出来事
只見線学習列車3
柳津町に到着しました。
素晴らしい景観です。
子どもたちも写真撮影。
みんな元気です。
只見線学習列車2
太郎庵に着きました。
お菓子工場の見学です。
お心遣いありがとうございます。
お菓子づくりの工程を教えていただきました。
地元会津産の食材を使って、様々な工夫がなされていることがわかりました。
お店の中も見学させていただきました。
ありがとうございました。
只見線学習列車1
11月10日(金)、6年生が只見線への乗車をメインとした奥会津への見学学習に出発しました。
今はまだ青空が見えていますが、午後の天気が心配です。
行ってきます。
縦割り班活動(高校生も参加してくれました)
11月9日(木)、全校縦割り班活動を行いました。
今回は、磐城桜が丘高校の生徒(「教育コース」という将来教員を目指そうという教育プログラムを選択している生徒)の皆さんにも参加していただきました。
はじめに1年生と顔合わせです。
1年生からは、先月の学習発表会で発表した歌を披露。
そして、1年生をお手本に高校生も挑戦。
これでかなりリラックス。
それぞれの教室に分かれます。
各縦割り班に入って自己紹介をしてもらい、いよいよゲーム開始です。
こちらはジェスチャークイズで盛り上がっていました。
こちらは早口言葉。高校生が盛り上げてくれました。
体育館ではボーリングゲーム。高校生も真剣です。
子どもたちはこの縦割り班活動をとても楽しみにしていました。
今回は高校生のお兄さん・お姉さんとの交流もあり、
今まで以上に笑顔が広がる活動となりました。
参加してくださった磐城桜が丘高校の皆さん、ありがとうございました。
おでかけアリオス(6年生)
11月8日(水)、6年生を対象に「おでかけアリオス」を行っていただきました。
行っていただいたのは、
作曲家・ピアノ、オーボエ、ファゴットによるコンサート&ワークショップです。
オーボエとファゴット、それぞれの音色を聴かせていただいた後、
「リード」について教えていただきました。
自分の楽器の「リード」は、自身で時間をかけて作っていることを知って驚く子どもたち。
しかも、作ったとしても実際に使えるのは20本に1本程度とのこと。
たいへんさが伝わりました。
それを知ってから聴く演奏は、またひと味違いました。
次はワークショップ。作曲体験です。
まずは、思いつくまま?に音符を書き、メロディーに。
次に、メロディーに合う音符?を書いて伴奏にしてみます。
そこに、プロがアシストをすると、
素敵な曲ができあがりました。これまた驚きです。
この後は、たくさんの演奏を聴かせていただきました。
芸術の秋。
素晴らしい音楽に触れることができました。
全校集会
11月6日(月)、全校集会を行いました。
久しぶりに全校生が体育館に集まりました。
校長講話では、持久走記録会に向けて、一人一人がしっかりとした目標を持って練習に取り組んでほしいことをお話ししました。
次に、賞状の伝達を行いました。
一部しか掲載できませんが、たくさんの賞状が届いていました。
梅香健児、がんばっています。
消防設備の学習(3年生)
11月2日(木)、6名の消防署員の皆様に来校いただき、消防設備について学習しました。
学習したのは3年生。
まずは、学校にはどのような消防設備があるのか、
確認しました。
子どもたちも知っていることを積極的に発表していました。
次は班ごとに学校探検。
消防設備の見学です。
消火器や消火栓。
防火シャッターや非常口。
誘導標識。
実物を見、説明を聞くことで、
学校にはたくさんの消防設備があることに気づきました。
探検を終え、教室に戻った子どもたち。
見つけたこと、わかったことを発表し合い、まとめました。
万が一、火災があったときには、
皆が素早く、安全に避難できるようにするため、
様々な工夫がされていることを理解することができました。
食に関する指導(1年生)
11月1日(水)、栄養技師の先生に来校いただき、1年生を対象に「食に関する指導」を行いました。
テーマは「どうしてすきなものばかりたべてはいけないのかな」
食べ物の3つの役割を教えていただいた後、
今日の給食に使われている食材を3つに分けていきました。
分けられました。そして、ちゃんとバランスがとれていることに気づきました。
「きらいだから」と食べないと、こうなってしまいます。
では、苦手な食べ物がでた時にはどうすればよいのか?
アイディアを出し合いました。
みんなで真剣に考えました。
最後に、これからどうしたいのか、感想をまとめました。
食欲の秋です。
バランスのよい食事で、健康な体をつくれるといいですね。
1年生 見学学習
10月26日は、1年生が見学学習に行きました。
はじめは、学習発表会で劇をした平北部学校給食協働調理場の見学に行きました。家で使われているものの何倍もある鍋で調理されている給食を見て、驚きの声がたくさん聞こえました。
お昼は、平中央公園でお弁当を食べました。外で、友達とお話をしながら楽しくお弁当を食べていました。お弁当の後は、みんな楽しみのお菓子タイムです。普段の学校では味わえない経験をすることができました。
最後は、みんな楽しみにしていたアクアマリンふくしまです。きれいな色のお魚や、大きなお魚にみんな興味津々でした。家族で行くのとは、また違う楽しさを感じることができたと思います。
2年生 見学学習
天候にも恵まれた見学学習となりました。子どもたちは前日から楽しみにしていて、朝は、しおりを眺めて出発を待ち望む姿が見られました。
アクアマリンふくしまでは、たくさんの生き物を見ながら、クイズに挑戦しました。
館内マリンシアターでは、アクアマリンふくしまの獣医さんのお話もお聞きすることができました。真剣に学んだ子どもたちからは、様々な質問が挙がりました。
顔色を見れば、生き物たちの体調が分かるという獣医さんには、驚きました。
三崎公園では、昼食とおやつを食べ、のびのびと遊んで過ごしました。幸せそうでした。
全員が元気に、学校まで戻って来ることができました。
子どもたちには、お家の人に見学学習のことを話すように伝えました。ぜひ、一緒にしおりを見ながら、学んだことや感想を聞いていただけたらと思います。
NEW!
学校だより「梅香」11月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414