日誌

租税教室(6年)

昨日、福島県いわき地方振興局県税部の野中様と古川様に、6年生の租税教室をしていただきました。

「税金には約50種類あること」や、「税金がなかったらどんな世の中になるのか」などについて、

アニメなども用いて大変分かりやすく説明していただきました。

「税金とは、社会の一員として支払う会費。みんなが納める義務を負う。」「税金は、みんなの暮らしを

支える必要なお金。未来のためにしっかりと考えていかなければならない。」などについてよく理解できた

ようです。

最後に一人一人1億円のレプリカを持たせてもらいましたが、思った以上の重さにみんな驚いていました。

お忙しい中ご指導いただきました野中様、古川様、ありがとうございました。