出来事

期末テスト1日目

期末テスト1日目が始まりました。

1年生にとって初めての校内テスト。

緊張した雰囲気で最初の国語のテストが行われていました。

放課後学習会

昨日は部活動のない日。

放課後に現職教育の研修を行いました。

担当になった先生方が活用しているソフト等について、3つのグループに分かれて学習会を行いました。

 

2か月が過ぎて・・・

新採用の先生の研究授業(音楽)を行いました。

教壇に立つようになって2か月が過ぎ、少しずつ授業力を高めています。

防災教室

6月16日(日)に内郷公民館にて「防災教室」が行われ、JRC委員会の1,2年生が参加して防災に関する講話や防災グッズの作り方などの体験を行いました。

新体力テスト

1・2校時に2年生、3・4校時に3年生、5・6校時に1年生が新体力テストを実施しました。

校庭では、「ハンドボール投げ」、体育館では、「立ち幅跳び、反復横跳び、握力」、康望館(武道館)では、「上体起こし、長座体前屈」の測定が行われました。

校庭にはテント、体育館には冷風機、康望館(武道館)には扇風機を設置し、熱中症対策をしながらの実施となりました。

 

体育の授業より

金曜日に行われる新体力テストにむけて、晴天のもと、ハンドボール投げの練習をしていました。

 

校舎2階のベランダから撮影していたところ、気づいた生徒がピースをしてくれました。

表彰、放送朝会

市中体連陸上大会の表彰と放送朝会を行いました。

 

男子共通800m「1位」

 

男子2・3年1500m「1位」

 

男子共通3000m「5位」

 

男子共通走高跳「5位」

 

男子共通砲丸投「6位」

 

男子共通走り幅跳「6位」

 

男子共通四種競技「6位」

 

男子共通110mH「7位」

 

女子共通200m「3位」

 

女子共通100mH「3位」

 

女子共通走り高跳「2位」

 

女子共通四種競技「1位」

 

男子1・2年4×100mリレー「3位」

 

女子共通4×100mリレー「3位」

 

男子総合「5位」

 

男女総合「6位」

 6位以上が県大会出場となります。

7月2,3日に行われる県大会に向けて引き続き頑張っていきます。

 

<放送朝会の様子より>