植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
いよいよ来週24日(木)で2学期も終了となります。1学期と違い、臨時休業もなく充実した学校生活を送ることができたと思います。
まだまだコロナ禍で一人ひとりが工夫した生活を強いられています。しかし、今までですと何か取り組みや行事を行うにしても、前年度を踏襲していたケースが多かったと思いますが、今は様々な取り組みの中で、新しい発想を常に意識してアクションを起こすことが求められています。
現状は様々な制約があるわけですが、今までとは違った発想を意識して前に進もうとする考え方は、コロナが収束した後も必ず生かされる財産になると思います。
ぜひ、来年令和3年は今年よりも明るい年になるように期待したいと思います。
【来週の予定】(12/21~12/24)
※12月21日(月)
・5校時授業 ・ノー部活動デー ・全校生にクリスマスプレゼント(当日のお楽しみ) ・ノー残業デー
※12月22日(火)
・3年学年集会(2校時) ・1年学年集会(4校時) ・2年ファイナンスパーク学習(5、6校時) ・各教室に大型モニター装置を設置(各学級分10台) ・スクールカウンセラー来校
※12月23日(水)
・お弁当の日(給食なし)
※12月24日(木)
・2学期終業式 ・クリスマスイヴ
【時 程】
8:00~ 8:10 朝の学活
8:20~ 9:20 2学期終業式
9:40~10:00 愛校清掃
10:10~11:00 学級活動(通知票等配布)
11:00~11:50 美化委員によるワックスがけ作業
※美化委員以外は11時過ぎに下校になります。部活動はありません。
冬期休業(冬休み) 12月25日(金)~1月6日(水)
1月6日(水)3年生学力テスト(詳細は後日)
1月7日(木)3学期始業式(詳細は後日)
いわき南署から、昨日14日(月)に管内で自転車と軽自動車との出会い頭の重傷交通事故があったとの連絡が入りました。幸い、命に別条はなかったのですが、特に自転車でヘルメットを着用していない場合、頭を打って命を落とす事故が多いです。それだけに自転車の場合、交通ルールを守って運転することが特に重要です。
これから冬休みに入り自転車等で外出することが多くなることを踏まえ、お子さんには自転車の乗り方等の交通ルールをもう一度、学校やご家庭で確認してほしいとのことでした。
お子さんの大切な命を守るために、学校では本日の帰りの放送で、交通事故防止及び不審者対策について注意喚起をするとともに、学年集会や終業式の日にも指導してまいりますが、ご家庭でも再度、自転車の乗り方そして交通事故防止や不審者対策について話し合っていただきたいと思います。
「いわき南交通だより」は次のPDFをクリックしてください→→→広報チラシ(子供の事故1215).pdf
「命を守る交通ルール」は次のPDFをクリックしてください→→→チラシ 中学生及び小学校高学年用.pdf
・「命を守る交通ルール」のPDFが開けませんでしたが、現在は大丈夫です。ご迷惑かけました。
※ ホームページとほぼ同様の内容を、安心安全メールでも送信しています。
本日14日(月)の15時30分から、学校保健委員会を開催しました。本校の学校薬剤師、汐見が丘小養護教諭、本校PTA代表4名の方々に参加いただき、本校からも校長・教頭・養護教諭そして保健体育科3名が参加しました。
本来は本校の学校医である矢野先生から説明をしていただくことになっていましたが、所用のため本校の加瀬養護教諭が代理で説明をさせていただきました。
今回は「インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症流行時の対応について~学校内・家庭内感染を予防するために~」というテーマのもとに説明及び協議を行いました。
特に「インフルエンザと新型コロナウイルス感染症との違い」「菌とウイルスの違い」「東中の感染症対策」そして学校薬剤師の白井様から、次亜塩素酸ナトリウムやエタノールアルコール消毒液の効用についても説明をしていただきました。
その中でも、本校生の新型コロナの意識調査で以前より下がった項目について加瀬先生から2つ説明がありました。一つは、「身体的距離の保持など、人との距離をおくことに対しての意識の低下」そしてもう一つは「自分の体に直接触れた物の廃棄に関しての意識の低下」でした。生徒達もコロナ疲れが出ている表れかもしれません。
ワクチンが世界で少しずつ接種されていますが、日本ではまだまだです。第3波で感染者も増えていますが、今は耐える時期です。うがい・手洗い消毒・マスクの着用など、一人ひとりができることを地道に続けていきましょう。
「止まない雨はない」と同じように、必ず私達はコロナに打ち勝ってかつてのような日常を取り戻すはずです。共に頑張っていけば、当たり前の日常の有り難さをより感じられる時が必ずくるはずですから・・・・
【モニターで詳しく説明してくれた加瀬先生】
【インフルエンザとコロナ感染症との違い】
【新しい生活様式アンケートの内容】
【学校薬剤師の白井様からの説明】
3年生にとって今が受験の正念場! 本日11日に先陣を切って高校の面接試験に臨んだ生徒もいます。
今までに学力テストを7、9,10月に実施してきました。そして今月3日に4回目の学力テストが実施されました。
その結果も出ましたが、さすが東中3年生!
テストを実施するたびに、成績(平均)が飛躍的に伸びてきています。5教科全てにおいて右肩上がりであることは、受験生一人一人が部活動の大会や修学旅行そして球技大会が終了してから、気持ちを切り替えて取り組んだ成果だと思います。
ただ、中には思うように成績が伸びていない生徒もいるでしょう。でも悲観してはいけません。思うような結果が出なかった生徒は、「良かった!入試本番の試験じゃなくて」とポジティブに考えて切り替えましょう。結果が良かった生徒も思うように伸びていなかった生徒も今、あまり点数だけに一喜一憂するのではなく、自分の今までの学習への取り組みを冷静に振り返ることです。以前話した「4つの間違い」のどれに該当するのかをテスト問題で分析し、対策を練ることです。
今は、受験勉強が辛いかもしれません。しかし、合格という夢を叶えた自分を想像してみよう!辛い気持ちの自分を慰めても前進はありません。
むしろ、今、受験をした直後の自分をイメージしてください。「あ~あ、3ヶ月前の12月にもっと頑張っていれば良かったなあ」と後悔している君がいます。
そんな後悔している君に神様からの贈り物です。それは、時間を3ヶ月戻してくれるプレゼントです。そう、あなたは今3月からタイムスリップして12月11日に戻ってきたのです。さあ、あなたはこれからどうしますか?
これは、私が野球部の顧問をしていた頃に部員によく話したことです。それからの練習への取り組みが一変しました。受験にもこの発想は効果的と信じています。
受験生を持つ保護者の方でこのホームページを見ていましたら、ぜひともお子さんにこのことを話していただければ幸いです。
また、1、2年生も来週の12月18日(金)に学力テストがあります。ぜひ、1,2年生にも3年生の頑張りを見習ってテストに取り組んでほしいと思います。
2学期の期末テストの校長賞(成績優秀部門、成績向上部門)の受賞者は学年集会で表彰します。
まだ、受賞していない生徒にも十分チャンスがあります。1、2年生は18日、3年生は1月6日の学力テストでぜひ校長賞をゲットしよう!
東中の受験生諸君→ 自分の可能性を信じよう!
1、2年生→ 見習え、先輩の底力を!
2学期の登校も残すところ、今日を含めて10日間となりました。来週18日には2年生、22日には1・3年生が学年集会を開きます。
学年集会の中で、冬休み中の生活について触れられると思います。特に本校生を含めて中学生の最近の問題は、ゲームやSNS等の利用のしかたと利用時間です。ダラダラと利用することはぜひやめてほしいと思います。
普段できない家の手伝い、家族とのコミュニケーションそして規律正しい生活をぜひ過ごしてください。もちろん、中学生の皆さんはstudent(生徒)ですからstudy(勉強する)ことがある意味、仕事でもあります。
目標を今のうちから計画立てて、有意義な冬休みをすごしてくれることを期待しています。
【来週の予定】(12/14~12/20)
※12月14日(月)
・14時50分完全下校 ・ノー部活動デー ・ノー残業デー
※12月15日(火)
・学校司書来校・スクールカウンセラー来校
※12月16日(水)
・授業順(142356) ・調理実習「餃子」(1-3) ・初任研指導員来校
※12月17日(木)
・授業順(145326) ・調理実習「餃子」(1-2) ・学校司書来校
※12月18日(金)
・授業順(145236) ・1、2年学力テスト ・2年学年集会(6校時) ・週番引き継ぎ
※12月19日(土)週休日
・いわき生徒会長サミット全体ミーティング(午前)、報告会(午後)
※12月20日(日)週休日
・中学生野球実技講習会(南部スタジアム 高校の顧問による)
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp