こんなことがありました。

東中の出来事

福島ホープス 対 読売巨人三軍

植田東中野球部は、福島ホープス 対 読売巨人三軍戦を観戦しています。

試合に先立ち、

開始式において、両チームの監督に花束贈呈を、植田東中野球部2年の磯上佳夏子が行いました。

プロのプレーを見てこれからのプレーに役立てたいと、チーム全体が感じていました。

 

 

2年生 野外活動事前指導

平成30年4月17日(火)に、2年生は会津若松で、野外活動を行います。

その事前指導として、本日5,6校時に指導がありました。

班活動での注意事項などを、学年主任の海老根先生から指導を受けました。

指導後、バスの座席決定や、班別行動の最終確認を行っていました。

本日の給食

2年生の給食の様子です。

クラスが変わり、新しいメンバーでの給食です。

係活動もスムーズに行っていました。

 

平成30年度 生徒会役員 任命

4月9日(月)5・6校時に、対面式が行われました。

 対面式に先立ち、平成30年度の生徒会役員の任命が行われました。

 新年度の、植田東中学校のリーダーとして活躍を期待しています。

本日の給食

本日から、給食が始まりました。

 

なお、4月11日(水)~4月13日(金)まで、3年生が修学旅行のため、給食がありません。

お弁当をお忘れなく。

 

植田東中学校 修了式

平成29年度 修了式が行われました。

修了式後

 ・各種表彰

 ・春休みの過ごし方

 ・部活動について

それぞれ、指導がありました。

本年度、最後の給食

更新遅くなりました。すみません。

本年度最後の給食です。

来年度は、4月9日(月)から、給食が始まります。

箸をお忘れなく。

植田東中 桜 開花

植田東中学校で、先月3月17日に植樹した桜の花が咲きました。

PTA会長の篠原さんの呼びかけにより発足したサクラプロジェクトで植樹したものです。

 

卒業式において、PTA会長の篠原さんの祝辞の中にあった

「また逢いましょう、桜の樹の下で」の桜です。

 

これからも、この桜の樹が植田東中学校を見守っていてくれると思います。

 

植田東中学校 桜の植樹

本日、桜の植樹が行われました。
本校は、今まで桜の木がありませんでした。

PTA会長の篠原さんの呼びかけの下、基金が集まり本日の植樹となりました。

保護者の方々ご協力のおかげで本日の植樹となりました。

本校の校庭の西側土手斜面への植樹となりました。

平成8年に開校し、創立22周年目の本日、平成30年2月17日が記念日となりました。

本校においでの際に、ご覧いただきたいと思います。




円谷幸吉賞

平成30年1月31日(水) 本校校長室において、円谷幸吉賞の表彰がありました。

 県駅伝後援会(古川道郎会長)からの表彰がありました。

 昨年、東日本女子駅伝
    ふくしま駅伝
    都道府県対抗駅伝(女子)

  に出場した、本校3年 小松和さんが表彰されました。

第39回 いわき市中学校美術展


本校、植田東中学校からは、以下の生徒の作品が展示されています。

いわき駅周辺にお出かけの際には、足を運んでみてください。

植田東中学校の生徒以外にも、市内の中学校の生徒作品が展示されています。


丹  衣舞 

秋山 理湖

渡邉 春輔

磯上佳夏子
小澤  麗
鈴木 美咲
蛭田かりん
瀨谷 駿介
鈴木しおり
坂本有里紗
丹野 結衣
佐藤 華加
樋田 光里
菊岡 実礼
末広 実優
加藤 杏南
蛭田 瑞貴
市毛 雄大
武内絵莉奈
戸澤 莉子
石野  望
小野 優介
吉田 航平
荒木 里歌
佐藤  葵
鈴木 瀬菜
小黒 一成
下山田隆輔
佐藤  碧
蛭田 葉月
松本  望
小野 駿介
田巻 斗睦
後藤 結衣
小松  和

以上 35名

小松杯新春駅伝大会の結果

新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1月6日(土)に行われた
小松杯新春駅伝大会の結果です。

男子Aチーム 第1位
男子個人 渡部流偉 第5位






植田東中学校、終業式が終了しました。

<2学期の反省>
・1年代表

・2年代表


・3年代表



<校歌斉唱>



<生徒指導の先生の話>
 生徒指導主事(小野洋先生)より、冬休みの生活の注意点について話がありました。
  ※ SNSの注意点について。 外出時の注意点について。