日誌

4年見学学習

昨日、4年生が見学学習で、南部清掃センターや小川江筋取水口、平浄水場に出かけてきました。

社会科で、「ゴミがどのように処理されているのか、水はどのようにして家庭にとどくのかを知るとともに、

働いている方々の工夫や苦労、願いを知る。」ことを目的としています。

4年生の子ども達は、南部清掃センターでは、いろいろなところから集まる大量のゴミにとても驚いていました。

平浄水場では、たくさんの工程を経て、家庭にきれいな水が届けられるということを知り、興味が高まりました。

また、お土産の水をいただき、とても嬉しそうにしていました。

関係者の皆様、お忙しいところ本校児童のためにお時間を取ってくださり、誠にありがとうございました。