理想は高く!こころはひろく! 夢に向かって のびゆくわれら!
 
 
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
 
 
フォトアルバム
日誌

できごと

お掃除にもしっかりと取り組みます。

基本的に毎週3回行うお掃除ですが、この広い校舎を少ない人数できれいにするのは、本当に大変です。

しかし、毎回、班長さんを中心に一生懸命取り組んでいる姿を見ることができます。とても清々しい姿です。

このすばらしい伝統がいつまでも続いていくよう、支援していきます。

既にやっていただいているご家庭も多いかとは思いますが、ぜひお子さんに何か一つ、家での仕事を任せてみてはいかがでしょうか。きっと責任を持ってやり遂げると思います。

0

小さな積み重ねをコツコツと・・・。

毎週水曜日13:00~13:20で行っている、パワーアップタイムの様子(6年生)です。

先週と今週にわたって、数年前の全国学力学習状況調査の問題に取り組んでみました。

近年、自分の基礎学力をもとに、応用・発展していく力を求められる問題が多くなっています。なかなか一筋縄ではいきません。

身に付けた知識・技能を思考力・判断力・表現力等にどのように結びつけていくのか、普段の授業での取り組みがいかに大切であるかが分かります。

もちろん授業だけではなく、このパワーアップタイムのような短時間での取り組みを継続して行っていくことも、重要であると考えます。どんなことでも一朝一夕では成し遂げられません。

6年生が自信をもって中学生に向かえるよう、あと6ヶ月、力をつけさせていきたいと思います。

0

雨のおかげで・・・

朝からの雨で登校は大変でしたが、比較的過ごしやすい一日でした。やっと、ようやく秋が近づいてきたのだと思いたいですね。

一人一人が、自分の課題に熱心に取り組むくろしお学級の子ども達。先生の話をしっかりと聞いてがんばっていました。

4年生は、エラ先生との外国語活動。「Do you have a ~?」や「How many ~?」などの質問に、上手に答えていた4年生達です。

3年生は理科で、昆虫の頭・腹・足についてや、成長の仕方の違いについてまとめています。「さなぎにならないで成虫になるのは・・・?」

5年生は、小数を分数に直したり、分数を小数に直したりして数の大きさを比べようとしていました。時には一人でじっくりと、時にはグループの友達に聞きながら・・・。5年生がんばってます。

1年生は時計の勉強に入っています。先生の大きな時計が示す時刻と、自分の時計が同じ時刻にできるように挑戦中です。ちょっと困っている友達がいると、みんなで助けてあげていた優しい1年生達です。

4年生は休み時間も利用して、国語科でのインタビューを行っていました。やる気満々の4年生達です!

0

ちょっとだけ秋の気配が・・・

今日の大休憩に、「縦割り班で遊ぼう」というみんなが楽しみにしている活動があったのですが、朝の気温を考え、延期にしました。

しかし、朝以降は思ったよりも気温が上がらず、割と過ごしやすい感じがしました。

縦割り班活動が延期になってしまったのは残念だったのですが、学習に集中して取り組む浜っ子達でした。本当にすばらしいです。

特に運動会まで、病気やけがに気を付けて過ごしていきましょう!

0

友達と学び合う姿が・・・。

今日も朝から暑い一日でしたが、3連休明けでも元気にがんばる浜っ子達でした。

特に今日は、タブレットを用いて、友達と学び合っている姿を多く見かけた一日でした。

共に学び、共に伸びていく姿・・・。見ていてとってもうれしくなりました。

こういった姿をずっと続けていけるよう、支援していきたいと思います。

0

菅野先生のご講演

3連休明け、今日も大変暑くなっていますが、来週から少し涼しくなる予報を目にしました。

ようやく猛暑の終わりが見えてきたのでしょうか。まだ安心はできませんが・・・。

さて、9月13日(金)に、須賀川市教育委員会教育研修・支援センター指導主事 菅野哲哉先生においでいただき、「だから、須賀川市は『協同的な学び』による授業に挑戦し、授業と授業研究を第一優先にした授業づくりを進めていく」という演題で、ご講演いただきました。

 「協同的な学び」による授業や「授業の質を決める要素」などについて、実際の授業の動画などから、大変分かりやすく教えていただきました。

とにかく日常の挑戦を続けていくことを忘れないように、研究を進めていこうと思います。

菅野先生、大変お忙しいところ、また遠方よりわざわざおいでいただきまして、本当にありがとうございました。

先生の教えを少しでも取り入れられるよう、そして、学び続ける教職員集団であるようがんばってまいります。

0

林先生の英語の授業②

1学期もご指導いただきましたが、今日の2・3校時、特別非常勤講師の林先生に英語の授業をしていただきました。

1,2年生とも、「1~12」までの数を中心に授業を進めていただきました。

子ども達は、手をたたいたりグループを作ったりするなどの様々な活動を通して、とっても楽しそうに目を輝かせて英語の学習に取り組んでいました。

毎回そうなのですが、林先生は、繰り返し練習して英語を覚えるようにするだけでなく、体を動かす楽しいゲームをする中で、自然と英語を身につけていくように工夫して教えてくださいます。私達も毎回勉強させていただいています。

大変暑い中、本校1・2年生のためにご指導いただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

0

暑い、暑い・・・。

気づいたら「いやあ暑い、暑い。」と思わず口にしている、そんな一日でした。

校庭はもちろん、エアコンのない廊下や体育館はとても暑かったのですが、そんな暑さに負けずに活動する浜っ子達の姿に頭が下がります。私達教職員もしゃっきとしなければと思いさせられます。

子ども達のけじめのあるがんばる姿に、私達も元気をもらっています。引き続き子ども達と一緒にがんばります!

6年生は、家庭科でトートバッグを作成中です。まち針のさし方も上手にできていました。

1年生は、算数科で二けた+一けたの計算に入りました。そのまま計算するよりも、何か工夫してはやく簡単に正確にできる方法を探しています。

3年生は、運動会で行うラジオ体操の練習中。1・2年生の時の経験があるので、しっかり覚えていて上手にできていました。すばらしい!

0

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

昨日、講師の根本先生においでいただき、1年生に鍵盤ハーモニカの講習会をしていただきました。

はじめに、先生が「Let it go」を鍵盤ハーモニカで演奏してくださり、大盛り上がりでした。

今回はドからファまでを習ったので、「かえるのうた」をみんなで演奏しました。

1年生達は、「音が出た!」などと、とても喜んでいました。

最後に、先生が「さんぽ」を演奏し、みんなで歌いました。みんなとってもうれしそうでした。

お忙しい中ご指導いただきました根本先生、ありがとうございました。

0

暑さの厳しい一日でした。

朝からずっと厳しい暑さが続いています。学校でも十分注意しておりますが、ご家庭でも熱中症にならないよう、ご指導よろしくお願いいたします。

通常の学習に加えて、各種コンクールに向けて、作文や感想文、絵画などにも熱心に取り組んでいた浜っ子達でした。運動会の練習も合わせて毎日大忙しの2学期です。

0

あさがおの種、いっぱいとれました!

「校長先生、こんなにあさがおの種とれたよー。」「わたしのまだあんまりとれなあい。」

「来年の1年生にあげられるね、ぼくたち2年生になるから。」

今朝の1コマです。1年生が一生懸命に育ててきたあさがおから、たくさんの種がとれました。

とてもうれしそうに、一つも無駄にしないように丁寧にとっていた1年生達でした。

0

全校集会

今日は全校集会がありました。最初に、今日から新しくいらしたALTの方を紹介しました。

とても明るくて笑顔の素敵なエラ先生です。これからどうぞよろしくお願いします。

次に表彰がありました。バトミントンスポ少のお二人、おめでとうございます。

最後に、「夏休みの思い出と2学期のめあて」の作文の発表がありました。(下記に載せます)

2人とも、とても堂々としっかり発表していて立派でした。

2年 原さん

 私は、夏休みに家族と花火を見に行きました。花火の音が大きくて、心臓に響いてきました。鉄砲で撃たれているみたいだなと思いました。花火はいろんな色があって、流れ星のように尻尾のあるものと、ドーンとなるときに2つに分かれるカラフルなものがあって、すごくきれいでした。お姉ちゃんと踊ったり飛び跳ねたりして、とても楽しかったです。妹は赤ちゃんなので、お母さんに抱っこされたまま寝ていました。音が大きいのによく寝ていられるなと思いました。花火が終わる頃、花火のかけらが落ちてきて私のほっぺに当たりました。やけどはしなかったけど、ちょっと痛かったです。今度花火を見るときには、周りをよく見てけがをしないように気を付けたいと思いました。

  2学期は、見学学習や運動会などの行事があるので楽しみです。学習では、漢字や計算を間違えないようにがんばりたいです。当番の仕事をしっかりやりたいと思います。

 

6年 加賀美さん

 夏の間に楽しかったことは、四倉海岸の海を見たり、泳いだりしたことです。

 なぜなら、神奈川県では海自体あまり行くことはありませんでした。行ったとしても砂浜は、砂利のような灰色で、海の色も濃い群青色であまり綺麗ではありませんでした。しかし、福島県では海が近くの上、砂浜が綺麗で海は澄んだ青緑色できれいな上、潜っても透明度が高く海の底にある貝殻や砂が見えました。近くにあったので、どこかに行くたびに海が見えたり、平日や休みの日に家族と海に行ったりしてよく遊びました。神奈川県にいたときとは違って、海があることで楽しくなりました。

 もう一つ海で綺麗だなと思ったことは、夕方家から波立河岸までランニングしたときに、夕日が海に反射してとても綺麗だったことです。そして、海鮮丼のお刺身はこくがあり、目光の唐揚げもサクサクしていてとてもおいしかったです。神奈川県の友達は、目光の唐揚げは鳥の唐揚げを超える位美味しいと言っていました。

 2学期には運動会があります。運動会に向けて私達は鼓笛の練習をしています。運動会に向けてがんばります。そして、2学期は友達と良い思い出を作り、協力して活動していきたいです。

0

9月2週目に入ります。

昨日の雨の影響か、朝はずいぶん涼しく感じましたが、予報によりますとまだまだ暑さが続くとのこと。

特に9月下旬までは、引き続き熱中症に十分注意していきます。

6年生はタブレットでの調べ学習です。定期的に、ICT支援員さんにも力を貸していただいています。

5年生はリコーダーと鍵盤ハーモニカで曲を演奏中でした。ある5年生に、「『栄冠は君に輝く』はどのくらいひけるようになったかな?」と聞くと、「90%ぐらいです。」と答えてくれました。運動会での演奏が楽しみです。

4年生は、引き続き社会科で防災について学んでいます。タブレットで調べることもおてのものです。

1年生は算数で、「3-4-▢-5-6・・・」「2ー▢ー4ー5-6・・・」などの▢にあてはまる答えを考えていました。その後、2とびで数を言えるように練習していました。

くろしお学級では全員が算数科に取り組んでいます。特に6年生の統計の学習は難しいですねえ。数え間違いなどがないように、慎重に取り組んでいます。

2年生は国語のテストに全集中でした! がんばれ~~~

授業開始時に教室にアブが侵入しましたが、慌てず騒がず、落ち着いて学習に取り組む3年生達です。去年よりぐっと大人になっています。さすが中学年です!

0

マット運動(1年)

今日も残暑厳しい一日でした。そんな中、1年生はマット運動を行っていました。

まるたころがりやだるまころがり、前転など、汗びっしょりになりながらとても熱心に取り組んでいました。

思っていたよりもみんなが前転を上手にできていて、担任の先生も驚いてました。

熱中症に十分注意しながら、2学期も子ども達の体力向上を図っていきます。

0

村岡先生の歯科指導(1年)

今日の5校時に、学校歯科医の村岡先生が、1年生に歯科指導をしてくださいました。

先生には以前から歯科指導をしていただいております。いつもありがとうございます。

けがをしたり病気になったりしても、たいていの場合は自然に治るか、お医者さんに行って薬をもらってゆっくり休めば大抵のものは治るけど、むし歯は自然に治ることはなく、歯医者さんに行かなければならないこと。

むし歯にならないようにするためには、きちんとはみがきすること、決められた量を決められた時間でおやつを食べることなどを、大変わかりやすく教えていただきました。

先生のお話が終わった後、明日からの歯みがきで、食べ残しがないようにしっかり磨くことを誓う1年生達なのでした。 

村岡先生、お忙しいところありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

0

教職員も学び続けます。

今日の放課後、ICT研修会を行いました。

ICT支援員の方に、タブレット操作での授業で使える様々なものを教えていただきました。

タブレットを使いながらの授業があたりまえになっている今日だからこそ、教職員も学び続けています。

0

読み聞かせ5・6年

1学期にも少しご紹介させていただきましたが、今日は「子どもの読書環境を豊かにする会」の久里様、遠藤様、榊原様においでいただき、5・6年生に読み聞かせをしていただきました。

分かりやすく親しみやすい話の中に食物連鎖の仕組みを教えてくれるものや、宮澤賢治の名作「注文の多い料理店」を紙芝居でお話しいただいたりしました。

抑揚たっぷりに聞かせていただいたので、子ども達も本の世界にどっぷりとつかっていたように感じました。

お忙しいところ、本校5・6年生に素敵な本とであわせてくださった3名の皆様、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

0

今日の様子

今週から9月に入っていますが、9月は台風の一番多い月だそうです。そして、先日の台風もそうでしたが、近年は大型でスピードの遅い台風が多くなっているとのこと。皆さんも十分にご注意ください。

3年生は、マット運動に熱心に取り組んでいました。前転後転を繰り返し行っています。休憩時間を惜しんで練習する姿がありました。中には、側転や開脚前転を上手にできる子もいましたよ。

 2年生は生活科で、自分で見つけた虫や植物をまとめていました。2年生は、友達と話し合いながら学習を進めるのがとっても上手です。

1年生は、今日から音読の宿題が新しいところになるそうです。おうちの人の前で上手に読めるよう、しっかりと練習します。

くろしお学級の児童も、自分の課題をしっかりと進めています。集中力がすばらしかったです。

4年生は防災についての学習中。机の形態にも工夫が見られ、友達と相談しながら自分の疑問などを解決しようとしています。学びあう姿がとても素敵でした。

5年生は社会科で漁業について学習しています。久之浜漁港についても先生から説明を受けていました。学習していることが身近にあるっていいですね。

6年生は総合的な学習の時間です。これまでもずっと本校6年生にご指導いただいている、久之浜サポートチームの皆様からいただいた質問に答える形で、学習を進めていました。2月の青少年育成意見発表会に向けて動き始めています。

0

教育長訪問

今回の台風で被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

まだ油断はできませんが、本県はそれほど台風10号の影響はなく、今週も予定通りスタートできました。

さて、今日はいわき市教育委員会教育長服部樹理様はじめ、4名の教育委員の皆様、学校教育推進室長様の6名が本校においでになりました。

はじめに学校経営等の説明をさせていただき、続いて全学級の授業参観をしていただきました。

最後にお一人お一人から、温かい励ましとご指導をいただきましたので、今後の学校経営に生かしてまいります。

お忙しいところ本校においでいただきました皆様、ありがとうございました。

0

今日の様子です。

各学級とも、2学期のめあてや係、当番の表などが掲示され、いよいよ始まったなあといった雰囲気です。

とても大切な学期はじめの5日間ですが、地に足をつけてしっかりとよいスタートが切れました。ご家庭のご指導に感謝いたします。

週末も台風接近に伴う雨や強風などが心配されます。不要不急の外出を避けるなど、できるだけ安全に過ごしていただくようお願いいたします。

なお、もしも臨時休業などの処置をとる場合があれば、安心安全メールでご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。

0