2023年7月の記事一覧
第1学期終業式
今日で72日間の1学期が終了です。終業式は、暑さを考慮してリモートで行いました。
はじめに校長から、「お手伝いをしよう」「あいさつをしよう」「ケガや事故、健康に気をつけよう」
の3つことについて話しましたので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
次に、1年渡邊さん、3年根本さん、5年細山さんによる、「1学期の思い出と夏休みの目標」の
作文発表がありました。
3人ともしっかりと具体的な夏休みの目標を立てており、堂々と発表していて大変立派でした。
子ども達に大きな事故・ケガなく1学期が終了しましたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご支援・
ご協力があったからこそです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
引き続き夏季休業、そして2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
1学期も残り2日です。
1学期の学習のまとめや夏休みの宿題、生活のきまりの確認なども終了し、無事第1学期終業式を
迎えられそうです。
今日は、クイズやいすとりゲームなどを行うお楽しみ会で、楽しい1日を過ごした学級が多かったです。
子ども達が持ち帰った荷物などのご確認を、よろしくお願いいたします。
リコーダー講習会(3年)
昨日の5校時に、フルート奏者の根本先生に来ていただき、3年生のリコーダー講習を行いました。
ソとラとシの3音だけで人気アニメの曲を演奏したり、体を動かしてリズムをとりながら演奏したり、
大きさや音の高さの異なる様々なリコーダーの紹介をしてくださったりするなど、とっても楽しく
リコーダーの魅力を教えてくださいました。
また、準備や片付けの仕方などについても詳しくご指導いただいたので、今年度からリコーダーを
使用している3年生にとって、大変勉強になりました。
根本先生、お忙しいところありがとうございました。また是非ご指導いただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
カレーライス
5年生は、国語科「カレーライス」を学習中。
前回、五感を用いたワークシートを使って、自分自身の水泳学習についての作文を完成させましたが、
今回はさらにレベルアップ。物語文にある主人公の気持ちの変化について書かれてある部分を探すために、
五感のワークシートを用いました。主人公の気持ちの移り変わりなどを的確に捉えることができたようです。
その後、友達との意見交流もスムーズにできていてすばらしいです。
今日の様子
今週は3連休後の火曜日スタートです。何かリズムが狂った感じですが、意欲的に学習に取り組んでいる本校
児童達です。夏季休業まで本日を含めて3日間。元気に乗り切って夏季休業を迎えてほしいと思います。
くろしお学級の廊下に素敵なカレンダーを発見。6月の様子が振り返られるようになっています。
2年担任「夏休みも作文やりたい人-?。」
2年生児童たち「はーい。作文書きたーい。おもしろいも-ん。」
3年生は国語科などのテスト直しに取り組んでいました。
4年生は、47都道府県を覚えるために一生懸命です。
5年生は、夏休みを迎えるにあたり、自分の持ち物やプリント類などを整理整頓していました。
6年生は保健体育で感染症の学習中。これからは食中毒にも気をつけて。
1年生は、体育館で体育の学習後、教室に戻り逆上がりのやり方を学んでいました。
読む人が様子を想像できる作文とは?
昨日の5校時に、5年生が作文を書く授業を行っていました。
「作文を読む人が、水泳している様子を想像できるような作文を書いてみよう」というめあてでした。
はじめに五感に関するワークシートを記入しました。
「水の泡が見えた。」「水の中はほとんど音が聞こえませんでした。」「プールの後の給食は、いつもより
温かく感じた。」など、思ったり感じたりしたことを素直にワークシートに記入していた5年生。
いきなり作文を書くことは難しいですが、このように事前に様々な情報があれば、それをもとに次々に文章
が出てきた子ども達でした。完成が楽しみです。
プールでの学習も大詰めです。
プール学習もいよいよ大詰め。今日は3・4年生が記録測定などをしていました。
25mを見事に泳ぎ切る児童もおり、大きな拍手がおきていました。
今日の様子
連日厳しい暑さが続いていますが、熱心に学習に取り組んでいる子ども達の様子を少し紹介します。
くろしお学級では、国語の学習でした。先生と一緒に長文の読み取りを行っています。
4年生は先日の見学学習のまとめ。メモしてきたことを見ながら、一つ一つを思い出してまとめていました。
3年生はそれぞれが興味のある本を読んでいました。こういう時間もとても大切ですね。
1年生は、図工でぺったんぺったんと模様づくりです。
筒やスポンジ、ローラーなど、それぞれに違いがあってとっても楽しそうでした。
2年生は、今自分で育てているミニトマトや枝豆、オクラ、なすなどのレシピ探し。
おいしそうなものがたくさん出てきて迷ってまーす。
5年生は裁縫に熱中。ティッシュ入れやマスコットなど、とっても上手に縫っています。
今年から始めたとは思えない腕前に驚きです。
ケビン先生、ありがとうございました。
本校に長年ご勤務いただいたケビン先生が、本日で最後の授業となりました。
今の6年生が小さかったときから授業をしてくださったので、子ども達の性格なども理解しながら授業を
進めてくださいました。
今日も、ハリーポッターの映像などを交えてとても楽しい授業をしてくださり、6年生もノリノリでした。
外国語の魅力を存分に伝えてくださったので、本校の子ども達はこれからもしっかりと外国語の学習に取り
組んでいくと思います。
ケビン先生どうかお元気で。ありがとうございました!!
くろしお子ども会
昨日の浜っ子タイムに、くろしお子ども会を行いました。
今回は、「1学期の登下校の反省」と「楽しい夏休みにするために」などについて話し合いました。
特に楽しい夏休みにするために、「生活のリズムをくずさないようにする。」「交通・遊び・外出のきまりを
しっかり守る。」ことなどを確認しましたので、ご家庭でもご指導いただければと思います。
食育の取組へのご協力ありがとうございます。
先日行った「おべんとうをつくろう」へのご協力、ありがとうございます。
教室や廊下に、とってもおいしそうなお弁当が掲示されていたので、思わず食い入って見てしまいました。
『おうちの人とチャレンジすること』では、「買い物に行く」「お弁当箱につめる」「包丁で食材を切る」
などのチャレンジがあり、子ども達が家で一生懸命取り組んできたことが分かりました。
また、「弁当におかずをつめるだけでも難しいので、お母さんの苦労が分かりました。」などの感想があり、
日頃弁当をつくってくれるおうちの人への感謝の心も持てたようです。
今回は本校の弁当日に合わせて実施しましたが、今後もぜひ、ご家庭で子ども達にこのような様々な経験を
積ませていただきたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。
児童集会
今日の児童集会は、暑さが厳しいためリモートで行い、先月に行われた陸上大会で入賞した6年生の児童に、
賞状伝達をしました。
6年生の皆さん、本当によくがんばりました。入賞した皆さん、おめでとうございます!!
生きもの なかよし 大作せん(2年生活科)
今日の2年生の生活科では、新聞づくりをしていました。
自分が興味を持ったヤゴやアゲハチョウ、カエルなど、それぞれの生きものの特徴を調べて、
絵を描いたりクイズにしたり・・・。
同じグループの友達と協力して、どんどん新聞が出来上がっていきました。
2年生の集中力はすごいです!
第2回四倉・久之浜方部生徒指導委員会
7月5日(水)に、第2回四倉・久之浜方部第2回生徒指導委員会が行われました。
各小・中・高校の生徒指導主事の先生方にお集まりいただき、夏季休業中の指導や生徒指導の情報交換、
夏季休業時の補導などについて話し合いました。
夏季休業中も、子ども達が事件・事故に巻き込まれないためにも、各校で連携して指導して参ります。
4年見学学習
昨日、4年生が見学学習で、南部清掃センターや小川江筋取水口、平浄水場に出かけてきました。
社会科で、「ゴミがどのように処理されているのか、水はどのようにして家庭にとどくのかを知るとともに、
働いている方々の工夫や苦労、願いを知る。」ことを目的としています。
4年生の子ども達は、南部清掃センターでは、いろいろなところから集まる大量のゴミにとても驚いていました。
平浄水場では、たくさんの工程を経て、家庭にきれいな水が届けられるということを知り、興味が高まりました。
また、お土産の水をいただき、とても嬉しそうにしていました。
関係者の皆様、お忙しいところ本校児童のためにお時間を取ってくださり、誠にありがとうございました。
1・2年読み聞かせ
今日は、「子どもと読書を楽しむ会」の鈴木様と遠藤様に来ていただき、1・2年生に読み聞かせをして
いただきました。
とても優しい語り口調で、時折身振り手振りや質問なども交えていただきながら、「ネズミ」や「やまんば」
などのお話を聞かせていただきました。
以前に昔遊びを教えていただいたこともあり、子ども達も覚えていたので、とても親しみを持って聞いていた
ようです。
鈴木様、遠藤様、お忙しいところありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
もうすぐ七夕ですね・・・
はやいもので今年も半年が過ぎ、後半戦に突入しました。
さて、今週金曜日は七夕です。子ども達が、願い事を教室や廊下に飾っています。
みんなの願い事が叶いますように・・・。
5年生の社会科では、「どうしてサンマが捕れなくなってしまったのか。」について、教科書で調べたり、
友達と話し合ったりして原因を突き止めようとしていました。
5年生は、みんなで協力して学習する姿がとてもすばらしいです。
3年生は、今年度から始まった毛筆に取り組んでいます。
今日の学習は「日」という文字。縦画や横画、それらのつながり方などを真剣に学んでいました。
アドバイザー訪問
今日は、市教育委員会学力向上アドバイザーと市総合教育センター特別支援教育アドバイザーの5名の
先生方に来ていただきました。
全学級の授業参観をしていただいた後、全国学力調査やふくしま学力調査の本校の結果をもとに、様々
な観点から本校の強みと課題などについてご指導いただきました。
点数結果だけでなく子ども達の意識調査等の結果とも結びつけてお話しいただけましたので、全教職員
で共有して今後の指導に生かして参ります。
お忙しいところご指導いただきました、林先生、塚本先生、永山先生、佐藤先生、松﨑先生、ありがとう
ございました。
〒979-0333
いわき市久之浜町久之浜
字糠塚3番地1
TEL 0246-82-3011
FAX 0246-82-3045
mail:hisanohama1-e@fcs.ed.jp