こんなことがありました

出来事

鑑賞教室

6月16日(金)、鑑賞教室を実施しました。

今回は、音楽鑑賞会「モーツァルティアーデ」。

国内外で活躍する声楽家とピアニストによる音楽鑑賞会。

そこにモーツァルトが現れ、子どもたちと一緒に鑑賞する。

という構成でした。

体育館いっぱいに響くオペラ歌手の歌声。

指の動きも披露してくれた、ピアニストの超絶技巧。

モーツァルトの楽曲を中心に、

生歌唱と生ピアノ演奏をたっぷり聴き、

一流の音楽家がつくりだす世界を楽しむことができました。

プール開き

6月15日(木)、プール開きを行いました。

運動委員会のみなさんが放送で進めてくれました。

校長講話の後、

係の先生から、プールでの学習で必ず守らなければならない約束事について説明がありました。

そして、代表児童が「誓いの言葉」を述べました。

約束を守って、安全に、楽しくプールでの学習に取り組み、

できることを増やしたり、体力を高めたり。

健康な体づくりに取り組んでいきます。

陸上競技大会激励会

6月14日(水)、市陸上競技大会に出場する6年生を励ます会が開かれました。

ユニフォーム姿で入場した6年生に、

5年生の代表児童が応援のメッセージを読み上げました。

そして、この日のために結成した5年生の応援団がエールをおくりました。

その後、選手紹介。

種目ごとに決意を語る6年生。

最後に、6年生の代表児童からお礼の言葉があり、会を閉じました。

6月22日(木)の大会当日は、自己ベストをめざしてがんばります。

梅雨入り

6月13日(火)、梅雨入りと同時に、中央玄関の掲示がリニューアル。

梅雨に入っても、子どもたちは元気です。

梅香健児ですから。

1年2組の教室では、

「くちばしクイズ」

国語の学習を生かして、選んだくちばしのクイズをつくり、

グループごとにクイズ大会です。

張り切ってクイズを出し、答える1年生。

その時、1年1組では、

アサガオの鉢植えを行っていました。

さっそく水をやり、

「元気に育ってね。アサガオさん。」

梅香健児みたいに。

鍵盤ハーモニカ教室

6月9日(金)、1年生を対象に鍵盤ハーモニカ教室を行いました。

講師の先生から、楽器の扱いや演奏の仕方等を教えていただきました。

そして、素敵な演奏も聴かせていただきました。

1年生もがんばりました。

説明や指示を聞きながら、

たっぷり練習することができました。

まちたんけん

6月8日(木)、2年生が「まちたんけん」に出かけました。

今回は城東方面。

どこにどんなお店があるのか、自分の目で確かめます。

気づいたことはメモ。

そして、公園に到着。

先生の指示をよく聞いて、

たんけんの「まとめ」を書くことができました。

全校集会

6月5日(月)、全校集会を行いました。

全校生が体育館に集まるのは今年度初めて。

代表委員が会を進めてくれました。

校長講話では、

素敵な梅香健児になるために、

「小さな約束を守ること」

「小さな目標を立てて努力すること」

「約束も目標も自分で選び、決めること」

という3つを心がけほしいと呼びかけました。

続いて、むし歯やむし歯の治療のあとがないお友だちの表彰(「よい歯の表彰」)を行いました。

最後に全校生で校歌を歌い、会を閉じました。

 

 

クリーン作戦

6月5日(月)、1週間のスタートと同時に、クリーン作戦も始まりました。

「朝の涼しいうちに」と、1校時目から校庭に出て、除草を行う学年がありました。

1年生。小さな手で、しっかり草を抜いていました。

青空の下、がんばる1年生。

こちらは3年生。見事に根から抜くことができました。

なかなかやりがいのある場所。たくさん草をとることができました。

こちらは4年生。

藤棚周辺の除草です。友だちと協力しながら取り組んでいました。

「自分たちの校庭は自分たちの手で」きれいにしようと汗を流す子どもたち。

きっと今週も、充実した1週間になりますね。

リコーダー教室

6月1日(木)、講師をお招きし、3年生を対象にリコーダー教室を行いました。

リコーダーの演奏で大切にしたい「耳・息・舌・指」について教えていただきました。

いろいろな種類のリコーダーを使った、素晴らしい演奏を聴くこともできました。

そして、子どもたちも、

演奏にチャレンジ。

「シ」「ラ」「ソ」の音が出せるようになりました。

最後に聴かせていただいたのは、

オカリナの素敵な演奏。

子どもたちは、身を乗り出して聴き入っていました。

がっこうたんけん

5月30日(火)、1年生が学校探検を行いました。

グループごとに校内を探検。いつもは行かない様々な場所を見学して回りました。

校長室にも次々とかわいいお客様が訪問してくれました。

「しつれいします!」と礼儀正しくあいさつをして、

さっそく見学開始。

気づいたことをメモ。

「あの写真は何ですか?」

「この金庫に何が入ってるんですか?」

「校長先生はいつもカメラを持って歩いていて、何をしてるんですか?」等々。

質問もたくさんしてくれました。