こんなことがありました

出来事

今日の出来事(2021.6.23)

 今日は楽しみに待っていたプール開きでした。

 最初にプール遊びの約束を確認しました。

 続いてみんなで準備体操です。

 プールの四隅に塩をまいて清め、怪我なく楽しくプール遊びができるようお祈りしました。

 

 ひよこ組さん、うめ組さんからプールに入りました。ひよこ組さんは幼稚園のプールデビューです。

 わかば組さん、準備万端です。水しぶきも勢いがいいです。

 これから益々暑くなります。安全・衛生に十分留意して、プール遊びを楽しんでいきます。

 

 

今日の出来事(2021.6.22)

 間もなく七夕です。子ども達は笹に付ける飾りづくりを始めました。きれいな飾りがどんどん出来上がっています。園でも、7月7日(水)に七夕会を開く予定です。

 

今日の出来事その2(2021.6.21)

 今日は月に一度の「いわき市移動図書館」の日でした。移動図書館はわかば組さんとうめ組さんの子ども達が利用しています。一人一冊自分の読みたい本を選んで借りることができます。新しい本が多いので、子ども達も楽しみに待っています。梅雨入りし、これから雨の日が多くなりますが、その分本に親しんでほしいと思います。幼稚園の絵本の部屋の本も修繕を終え整理して書架に入れ直しました。古い本が多いのですが、その分名作も揃っているので、こちらも季節によってお勧めの本を選びながら紹介していきます。

今日の出来事(2021.6.21)

 わかば組さん、うめ組さんで、能満寺に散歩に行ってきました。先日テレビで能満寺の紫陽花がきれいに咲いていますという放送があったので、みんなで紫陽花を見学しました。紫や白の紫陽花がとても美しく咲いていました。

 紫陽花を見た後は、自然観察をしたり、鬼ごっこをして遊んだりして、楽しいひとときを過ごしました。

 

今日の出来事その2(2021.6.18)

 午後に眼科検診がありました。身体接触を極力避ける意味から、自分で「あっかんべー」と下まぶたを開くようになっていましたが、前もって練習をしていたので、みんな上手にできました。

 内科検診、歯科検診、眼科検診と学校医の先生による検診は全部終了となりました。精密検査や治療が必要なときには早めに受診してください。

 

今日の出来事(2021.6.18)

 第2回避難訓練を実施しました。今回は不審者対応です。

 恵子先生の笛(※特別な吹き方をします)で「不審な人が園に来ています。先生の指示に従って避難してくだい。」と、先生と子どもたちに伝えました。

 ひよこ組、うめ組、避難完了!

 わかば組、避難完了!

 いわき市から「幼児の防犯すごろく(不審者対応)」がちょうど配付されたところでしたので、早速やってみました。わかば組さんでは各家庭に1部ずつ配付になります。今日持ち帰りますので、ぜひご家族でも一度やってみてください。

 

 ひよこ組さん、うめ組さんでは、弥生先生が「いかのおすし」の紙芝居を子ども達に読んで聞かせました。知らない人について行かない。知らない人の車にはらない。危ないときは声を出して助けを呼ぶ。こんなことがあった時には家の人にぐにらせる。という不審者対応の基本を、子どもたちは真剣に学んでいました。

今日の出来事(2021.6.17)

 今日は第1回「みゅう広場」でした。来年幼稚園に入園するお子さんと保護者の方5組が来園され、在園児と一緒に遊びました。前半は園庭での外遊び、後半はわかば組さんが練習して準備していた「はらぺこあおむし」の大型絵本の朗読・歌・演奏で、楽しい時間を過ごしました。わかば組のお友達、今日はどうもありがとうございました。とても上手でした。次回の「みゅう広場」は7月13日に実施の予定です。リズム遊びを楽しみたいと考えています。

 

 

 

 

 

今日の出来事(2021.6.16)

 園周辺の除草作業第2班の保護者の方4名にお願いして、サツマイモ畑の草刈りをしていただきました。草がかなり伸びていたのですが、おかげさまでとてもきれいになりました。サツマイモは順調に育っています。時々子ども達と観察したいと思います。

 わかば組さんは一人ひとり傘の絵を描きました。ダイナミックな絵がたくさんあり、車が入ってしまうくらい大きな傘を描いた友達もいました。みんなで鑑賞し合いながら、お互いの絵の良さを感じ取っていました。

 ひよこ組さん、うめ組さんはダンスを踊っていました。ひよこ組さん、うめ組さんはよくダンスを踊っていますが、ダンスは全身運動で体のバランスが良くなり、リズム感も育ちます。お家でダンスを踊っていたら、一緒に踊ってみてください。

 

今日の出来事(2021.6.15)

 転んでけがをしないようにね!

 クレンザーを付けてごしごし!

 水で汚れを流しながらごしごし!

 壁面もごしごし!

 はい、おしまい!お疲れさまでした!

 わかば組さんのみんなでプール掃除をしました。みんな力いっぱいタワシでごしごししていました。6月23日のプール開きが楽しみです。

 今日も紫陽花がきれいです。

 みんなで紫陽花の絵の作成です。

はさみやセロテープを上手に使っています。

 真剣なまなざしです。

 うめ組さんは昨日に引き続き紫陽花の絵を作ました。うめ組さんは集中力が育ってきています。おしゃべりをせずに黙々と取り組んでいました。

 

 

今日の出来事(2021.6.14)

 わかば組さんは先週の続きで紙パックの船作りをしました。「なかなかうまく前に進まない」という問題を解決すべく、動力源の輪ゴムを二重にする工夫をしたところ、勢いよく真っ直ぐに進むようになりました。成功した友達から作り方を教わり、たくさんの友達の船がうまく進むようになりました。

 うめ組さんは色紙で紫陽花の花を作りました。二つに折ってあるのを開くと紫陽花の花がぱっと咲きとてもきれいです。みんなハサミとのりを使って上手に作っていました。ちなみに、紫陽花の花は園の中に咲いているものを、朝のうち弥生先生が採ってきてくれたものです。