できごと
縦割り班で遊ぼう
今日の業間時に、「縦割り班で遊ぼう」を行いました。
あいにくの雨のため校庭は使用できなかったのですが、それぞれの場所で、いすとりゲームや
ハンカチ落とし、宝探しなど、計画していたゲームを楽しんでいました。
終わった後、子ども達の満足そうな笑顔がとても印象的でした・・・。
プール開き
昨日プール開きを行いました。
はじめに6年生の佐川さんが、「自分の目標をしっかり持ち、安全に学習に取り組むこと。」
「息継ぎや泳ぎが得意ではないので、できるように努力していきたい。」などの抱負を述べました。
次に体育主任や養護教諭から水泳学習での注意することなどの話をしましたので、ご家庭でも
ご確認をよろしくお願いいたします。
水泳学習は天候や気温・水温などに左右されますが、スムーズに水泳学習が進められるよう、
お子さんの体調管理や水着の準備などよろしくお願いいたします。
全校集会
今日は、今年度初めての全校集会でした。
コロナ禍のため、なかなか全校生で体育館に集合することが難しかったのですが、
全校生で集まって何かできるということは、とても幸せなことなのだと改めて思いました。
6年間、一度もむし歯のない佐川さん、菊池さん、木村君を表彰しました。すばらしいですね!
全校生で歌った校歌。元気が良く迫力があり、いっしょに歌っていてとても嬉しくなりました。
1年生もしっかりと歌詞を覚えていて驚きでした。
今週も始まりました。
月曜日でしたが欠席も少なく、元気な浜っ子達です。今週もよろしくお願いします。
2年生は音楽科。鍵盤ハーモニカで低い「レ」と高い「レ」の弾き方について学んでいます。
4年生は理科「電流」の学習。
どのグループも友達と協力して上手に回路をつなげ、プロペラを回すことができました。
くろしお学級の5年生は、書写で「白鳥」という文字を真剣に書いていました。
1年生は、毎日一生懸命水やりをしているあさがおの観察でした。
ワークシートにあさがおの絵を描いています。色塗りも丁寧です。
救命救急講習
6月9日(金)に、教職員による救命救急講習を行いました。
今回は、心臓マッサージやAED、エピペンの使用方法などを学びました。
もちろん何も起こらないことが一番良いのですが、いつ何時どんなことがあるか分かりませんので、
万が一に備えて今後も研修を行って参ります。
大変お忙しい中、ご指導いただきましたいわき市平消防署四倉分署の皆様、ありがとうございました。
朝は大雨でした・・・
今日の朝は特に登校の時間に雨が強く、子ども達は歩くだけでも大変苦労していました。
送迎や見守りなどでご協力をいただきました皆様方、ありがとうございました。
1年生はひき算の学習に入りました。いつもやる気満々です。
2年生の図工の様子。何やら大傑作が生まれそうな予感です・・・。
3・4年生は、今日から新しく来られたICTサポーターのお二人にご指導いただきながら、
タブレットでの学習です。友達と協力して学ぶ姿がたくさん見られました。
5年生家庭科。様々な野菜の特徴などを学んでいました。
5年生の皆さん、今日勉強したことをお家でもぜひやってみましょう。
6年生の図工作品。さすがは6年生、画力も高いです。
クラブ活動楽しんでます
みんな大好きクラブ活動の様子です。
昨日のクラブ活動でも、異学年で交流して楽しく活動していました。
スライムづくりの理科・実験クラブ、フルーツポンチを作って食べていた調理・手芸クラブ、ボードゲームなど
を行っていたゲームクラブです。みんなとても楽しそうでした。
朝から充実しています。
自分のするべきことに、朝から一生懸命取り組む子ども達をちょっと紹介します。
1年生は、芽が出てきたあさがおに、毎朝にっこにこで水をあげています。
「ぼくは5つめがでたんだあ。」「先生はまだ2つだけど、私は4つでてるんだよ。」などなど、
とても嬉しそうに教えてくれます。
緑化委員会の皆さんは、朝の当番時に協力して花壇の水をあげています。
じょうろが重いときは、二人で協力して行っていました。
あと10日あまりに迫ってきた陸上大会。
木曜日は休養日ですが、朝練は毎日行っています。
ケガのないようにがんばれ6年生!!みんなが応援していますよ。
自分の意見をしっかりと伝えます
人前で自分の意見を話すことは、大人でもなかなか難しいことです。
しかし、本校の児童が授業中積極的に手を挙げて、自分の考えを話す場面をよく見かけます。
自信がないとなかなか手を挙げられないものですが、「授業は間違っていいんだ。」ということを
よく理解しています。
また、たとえ間違っていても、それを冷やかしたり笑ったりする人はいないので、安心して話せる
雰囲気があります。
さらに同じくらい大切なことが、「人の話をしっかりと聞く」こと。
友達の考えを聞いて自分の考えをさらに高めていくこと、これも学校の素晴らしさの一つです。
1年生は、粘土をできるだけ長く伸ばすことに取り組んでいました。みんな夢中になっていました。
歯科指導(1年生)
昨日の浜っ子タイムで、養護教諭が1年生に歯科指導を行いました。
「はのおおさま」であるの「6歳臼歯」の話をして、むし歯にならないための歯みがきの仕方など
を指導しました。
今日の勉強を生かして家で歯みがきをがんばると思いますが、おそらくみがき残しがあると思いますので、
保護者の皆様に仕上げみがきをしていただけるとありがたいです。
また、お子さんにむし歯がある場合には、早めに歯科受診されるようお願いいたします。
ちょっと、ムシムシする1日でしたが・・・
今日は昨日より湿度が高く、ちょっとムシムシする一日でしたが、浜っ子達は今日も元気です。
「ちょっとねむいからねるね~。」「カナヘビ見つけたましたー。」「今日鉄棒のテストなんですよ。」
などなど、気軽に話しかけてきてくれるかわいい子達です。いつも元気をもらっています。
読み聞かせ(1・2年)
昨日、読み聞かせボランティアの佐藤様と石川様にご来校いただき、1・2年生に読み聞かせ
をしていただきました。
時折笑い声が聞こえたり、歓声が上がったりするなど、1・2年生が目をキラキラさせながら、
食い入るようにお話を聞いていた姿が印象的でした。
お忙しい中、楽しいお話をたくさん聞かせてくださった佐藤様と石川様、ありがとうございました。
次回も楽しみにしております。
租税教室(6年)
昨日、福島県いわき地方振興局県税部の野中様と古川様に、6年生の租税教室をしていただきました。
「税金には約50種類あること」や、「税金がなかったらどんな世の中になるのか」などについて、
アニメなども用いて大変分かりやすく説明していただきました。
「税金とは、社会の一員として支払う会費。みんなが納める義務を負う。」「税金は、みんなの暮らしを
支える必要なお金。未来のためにしっかりと考えていかなければならない。」などについてよく理解できた
ようです。
最後に一人一人1億円のレプリカを持たせてもらいましたが、思った以上の重さにみんな驚いていました。
お忙しい中ご指導いただきました野中様、古川様、ありがとうございました。
第1回学校評議員会
6/2(金)に第1回学校評議員会を行いました。はじめに評議員の皆様方に委嘱状を交付しました。
その後、学校経営方針や年間行事についてご説明させていただきました。
「行事を精選したりして、教師が子ども達と向き合える時間を確保すること」など、様々な視点から
大変貴重なご意見をいただきました。
特に150周年記念については、「歴史を未来につなぎ、全ての人へ感謝を伝えること」など、参考に
させていただくご意見をたくさんいただきましたので、すぐにでも取り入れさせていただきます。
大変お忙しい中、ご出席いただきました評議員の皆様、誠にありがとうございました。
雨の一日です。
台風の影響で、雨の一日です。
しかし、浜っ子達は、今日も元気に様々な学習に取り組んでいました。
体育館での陸上練習を工夫して行っていた6年生、図工の作品を友だちに発表してた2年生、
一文字一文字ノートにしっかりと算数のめあてなどを書いていた1年生など、がんばっています!
校外学習(3年生)
5月31日(水)に、3年生が校外学習に出かけてきました。
今回は、学校東側の店や寺、神社を中心に見学してきました。
今回見学させていただいたお店は、子ども達が訪れたことのあるところが多く、お店の人や地域の人に
声をかけるなど、自主的に活動していました。
寺や神社の名前などについては、初めて知った児童もおり、熱心に写真をとったりメモをしたりしていました。
ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
知能テスト(3・5年生)
今日の2校時は、3・5年生が知能テストを行いました。
頭を悩ませながらも、両学年とも真剣に取り組んでいました。
防災出前講座(4年)
今日の5校時に、いわき建設事務所の皆様に、防災出前講座を行って頂きました。
今回は4年生を対象に、特に水害と土砂災害について教えていただきました。
写真や図、模型を使って災害が起こる様子などをとてもわかりやすく教えていただきましたので、
子ども達もとてもよく理解できたようです。
災害はいつ何時、誰に襲ってくるか分かりません。ご家庭でも緊急時の連絡先や避難する場所について
日頃から話し合っていただければと思います。
大変お忙しい中、ご指導いただきましたいわき建設事務所の皆様、ありがとうございました。
過ごしやすい一日です。
今日は暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい一日となりました。
道徳、算数、書写、体育など、子ども達が各学級で張り切っている様子をたくさん見ることができました。
さて、はやければ今週末にも福島県が梅雨に入るという予想もでています。
じめじめした日も多くなると予想されますので、食中毒に注意するなど、ご家庭でのご指導もよろしくお願い
いたします。
今日の久一小
今週も張り切ってスタートしました。あいにくの雨模様でしたが、意欲的に学習に取り組んでいます。
6年生は「分数のわり算」。約分に気をつけながら数多くの計算練習に取り組んでいました。
5年生は「植物の発芽と成長」。日光に十分に当てた植物とそうしなかった植物の育ち方の違いを観察しました。
4年生は「広げてみよう、市から県へ」。いわき市の主要道路である国道6号線が、どこまで続いているかなど
印をつけながら確かめました。
3年生は「段落とその中心をとらえて読み、かんそうをつたえ合おう」。自分が段落の中心だと思ったところに
線を引きながら読み進め、問題に答えていました。
2年生は「多様な動きをつくる運動遊び」。腕を大きく振ってその場から遠くに跳ぶ、立ち幅跳びの練習をしました。
1年生は「あわせて いくつ ふえると いくつ」。ブロックを使ってたし算の練習をするとともに、「あわせて」
や「ふえると」などの言葉に注目して学習を進めていました。
何かと気分ののらない月曜日ですが、熱心に学習に励む子ども達を見てとてうれしくなりました。