こんなことがありました

出来事

晴れ 卒業まであと7日

 

 本年度も卒業まであと7日となりました。今日は春を通り越して初夏のような暖かさ。子どもたちは半そでで卒業式の練習に参加していましたが、一方で花粉症がひどく、子どもたちが座っている椅子の下には鼻をかんだティッシュが山になっていました。卒業式までに対策を講じたいと思っています。

 

 今日はALTのテス先生が来校して、外国語の学習に取り組んでいます。3年生はアルファベットの読み方を、5、6年生では月の言い方の復習をして「When is your birthday?」にそれぞれが英語で答えていました。

 

 また、お昼休みには、学校近くにお住まいの箱﨑さんがいらっしゃって子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。最初の本「まっくら森」は、不思議な森に迷い込み、まっくらさんと不思議な石のパワーを感じるお話でした。2冊目の本「ねこのさら」は、落語を絵本にしたような楽しい昔話の本でした。

 6年生は、6年間親しんできた読み聞かせが今回で最後になります。読み聞かせの後、箱﨑さんにお礼を伝えました。

晴れ 卒業式の練習が始まりました

 卒業式まであと2週間となりました。

 先週から卒業式の練習を始めました。呼びかけや式歌は4人で行うので、一人一人がとても大きな役割を担います。呼びかけの言葉も一人の分担が多いのですが、先週のうちにしっかりと覚えていました。

 来週末の23日が本番です。すばらしい卒業式になるよう、練習を重ねていきたいと思います。

お祝い 卒業を祝う会

 本年度も登校日はあと10日となりました。毎日仲良く過ごしていた4人のリーダー。6年生が卒業することになります。卒業することはとてもよいことですが、4人の子どもたちは少し寂しそうにしています。そこで、今日は卒業をお祝いする会を開いて、楽しい思い出づくりをしました。

 まず、お祝いと言えばケーキ。みんなでホットケーキをつくって、それを重ねてデコレーションをして、立派なケーキに仕上げました。今流行りの言葉で言えば、「インスタ映え」するケーキが出来上がり、みんなで食べました。

 

 ケーキを食べた後、室内オリエンテーリングをして楽しく過ごし、その後、卒業する6年生の成長アルバムをみんなで見ました。在校生と卒業生がそれぞれ歌を歌い、メッセージカードやプレゼントを渡して、楽しく会を終えることができました。

 

 

花丸 本年度最後の授業参観

 今日は、本年度最後の授業参観日でした。保護者の方々はもちろん、学校評議員の方々にも授業の様子を見ていただきました。

 6年生は理科。人は環境にどのように関わりどのような影響を及ぼしているかについて調べたことを、実際に実験をしながら発表しました。

 5年生は社会科。日本の四大公害病の内容を教科書や資料集で読み取り、その原因や発生過程についてまとめる授業でした。

 3年生は理科。塩と砂糖を同じ体積ずつ図り取って、その重さを比べる活動を通して、同じ体積でも重さには違いが出ることに気づく授業でした。

 ご参観いただいた評議員の方からは、「昔の授業と違って、今の授業はすごいですね。先生方の準備もたいへんですね。」と感想をいただきました。 

6年 理科 

 

花丸 校庭の工事が終わりました

 1月の中旬から、校庭に埋設されていた汚染土壌の搬出工事のために校庭が使えませんでしたが、ようやく工事が終わり、今日の休み時間には久しぶりに校庭でサッカーをする子どもたちの姿がありました。
 爆弾低気圧の影響で風が強く、時折、小雪も舞っていたのですが、子どもたちの多くは半そでの運動着で校庭を元気に走り回っていました。



花丸 無欠席連続100日に乾杯

 今日は給食の時間に、昨日達成した無欠席連続100日を祝して、特別にオレンジジュースで乾杯をしました。もちろん、今日も欠席者はなし。今日で101日目です。
 水曜日なので、司書の吉田先生やALTのテス先生にも入っていただき、いっしょに祝っていただきました。
 本年度も残すところ登校日はあと16日となりました。無欠席が続くよう学校でも子どもたちの体力づくりと健康管理に努力していきたいと思います。


学校便り UPしました・・・H30 2月28日.pdf

花丸 テーブルマナーを学ぼう

  今日は、欠席者0の連続が100日目となりました。
 手洗いやうがいの指導、年間を通した体力づくり、朝のお茶の習慣等、取り組みの効果があったものとたいへんうれしく思っています。ご家庭での健康管理等でもご配慮をしていただいていることと思います。さらに、この記録が伸びるよう指導していきたいと思います。
 さて、本校は、男子のみということもあって、食事中のマナーがひとつの課題でもありました。そこで、本日のお弁当の日に合わせて、フォーマルな食事の場の体験をさせたいと考え、テーブルマナーを学ぶ昼食会を実施しました。
 洋食をフォークやナイフを使って食べるという所作の体験と、食事中にふさわしい会話をすることが今日のねらいでした。
 サラダ、スープ、メインのハンバーグにデザートとコース料理を味わった子どもたちは、いつもの給食の時とは違って、とても紳士的な態度で食事をすることができました。


星 随筆の発表

 今日の全校朝の会では、6年生が国語の時間に書いた「随筆」を発表してくれました。これは、自分が好きな言葉を選んで、その言葉から自分の思いや考えを書いたものです。
 「努力は不可能を可能にする」という言葉を選び、これは中学校へ進学する自分を励ます言葉だという思いを発表してくれました。

星 白水のぞみ保育園との交流会

 今日は、白水のぞみ保育園のみなさんが、白水小学校に遊びに来てくれました
 最初に自己紹介をして、その後、小学生が絵本と紙芝居の読み聞かせをしました。日頃、読み聞かせは聞いている立場だった子どもたちですが、はっきりと大きな声で読み聞かせができて、保育園の先生方も感心していました。
 その後、いっしょに給食を食べました。
 いつもは4人だけの校舎ですが、今日はにぎやかに給食をいただくことができました。
  

星 第2回学校評議員会

 今日、本年度第2回目の学校評議員会を行いました。
 本年度の取り組みと、それらに関する学校評価の結果等を説明し、次年度の学校経営方針や課題等についてもご理解をいただきました。
 評議員の皆様からは、「子ども一人一人に応じた指導をよくしている」「子どもたちのために今後もがんばって欲しい」などの前向きなご意見をいただきました。
 今回の皆様のご意見をこれからの学校経営に生かしていきたいと思います。
 評議員の皆様、夜遅くまで、ありがとうございました。