出来事

1学年「職業講話」

11月29日(水) 1学年の総合的な学習の時間の一環として「職業講話」を行いました。様々な職業に就いている方、いわゆる「その道のプロ」の方からお話を聞くことができました。仕事の意義や働くことの価値について学ぶことができました。
講師の方々に御礼申し上げます。

      

立野祭

11月8日(水) 立野祭をアリオスで開催しました。
多くの保護者の方のご来場ありがとうございました。
生徒は精一杯の発表を行いました。3学年通信の一文に「すべての活動を通して感じたことは『一生懸命は、美しい』」とありましたが、まさに3年生を中心として全校生が団結し一生懸命に活動できました。
    生徒会長あいさつ       実行委員長あいさつ
 
          合唱
 
                    よさこい
 
 

理科の授業

1031()理科の授業研究会を行いました。さすがに3年生です。実験の取り組みとともに、発表も立派でした。
 

 

111()2()7()は「ふくしま教育週間」として、授業の様子を参観していただくために学校を開放します。

PTA奉仕作業

10月29日(日)8:00から、今年度第2回目のPTA奉仕作業を実施しました。
雨の中多数の保護者の方の参加をいただいて、窓ふきを中心に校舎内の清掃を行い、きれいになりました。ありがとうございました。

立野祭

1027()午後、高坂祭のプレ企画として、また、生徒会役員の新たなチャレンジとして「立野祭」を行いました。1学期末から生徒会役員が中心となり、企画を考え準備をしてきました。当初は10月23日(月)を予定していましたが、台風の影響で延期となりました。内容は、全校生徒による「団結」の人文字づくりと全校生徒による学級対抗(1年から3年までの縦割り)リレーでしたが、全校生徒の協力のもとに大成功で終えることができました。
   人文字の準備            開会式整列

 
     選手宣誓           人文字作りの準備
 
    リレーのスタート         リレーゴール