植田中学校 Ueda Junior High School
植田中学校 Ueda Junior High School
女子は久之浜中に3-0で勝利し、最後は優勝候補の内郷一中と対戦。
負けはしましたが、1-3でダブルスは勝利できました。
男子は、小名浜二中に3-0で勝利し、最終戦は勿来二中と対戦しました。
勝利を信じ戦った試合でしたが、2-3で惜敗です。
男女とも4勝1敗で予選リーグを2位通過(ベスト8進出)で、3日目の決勝リーグに進むことができました。
明日は個人戦になります。今日の試合をよく振り返って明日の試合に臨む決意をして解散しました。
バレーボール競技大会の1日目は、リーグ戦でした。
1試合目の植田東中戦は、第1セットを取ったものの、その後、フルセットまでもつれ、セットカウント1-2で残念ながら敗戦となってしまいました。
2試合目の磐崎中戦は、気持ちの切り替えが大切な試合となりましたが、応援の声も力にして、セットカウント2-0で勝利をつかむことができました。
たくさんの声援ありがとうございました。大会2日目の明日は、決勝トーナメントとなります。明日も「汗と熱」の精神で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
男子は第2試合湯本一中に3-0で勝利。第3試合対磐崎は苦しみながらも3-2で勝利しました。
女子は第2試合湯本三中に3-0、第3試合平二中に3-0と危なげない試合をしました。
女子の試合結果です。
四倉中と対戦した女子バスケットボール部は、第4クォーターに同点に追いつく気迫のプレーで粘り、最後まで勝利を目指して戦いましたが、47対53の3ゴール差という僅差で惜しくも勝つことができませんでした。
最後まで粘り強く戦い抜いた選手の姿に、保護者のみなさまを始め観客の方々より大きな拍手が送られました。
声援を送っていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
内郷二中との合同チームで臨んだ中体連。
1回戦、泉中との戦いは、よい流れをつかみチャンスの場面を作り出すこともできましたが、残念ながら得点につなげることはできず、0対2(前半0-2、後半0-0)で惜しくも勝利することができませんでした。
応援していただいた保護者のみなさま、最後まで大きな声援をありがとうございました。
予選第1試合
男子は湯本三中に3-2で勝利(ちょっとヒヤッとする場面はありましたが)
女子は四倉中に3-0で勝利し、幸先のよいスタートとなりました。
本日より、中体連総合大会がスタートします。各競技、日程や会場は異なりますが、運動部以外の生徒も含めて、植中生全員の心を1つに全力プレーを応援していきたいと思います。
大会期間中も、たくさんの保護者の方にお世話になります。競技会場ごとに、駐車場並びに施設の使用、応援の仕方に関する注意事項が異なりますので、十分ご確認・ご注意の上、子どもたちが事故・けがなく気持ちよく大会に参加できるよう、応援とサポートのほどよろしくお願いします。
写真は、校舎に掲示されている、中体連応援ポスターです。美術部のみなさんが、応援の気持ちを一筆一筆に込めて制作してくれました。
がんばれ!植中生
男女総合準優勝おめでとうございます!
みんな、いい笑顔です!
陸上競技大会が終了しました。
昨日お知らせできなかった結果についてもお知らせします。
男女総合 第2位
男子総合 第3位
男子共通 4×100mリレー 第6位
女子1,2年 4×100mリレー 第2位
男子共通 砲丸投げ 第2位
女子共通 四種競技 第2位
男子共通 棒高跳 第1位
男子2,3年 1500m 第3位
男子共通 四種競技 第4位
女子共通 100mハードル 第4位
男子共通 110mハードル 第6位
男子2年 100m 第2位
男子共通 走幅跳 第4位
第8位以上で入賞。第6位までが県大会進出となります。大活躍を見せてくれた陸上部のみなさん、まさに1人1人がベストを尽くして男女総合準優勝を掴み取ってくれました。本当におめでとうございます。
選手を支え、ご協力いただいた保護者のみなさまにも感謝いたします。ありがとうございました。
1年女子100mで4位、1年男子100mで3位、共通男子走高跳で2位!と、ここまで3名が県大会への切符をつかんでいます。
頑張れ植中生
陸上部のみなさん、頑張っています!
応援よろしくお願いします
市中体連大会の先陣を切って、本日から陸上部が大会に臨んでいます。
自己記録の更新や、上位大会への進出を目標に、日々努力してきた陸上部のみなさん。持てる力を存分に発揮してくれることを期待しています!
頑張れ植中生
中間テストが行われた5月22日(水)の6校時に、いわきメディア指導員の野口様を講師に「情報モラル教室」が開催されました。
真剣な顔で話を聞く生徒の姿から、子どもたちを取り巻くネットトラブルの脅威の大きさを感じずにはいられませんでした。被害側にならないようにするのはもちろん、心ない簡単な書き込みで人を不幸にする加害側にも子どもたちにはなってほしくありません。
学校では、学校生活の中でのコミュニケーション能力の育成や、正しいネット利用のための知識の指導を進めています。ご家庭でもインターネットを利用させている保護者の責任として、お子さんと一緒にネット利用について考えてみてほしいと思います。
また、SNSをはじめとするインターネット上の情報に対して正しく判断する力や、心ない書き込みに対する耐性を身に付けていくことも、これからの社会を生きる子どもたちにとって必要な力なのかもしれません。
5月23日(木)に、市中体連壮行会が開催されました。
2年生が組織した応援団の指揮の下、全校生で選手を激励しました。
応援をPowerに、どの競技も力を出し切ってほしいと思います。
午前の部の最後は、3年生の百足競走でした。
4組が熱戦を制しました。
クラスによって、かけ声やスタートの仕方、足を運ぶ速さなどに工夫があり、見応えのある競争となりました。
練習でうまくいっていても、本番では、まさかのトラブルに見舞われることも・・・。仲間とともに、すぐに態勢を立て直して頑張る姿にも心が熱くなりました。
午後の競技も、盛り上がっていきましょう!
3年生の綱引きは、5組が優勝しました。
勝負なので勝ち負けはつきますが、どのクラスも精一杯力の限り綱を引く姿を見せてくれました。
競技後の悔しい表情、喜び合う表情、どちらも輝いていて素敵でした
晴天の下、「完全燃焼 ~涙は汗を生み、汗は涙を生む~」をスローガンとした、令和元年度植田中学校体育祭が始まりました。
準備・練習と、ここまで頑張ってきた植中生、いよいよ当日、「完全燃焼」の日です
5月12日(日)に、いわきアリオスにてフラワーコンサートが開催されました。
このコンサートは、昨年度の福島県吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞した団体によるコンサートとなっており、本校は、新入部員を含む59名で参加し演奏してきました。
新体制での初ステージとなる演奏でしたが、会場いっぱいに植中サウンドを響かせることができました。会場からもたくさんの拍手をいただき、今後の励みとなるコンサートになりました。応援ありがとうございました。
今回は、植中生が誇りを持って活動している「清掃」を紹介します。
長年使われている校舎ですが、毎日の清掃活動で、きっちり磨き上げられています。HPの画像でも、丁寧な作業の様子が伝わるでしょうか・・・。
植中生の伝統とパワーを感じる活動となっており、一緒に生活する我々教職員にとっても、誇らしい姿の1つです。
いわき市内中学校剣道選手権大会 4.27
中体連前の市の学年別の個人選手権がありました。
3年生3人が、第3位1人を含むベスト8入りしました。
勿来の関桜まつり剣道大会 5.3
勿来の関桜まつり剣道大会は、個人戦と団体戦が行われました。
個人戦
男子2年生の部 準優勝
男子3年生の部 準優勝
男子3年生の部 第3位 2名
団体戦 男子優勝
日頃の熱の入った稽古が実を結び、良い結果に繋がりました。今後も剣道部のみなさんの活躍に期待大 です
体育祭に向けて、朝の練習が始まりました。
10連休明けの朝となりましたが、爽やかな空気のもと、クラスごとに元気に長縄の練習に取り組む姿が見られました。練習を重ねるごとにクラス内の記録が更新されているようで、あちこちで歓声が上がっていました。
通常より登校時刻が早くなっている生徒が多くなっています。時間帯が異なると、交通状況も変わるので、事故等にはくれぐれも注意しながら登校してほしいと思います。
また、保護者のみなさまにも朝のお忙しい時間帯にご負担をおかけしていることと思いますが、子どもたちの活動を支えていただいていることに感謝いたします。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
本日は、授業参観、学年・学級懇談、PTA総会でした。
保護者のみなさまには大変お世話になりました。
写真は、各学年の授業の様子です。
只今、臨時列車の中で解散式を行なっております。
列車の放送を利用し、真剣な態度で、素晴らしい態度で解散式が行われています。さすが3年生です。
今日はゆっくり休んで、また水曜日から学校です。
ゆっくり体を休めてほしいと思います。
全員、予定通り臨時列車で上野を出発しています。
到着まであと少しです。
旅行中の思い出をたくさん抱えて帰ってくる3年生。話を聞くのが楽しみですね。
写真は、上野駅で乗り換えを待つ3年生の様子です。少しお疲れ気味でしょうか・・・。
まわりが暗くなってからの到着となります。指定駐車場への出入りも含め、お迎えの際は交通事故等に十分お気を付けください。
京友禅染体験
「丸益西村屋」さんで京友禅染体験を行いました。
自分で型を選び、自分で絵付けをした世界でたった一つのハンカチができました。
最後に委員長が代表してご指導をしてくれた方々に感謝の気持ちを込めてお礼のことばを述べました。
このハンカチ、修学旅行を応援してくださった家族の方にプレゼントしたいとのことです。
無事に京都駅から、新幹線に乗りました。ホッとして、お弁当を食べました。
京菓子細工体験
こんな感じでできました
写真からも、生徒のみなさんの真剣さが伝わってきます。手先に集中して、上手につくることができました。和菓子の伝統の技に触れる良い経験となりました。
「我が家へのお土産にしようかな。」とは、担任談。
組み紐体験
組み紐体験のクラスです。
みんな上手に作っています!志賀先生も奮闘中
出来上がりが楽しみです。
妙心寺
座禅を経験してきました。みんないい顔をしています!
北野天満宮
北野天満宮でお祓いをしてもらいました。ぜひ、全員が合格してほしいですね。
3日目の朝食です。今朝も、3年生は元気に朝食をとりました。
「つくりあげよう!心のアルバムに一生の思い出を!!」をスローガンとした修学旅行もいよいよ最終日です。今日はどんな思い出を心のアルバムに加えてくれるのか、とても楽しみです。
班別自主研修で、伏見稲荷大社に行って来ました!
沢山の鳥居があり、圧倒されて来ました!
やはり歴史的建造物は素晴らしい
班別タクシー研修で、金閣寺(鹿苑寺)を参拝しました。かなり気温が高くなっているので、水分補給をしながら研修を進めています。※かなり混み合っていて、金閣寺をバックに撮影できませんでした。
午前中の嵐山エリアでの班別自主研修を終え、本日の昼食です。
京都ならではの食事に舌鼓をうち、美味しく頂きました。
午後からは、タクシーでの研修となります!
歴史的建造物や世界遺産を見ながら勉強してきます!
3年生は修学旅行に行っていますが、1,2年生は、本日登校日です。
通常の授業に加え、各学年ともに体育祭に向けての学年練習に取り組む元気な姿がありました。
〇1年生の長縄練習風景
〇2年生の長縄練習風景
3学年修学旅行隊は京都の渡月橋に到着し、班別研修をします!
天気も良くて最高の一日になりそうです!
それにしても、暑い
写真は、修学旅行2日目、朝の集いをしているところです。
今日一日の班別自主研修に向けて、大切な確認です。
体調の悪い生徒もなく、2日目の朝を迎えました。写真は朝食の風景です。朝食食べて元気もりもりです。
みんなすごく楽しんでます!テーマパークで食べるポップコーンは格別です!少し肌寒くなってきましたが、まだまだ満喫します!!
可愛い仲間も増えたようです!魔法の杖も購入し、もうすぐにでも魔法を使えそうです!
とうとう着きました、ユニバーサルスタジオジャパン
もうすでに楽しんでます!
夜まで思いっきり楽しみます!!
3学年修学旅行隊は、10時40分新幹線に無事全員乗り込み 、大阪に向けて出発しました! 徒歩移動で少々疲れましたが、まだまだこれからなのでみんな元気です。
ただ今、新幹線車内でランチタイムです。この後は食後のおやすみタイムとなるでしょうか。
臨時列車もあと少しです。
電車の中だけでも大満足!!!
これからもっと大満足したいですね!
本日から修学旅行に行っている3年生ですが、1,2年生が遠足に行っていた昨日は、「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいました。
写真は、英語の「話すこと」の問題の説明を受けている様子です。
臨時列車、車内の様子です。
カードゲームで遊ぶ人、ガールズトークで盛り上がる人、寝る人、様々です!
みんな楽しそうです!
これからがもっと楽しみです!
3年生、修学旅行がいよいよ始まります。天気も良く、最高の思い出がつくれるようになってほしいです。
写真は出発式の様子です。全員集合し、みんな元気です。
行ってきます!
「つくりあげよう! 心のアルバムに一生の思い出を!!」
2年生は、サービスエリアで解散式を行い、無事にそれぞれのバス停で解散しました。
楽しかった遠足の様子をぜひお子様からお聞きください。
写真は、解散式の様子です。お世話になりました。
班別自主研修をしていた2年生ですが、無事に全部の班が集合時刻の4分前には到着し、集合場所の千波湖にそろいました。予定通りに班別自主研修を行い、時間通りに集合できた2年生のみなさん、とても立派ですね!
予定通りの時程で、バスでの帰路となります。
いよいよ2年生の班別自主研修も終盤となりました。
みなみ食堂でラーメンを食べる班、偕楽園前のお茶屋さんでくつろいでいます。全部の班が予定通り進んでいます。
1年生は、ネモフィラの咲く「みはらしの丘」が大人気の国営ひたち海浜公園に移動しました。
天気が良く暑いぐらいの気温となり、ネモフィラも、きれいに見頃を迎えています。
ネモフィラが咲く丘からきれいな青空へと続くロケーションを堪能しています。
1年生の午前中は笠間焼体験でした。
笠間焼の魅力に引き込まれた人もいたかもしれませんね。
生徒会コーナー
下の「生徒会より」のバナーをクリックしてください。
〒974-8261
いわき市植田町根小屋25-4
TEL 0246-62-3521
FAX 0246-62-3523