さすが年長さん、年季が入っています。
【うめ組】
大上段の構えに、年中さんとしての気合いがみなぎっています。
【ひよこ組】
年少さんらしく、かわいくコツンと。
スイカはお昼ごはんにデザートで美味しく食べました。この夏の締めくくりの思い出になってくれればいいなあと思います。
今日の出来事(2021.8.30)
園庭が使えるようになりました。
工事のため使えなかった園庭が使えるようになりました。水はけの悪かった南側も土を入れ替えて水はけが良くなりました。久しぶりに園庭で遊ぶ子ども達の姿は元気いっぱいでした。運動会もいいコンディションで実施できるように、園庭の整備・管理をしっかりしていきたいと思います。
2学期も科学する心を大切にしていきます。
科学を愛するわかば組の子ども達。今回は水に浮かぶ野菜と沈む野菜について、実験をして確かめてみました。ミニトマト、オクラ、ピーマン、ジャガイモ、キュウリ、スイカ。この中で水に浮かぶ野菜?は沈む野菜は?保育室で予想を立てて、いざプールへ。スイカが浮いたとき、子ども達からは「えーっ!」という声が上がりました。スイカより小さいジャガイモが沈んだときも「えーっ!」一般的には地面の上に実る野菜は浮く、地面の下に実る野菜は沈むといいますが、今回はミニトマトも沈みました。(※例外として、トマトは熟すと沈みます。)子ども達の「なぜ?」は更に続きます。この「なぜ?」が大切ですね。
今日の出来事(2021.8.27)
わかば組さん、栽培していた野菜を全部収穫しました。1学期中に調理をしてずいぶん食べましたが、まだ残りがたくさんありました。キュウリ、オクラ、ピーマン、ミニトマトなど、毎日水やりをして苗から大切に育てたことは貴重な体験になりました。
野菜づくりを終えたわかば組の子ども達は、今度はコオロギやキリギリス、バッタなどの昆虫の飼育・観察を始めています。
子ども達の学びからも、夏から秋へと季節の移り変わりが感じられます。
〒972-8316
いわき市常磐西郷町金山160-2
TEL 0246-42-2848
FAX 0246-42-2853