こんなことがありました。

湯本三中日記

バドミントン部、熱心な練習

 バドミントン部は人数が多いため、普段は一人一人がコートを使う時間を十分に取れません。今日は午後にバドミントン部のみが体育館を使用することができました。皆が一斉にコートを使うことができ、嬉しそうに、熱心に練習する姿がありました。

4月1日、6名の先生方が着任しました

 本日、本校に6名の先生方が着任しました。朝、職員室であいさつをいただきました。

 写真右から

 石井 直人(いしい   なおと)先生 内郷第一中学校より

 栗原 明 (くりはら  あきら)先生 中央台南中学校より

 田久 英基(たきゅう  ひでき)先生 中央台北中学校より

 根本 理美(ねもと   さとみ)先生 平第三中学校より

 大川原悠斗(おおかわら ゆうと)先生 上遠野中学校より

 箱﨑萌々子(はこざき  ももこ)先生 新任

 新しい職員組織となりますが、本校職員一同、湯本第三中学生のために、誠心誠意頑張りますので、今後とも変わらぬご支援をお願いいたします。

ありがとうございました

 本校では、3月末で6名の先生方とお別れとなりました。

 中村先生は、今年度末で退職となりました。

 木幡先生は、泉中学校へ

 真鍋先生は、小名浜第一中学校へ

 堀内先生は、勿来第二中学校へ

 薗辺先生は、平第二中学校へ

 大川先生は、湯本第一中学校と草野中学校へ

 離任の集いは、校庭で行いました。

 6名の先生方、今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

ありがとうございました。

 本校野球部は、数年にわたり湯本一中との合同チームで活動してきました。その合同チームを率いてきた、湯本一中の志賀先生が今回の人事異動により転勤となり、今日が志賀先生との最後の合同練習となりました。

 お世話になった志賀先生へ、本校の選手達からも、本校野球部の保護者会からも感謝の気持ちを伝えました。

 志賀先生には本当にお世話になりました。この合同チームは続きます。中体連までに、成長した姿を志賀先生にも見せられるといいですね。

バドミントン部練習試合

 本日バドミントン部は小名浜第一中学校と練習試合を行いました。真剣に戦う姿に感激しました。

 中体連に向けて、今日の試合で見つけた課題を克服しながら、一日一日成長していくことでしょう。

部活動、頑張っています!!

 春休みに入り、今日は暖かい一日でした。生徒達は、中体連に向けて部活動に一生懸命取り組んでいます。

 卓球部は、専用室の窓を全開にして活動しています。

 バドミントン部は、人数が多いため体育館の中で練習するグループと、外で練習するグループに分かれています。

 バレーボール部は、実はボール一つ一つ練習後に消毒しているんです。その消毒されたボールで思い切り練習しています。

 野球部は、広いグランドで精一杯ボールを追って走っています。

 どの部も、中体連で少しでも良い結果を残せるよう、これからも頑張ってほしいです。

今年度最後尽くめ

 今日は、今年度最後尽くめの日でした。

 先ずはテストです。今日は今年度最後のテストの日でした。

 そして、給食

 そして、高倉タイム

 明日の修了式を迎えると、いよいよ春休みですね。もうすぐ新しい年度が始まります。

中学野球浜通り交歓会

 本日、本校野球部と湯本一中野球部の合同チームで、「中学野球浜通り交歓会」という大会に参加しました。会場は楢葉町総合運動公園です。

 冬のトレーニングの成果は出せるのでしょうか!?

 今までの試合と違い、守備のミスも減り、バッティングで点を取る場面も出て、しかもダブルプレーも。冬のトレーニングの成果が表れた試合となりました。

 中体連に向けて、より一層の頑張りを見せてほしいですね。

ワックスがけを行いました

 昨日、1・2年生の教室のワックスがけを行いました。来年度の新しい学年が使う教室を、精一杯きれいにしようと、一生懸命ワックスをかけました。

今年度の反省と来年度の抱負

 先日の1年生に続いて、昨日は2年生が学級での発表を行いました。今年度頑張ったことと、来年度の抱負です。2年生は、部活動について頑張ったと話した生徒が多かったと思います。3年生が引退してから、部活動の最上級生として色々なことを考え、努力してきたことからでしょう。

 中には、勉強や部活動に頑張ってきたけれど、もっと頑張っている人もいると思うし、自分はまだまだだということを話す生徒も何人かいました。段々と、自分自身を客観的に見ることができるようになってきているのでしょう。

給食初登場メニュー大盛況

 本校の給食配膳室の横には。

 生徒たちが描いた、感染防止啓発のためのポスターが。

 その横を通って、給食当番の生徒たちは給食を取りに来ます。配膳室の入り口で、全員がきちんとアルコール消毒を行います。

 そして今日の給食は。給食初登場メニューの

 調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました。

 急いでおかわり合戦に向かう生徒たち。

 この先は、大盛況すぎてお見せできませんが・・・。

進級の準備

 もうすぐ3学期も終わります。1・2年生は新しい教室に引っ越しする準備を行いました。写真は2年生の模様です。和気藹々とした雰囲気の中、色々な物が出てくる中、片付けを進めました。

 何やら、秘密の活動をしている生徒も。

 ちゃんとやっているのでしょうか。

 ちゃんとやってますね。

 廊下の掲示物もきれいになくなりました。

1年間を振り返りました。

 昨日、1年生は総合的な学習の時間で、1年間を振り返り、今年頑張ったことや来年頑張りたいことなどを発表し合いました。

 皆それぞれの1年間を振り返り、自分自身の課題にも気づいたようです。また、その課題を基に来年度頑張りたいことを述べていたことが素晴らしかったです。

青木先生、大変お世話になりました。

 本日、スクールカウンセラーの青木先生が本校最後の出役となりました。4年間もの間、本校と湯本二小のご勤務をされて、本校の生徒達を小学生の時から支えてくださっていました。本当にお世話になりました。本日、お別れのご挨拶をいただきました。

1・2年生は頑張っています

 先週3年生が卒業し、とても寂しくなった学校ですが、1・2年生は学校生活を頑張っています。2日間の様子をお伝えします。

 3年生が美術の時間に作った新しいステンドグラス。ふと気づくと生徒昇降口に飾ってありました。

 まるで3年生が見守ってくれているかのような昇降口、1・2年生は登校してきます。

 授業も、一生懸命頑張っています。

 給食も、モリモリ食べています。

 3年生の給食がなくなると、配膳室もちょっと寂しくなります。

 15日の給食です。

 高倉タイムも頑張っています。

 3年生には、安心して高校生活を頑張ってほしいですね。

立派な姿で卒業しました

 本日、本校第60回卒業証書授与式を挙行しました。3年生24名全員が立派に卒業しました。

 朝、教室・廊下は先生方が準備した掲示物などが、卒業生の登校を静かに待っていました。

 2年生が、卒業生の胸に記章をつけました。

 入場は一歩一歩確実に歩みました。

 卒業証書の授与はマスク着用で行いました。

 記念品贈呈です。

 送辞は生徒会長が述べました。

 答辞は前生徒会長が述べました。卒業生は全員起立して、保護者、在校生の方を向きます。

 1・2年生も歌を頑張りました。

 学級では、一人ひとり思い出などを述べ、盛り上がりました。

 最後に集合写真を撮りました。

 見送りは校庭で行いました。

 卒業生、保護者の皆様、卒業おめでとうございます!!

最後の給食は何だろう??

 3年生は今日で給食を食べるのも最後となりました。今日の給食は何でしょう??

 ナンでした!!美味しそうですね!

 皆で給食を準備するのも、今日で最後ですね・・・。

 3年生は、最後の給食をしっかりとかみしめていました。

 勿論、最後までおかわりは大盛況でした。

 

明日の3年生のために頑張りました

 1・2年生は、明日の卒業式のために式場準備を行いました。3時間近かかりましたが、皆明日の3年生のために、心を込めて式場を作成しました。

 3年生のために式場を作成することは、生徒達にとって楽しいことなのでしょうね。

 3年生の皆さん、保護者の皆さん、明日の卒業式を楽しみにしていてください。

お世話になった先輩方へ

 総3年生に「感謝のカード」を渡しました。1・2年生がこれまで3年生に内緒で書いてきた物です。2年生が代表して、総合的な学習の時間にプレゼントしました。

 女子生徒達は、喜びを顕わにしていました。

 3年生は明後日、卒業します。

単語を使って

 1年生の英語は、ALTのシドニー先生との授業でした。限られたグループ活動の時間の中で、提示された単語を使った文章を作る、というテーマの活動の場面でした。

 goの過去形は?

 wentです。Gotoトラベルではありませんよ。

 力を合わせて文章を作りました。

 自信を持って発表することができました。

名前

 本日3年生は、3年間の最後の美術の授業でした。英語の筆記体を使って、自分のサインをデザインしました。

 脱はんこ時代を生き抜くための、美術の先生からのプレゼントでした!

卒業式予行

 12日の卒業式に向けて、本日その予行を行いました。併せて、生徒会功労賞、皆勤賞、高倉タイムなどの表彰も行いました。

 生徒会功労賞、皆勤賞の生徒の皆さんです。

 高倉タイム表彰の生徒の皆さんです。

 予行は、真剣な態度で臨みました。

 1・2年生も真剣な態度で臨みました。とても立派でした。

 予行の後は、謝恩式を行ってもらいました。(ここからは3年生生徒が撮影しました。)

 一人ひとりからメッセージをいただき、とてもうれしかったです!ありがとうございました。

 そして、撮影ありがとうございました!

自分で作って、自分で食べる

 1年生の調理実習は、新型コロナウィルスへの対策として、3年生の入試が終わる3月5日までずっと延期してきました。今日、ようやく実習することができました。

 しかし、感染対策のためこれまでのようにグループ皆で手分けして作るのではなく、自分の料理は自分で作り、自分で食べる。という方針で行いました。

 今年は、コロナ禍で調理実習があまりできませんでしたが、それでも手つきがよくなってきています。

 完成が近づいてきました。担当の先生も、注意深く見守ります。

 担任先生も協力しました。

 フライパンは、コンロの数の関係で共用しました。

 完成しました。美味しそうですね!

 完成した料理は、給食の時間に教室で食べました。

卒業式全体練習

 今日の卒業式全体練習は、式歌を中心に練習しました。

 卒業生の保護者の皆さんの、心の奥まで歌声が届くでしょうか。

卒業まで1週間、下級生のために

 卒業まであと1週間となった3年生は、教室とその隣にある進路指導室のワックスがけを行いました。来年度、下級生が使うこの2つの教室。気持ちよく使ってもらえるように、丁寧にワックスをかけました。

3月5日、1・2年生の学習の様子は

 1年生は学級活動で規律ある学校生活について、意見交換しながらもう一度振り返りました。友達や色々な立場の人を考えて生活することの大切さを感じたことでしょう。

 2年生は、数学の最後の単元「確率」を学習しました。確率は、現在の様子から未来を予想する学問。2年生の未来は動のようになるんでしょう。

3月4日の3年生

 県立高校前期選抜2日目、10名ほどの3年生が登校しました。来週行う、ミライシードの「オクリンク」を使った生徒会議のための練習を行いました。

 楽しみながら、真剣に活動していました。どんな会議になるか楽しみです。

3月3日、2年生は

 県立高校前期選抜の日、2年生の午後の授業は総合的な学習の時間でした。何か楽しいことをしていたのでしょう。終了間際にお邪魔したら、楽しそうな雰囲気でした。

 授業で出たゴミを片付けるのでしょうか、ゴミ箱を片手に楽しそうに教室に戻りました。

今日の昼食は

 今日は3年生の県立高校前期選抜のため、給食は1・2年生のみ、3年生はお弁当持参となりました。今日登校した3年生は5人。静かにお弁当を食べました。

 1・2年生の今日の給食は・・・

 日本の食文化のヘルシーさが際立つ献立です。

今日の3年生は

 県立高校前期選抜を明日に控えた3年生に話を聞いてみると、やはりほとんどの生徒が「緊張しています!」と答えていました。そんな3年生の学級の様子を見に、給食の時間にお邪魔してみると。

 いつもと変わらぬ姿がありました。やっぱり給食の時間には心が和むのでしょうね。

 今日の給食は・・・

 保健衛生委員会の後輩からのメッセージが添えられていました。

 衣がカリッとして美味しいエビの天ぷらでした。

PTA総務委員会、本部役員会

 本日夕方、PTA総務委員会と本部役員会を行いました。今年度のPTA活動の反省と来年度の予定などについて話し合いました。総務委員会では、各専門委員長からの反省の報告がありました。

 本部役員会では、来年度の予定や役員の選出について話し合いました。

学校司書さんからの温かい贈り物

 もう、来週は卒業式ですね。早いものです。そんな3年生に、学校司書さんから温かい贈り物がとどきました。

 淡いピンクの桜が、3年生の卒業を暖かくお祝いしています。そして

 その傍らには、谷川俊太郎さんの誌が添えられています。卒業後の一つの道しるべになるといいですね。

生徒会専門委員会のまとめです

 本日、今年度最後の生徒会専門委員会を行いました。

 本校には、総務委員会、JRC委員会、保健衛生員会、放送委員会、図書委員会があります。今日は、後期の反省や来年度に申し送ることなどを話し合いました。

甘さと辛さ

 楽しいときもあれば、つらいときもあります。人生、色々ありますね。給食も色々あります。今日の給食は・・・。

 メロンパンは甘くて美味しいですね。生徒も大好きです。スパイシーポテトはスパイスの利いた辛さが持ち味。

 なめこのコンソメスープは、とても珍しいスープですね。アツアツで美味しかったです。

 おかわりも進んでいます!

 さらに、デコポンは酸っぱさと甘さを併せ持ち、とっても美味しかったです。

修学旅行説明会

 本日、2年生のご家庭を対象とした、修学旅行説明会を実施しました。

 来年度の修学旅行についてのお話や、進路指導についてのお話をさせていただきました。

 最後に来年度の学年委員長、副委員長さんも決めていただきました。

 2学年の保護者の皆さん、本日はお忙しいところありがとうございました。

マメな人になりましょう??

 今日の給食は・・・

 畑の牛肉、豆のお料理です。体に良く栄養たっぷり。お豆腐のハンバーグに

 五目豆

 ご飯は普通のお米です。

 ヘルシーなお料理を、美味しくたくさんいただきました。

 たくさん食べて、健康でマメな人になりましょう。

分散型、ICT活用研修会

 今日は教員対象のICT活用研修会を実施しました。講師は普段から授業等でサポートいただいている、ICTサポーターの平子さんです。全員が一堂に会すのではなく、3時間にわたり分散して実施しました。

 電子黒板の活用の仕方から、ミライシードのオクリンク、ムーブノート、そしてズーム会議の実施の方法に至るまで、丁寧に教えていただきました。

卒業式全体練習

 本日、卒業式全体練習を行いました。会場が密接、密集、密閉にならないよう、人と人との間隔を1m以上とるように配置しています。

 今日は礼法の練習をしっかりと行いました。

 3年生は、あと2週間ほどで卒業ですね。

3年生体育

 3年生の体育は、引き続き3チーム制の2競技に取り組みました。勉強の合間の、ほっと一息つける体育の学習は、生徒たちにとって大切な時間でもあります。

総合学力プレテスト

 1・2年生は、昨日で学年末テストが終わったと思いきや、今日は総合学力プレテストを行いました。昨日までのテストを反省したことで、今日のテストではよくできたという生徒もいたようです。

 3日間よく頑張ったと思います。

前期選抜まで2週間

 を切りまして、3年生にはより一層の緊張感を感じます。面接練習にも、気合いが入ってきました。

 自分で作った回答を確認したり、友人の面接をしっかり見たり。

 先生方も本気でレクチャーしています。

 面接と学力検査、両方とも気が抜けません。ラストスパートですね。

自由課題

 学年末テストから解放された後は、書写の授業で自由課題に取り組みました。いざ自由課題となると何を書いたらいいか・・・。ということになります。

 そこで、友達と相談したりするコミュニケーションが生まれます。

 自分の普段から大切にしていることや、自分の心などを表現しようという態度も生まれます。

 

1・2年生学年末テスト

 本日から1・2年生の最後の定期テストである、学年末テストが始まりました。校内は静まりかえっていました。

 力を発揮できるかどうか、緊張しながらも、頑張って問題を解く姿がありました。

2日連続で給食の紹介

 今日の給食は・・・

 なんと、白河ラーメンです。そのトッピングとして煮卵と焼き海苔がついています。

 味がしみてそうな卵ですね!!

 ラーメンの命は、熱々のスープ。湯気、見えますか。

 具を上手にトッピングしている生徒も。

 ラーメンは皆大好きです。

お平

 今日の給食は・・・

 「お平(おひら)」は平らなお皿に魚や野菜がたっぷり入った煮しめ。お祝いの時に食べられてきた郷土料理だそうです。平たいお皿に盛ることからこの名前がついたようです。給食では、じっくりと煮込まれ味が良くしみていて、里芋などが苦手な人にも美味しく食べられます。色々な具が入っていてとても贅沢ですね。

 赤魚の揚げ煮は、配膳室一面がとても良い香りに包まれる、味も香りも素晴らしいお料理でした。パリッと香ばしく揚がった衣の中は、ホクホクの身がぎっしりと詰まっています。醤油ベースのタレをかけて、ジュワッと美味しくご飯が進みました。

 今日も美味しい笑顔があふれていました。

下校時刻が早まります

 メール配信でお知らせしたとおり、暴風警報発令と低気圧の接近する危険性があることから、本日の下校時刻を早めます。本日の下校時刻は次のとおりです。なお、お困りの点がございましたら、学校までご連絡ください。

本日の下校時刻 14:10