こんなことがありました

出来事

お父さん先生の日②(2023.12.12)

 12月12日(火)は、今年2回目のお父さん先生の日でした。前半はクラス単位で、後半は全体で、子ども達とお父さんが一緒に楽しく遊びました。

 転がしドッヂボール(ひよこ組)

 椅子取りゲーム(わかば組)

 大根抜き(全体)

 子ども達はお父さん達と遊べて大喜びでした。お父さん方も笑顔で活動されていました。

 次回は2月21日の実施になります。子ども達は今から楽しみにしています。

祖父母ふれあいデー(2023.12.8)

 12月8日(金)の祖父母ふれあいデーには、たくさんの祖父母の方々が来園してくださいました。

 子ども達はおじいさん、おばあさんといろいろな遊びを通してふれあいを深めていました。祖父母の方々もお孫さん達と楽しいひとときを過ごしていらっしゃいました。祖父母の方々と子ども達の笑顔を見て、今後も衛生・安全面に万全を期し、ふれあいの場を大切にしていきたいと思いました。

 

みゅう広場⑤(2023.12.6)

 12月6日(水)に今年度最後のみゅう広場を開きました。今回のテーマは「発表会ごっこをしよう」で、在園児が生活発表会で披露した演目の幾つかを、次年度の入園児たちに見てもらいました。

 5回のみゅう広場を通して、幼稚園という場への理解を深めていただけたのではないかと思います。新入園児と保護者の方の期待に応えられるよう、更に保育活動を充実して参ります。

  

生活発表会(2023.12.2)

 12月2日(土)に生活発表会を開催しました。年中、年少、年長の3部に分かれての実施でしたが、どのクラスの発表も一生懸命で心温まるものでした。

 風邪が流行り全員揃っての練習がなかなかできなかったのですが、子ども達は一人一人が頑張り友達同士で協力して、発表会当日は素敵な演技を見せていました。

第5回みゅう広場について(2023.12.1)

 12月6日(水)の第5回みゅう広場は予定通り実施いたします。時間は10:00~11:00です。駐車場はヨークベニマルさんのデイツーさん寄りになります。駐車場から幼稚園までは徒歩になりますので、車に気をつけておいでください。今回のテーマは「発表会ごっこをしよう」です。園児が生活発表会で披露した演目の幾つかを一緒に楽しんでください。

 市内ではインフルエンザが流行っているので、小さなお子様もマスク着用が可能でうればご持参ください。