こんなことがありました

出来事

じゃがいもの種芋植え(2023.3.8)

 3月8日(水)、年中のうめ組さん、年少のひよこ組さんで、じゃがいもの種芋植えをしました。

 「布団を掛けるように優しく土をかけてあげよう」みんなで優しく土をかけ種芋を植えました。

 実が生ったら採れたじゃがいもで、七夕の頃にカレーパーティーを開く予定です。

お別れ会(2023.3.7)

 3月7日(火)、間もなく卒園するわかば組さんとのお別れ会を開きました。

 年中のうめ組さんが準備・進行をして、園庭でわかば組さんとドッジボール、宝物釣り、ボール運び、リレーなどを楽しみました。最後にみんなでわかば組さんに「ありがとう」と感謝の気持ちを伝え会を終わりました。

ひなまつり(2023.3.3)

 3月3日(金)、みんなでひなまつりを祝いました。

 

 はじめに、ひなまつりの由来を話しました。

 続いて、ひなまつりのパネルシアターを行いました。

 各クラスの代表から、ひなまつりで製作した作品の紹介がありました。

 最後に、子ども達の健やかな健康を祈って、ひなまつりの集会を終えました。

PTA奉仕作業(年中)(2023.3.1)

 3月1日(水)、年中の保護者の方に奉仕作業をしていただきました。

 今回はうめ組の遊戯室の床面の汚れ落としをしていただきました。ピカピカになった床を見て子ども達も大喜びでした。お忙しい中、ありがとうございました。

避難訓練(2023.2.24)

 2月24日(金)、本年度最後の避難訓練を実施しました。今回は、地震後に近隣から出火し避難するという設定で行いました。また、今回は消防署の方に来園していただき、講評をいただいた後、職員による消火器訓練を行いました。

 

 

 みんなで避難の約束である「お(押さない)、は(走らない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)」を確認しました。消防署の方からも「約束を守ってしっかり避難できていました」とお褒めの言葉をいただきました。