こんなことがありました。

出来事

木材加工(1年生)

1年生の木材加工が、いよいよ完成が見えてきました。班ごとに協力しながら支え合っています。

時には失敗もありましたが、修正し、きれいに仕上がっています。

もうすぐ持ち帰りますので、ご家庭でもご覧ください。

ICTを活用した授業

こちらは何の授業でしょうか?

何かを説明しているのか、それを聞いているのか・・・

実は、美術の授業で、美術館の作品を鑑賞し、思ったことや感じたことを発表・録画しました。その録画したものを再度振り返り、見方や感じ方を広げていました。

他の教科でもさらに活用を進めます。

今朝は雨でしたが・・・

今朝は雨でしたが、駅伝練習はしっかり行いました。校庭は雨で使えなかったので、体育館での練習でした。

ただ走るだけではなく、フットワーク系のドリルも行い、半袖になるくらい体が温まりました。

室内の練習も一生懸命でした。明日の天気はどうでしょうか? 晴れますように!

今日は自然の偉大さ・力強さを実感することができました!

JRC部では植え替えのために裏山に捨て場を作っていますが…

なんと「掃き溜めに鶴」のごとく水仙が群生していました!しかもその数は驚くべきことに100株くらいはあるかという量で、球根も合わせれば相当な数になりました。

いつもの捨て場…

なんと!水仙が群生してるじゃないか!

それではプール前の花壇を水仙畑にしてしまおうと、JRC部の生徒によって掘り起こしてみました!

すごい根の張りようで大苦戦しましたが…ご覧のとおりの大収穫!

早速移植開始!

さて!しっかり土になじんで!根を張り直して!きれいな花を咲かせてくれることを祈りつつ…

 

EKIDEN

本日のEKIDEN練習は、ロード(何でもないようなことが幸せだったと思う~)でした。歯を食いしばって、粘って走る姿が見られました。

男子のグループの中に、女子も入って走力を高めています。負けるな!!

みんな頑張っていますね。応援よろしくお願いします。

ロード第一章でした。ちょうど一年前にこの道を通った夜・・・

保健体育の授業

本日5校時、2年1組の保健体育の授業をのぞいてみました。バスケットボールの授業で、レイアップシュートの練習を行っていました。

まずはドリブルしながらランニング。細かなボール操作をしながらドリブルできるように特訓中です。

さて、シュートは無事に入ったのでしょうか?

このシュートは・・・・・入ったのか? リズムはいい感じ!!

ということで、今シュートする姿を見ることはできないので、タブレットを使って撮影し見ることにしました。

動くことに夢中で撮影はあまりできませんでしたが、試合風景なども撮影して、技能向上に努めます。

6校時の学級活動。チャレンジノートを使って自分を見つめる時間でした。新たな自分に気づくといいですね。

冬休みの反省と3学期の抱負

本日は、学年代表:國井優衣さんの発表原稿をご覧ください。

 私の冬休みの反省は、運動があまりできなかったことです。部活を引退し運動の機会が減ってしまい、長時間運動するとすぐに筋肉痛になってしまいました。外が寒くても家にこもっていないで、動けば良かったなと思いました。

 冬休みは、受験生だから当たり前ですが、勉強がとても多くできました。今年の冬休みはほとんど毎日塾だったのでたいへんでしたが、受験への対策や3年間の復習をしっかり行うことができました。他にも学力テストの過去問もしっかり解き、自分が分からなかったところや間違えた問題は答えや解説をしっかり見て分かるまで解くことができました。

 3学期の抱負は、受験に向けてしっかり勉強することです。分からないところは先生や友だちに聞いて、分からないところがないようにしたいと思います。家での学習も今までより少しレベルアップをした学習ができるようにしたいと思います。

 3学期は受験の追い込みの時期です。だからクラスや学年で勉強に集中できる環境をしっかり作っていきたいと思います。3学年全員が、第一志望の高校合格を目指し、勉強を頑張っていきたいと思います。

 残り三ヶ月もない日々を、一日一日大事に過ごしていきたいです。

令和5年 新しい年を迎えました!本日は3学期の始業式でした!

1/10(火)第3学期始業式が挙行されました!儀式的行事はピリッと引き締まった緊張感があってよいものです。

校歌斉唱の際の生徒伴奏です!3年生から2年生に引き継がれ、一生懸命に演奏しました!マスク着用とはいえ、きれいな歌声が響きました!

3年生によるマイドリームの発表がありました。薬剤師になりたいという夢について、具体的に理路整然と発表することができました。

各学年の代表生徒が3学期の抱負について立派に述べました。進級に備えての準備期間をしっかりと目標を持って生活してくれることを期待します。※3年生代表は欠席のため後日の発表になります。

1年生代表の志賀君の発表です。

2年生代表箱﨑さんの発表です。

あっという間の冬休み

今朝も、走り続けていました。今日は与えられた距離を、自分たちのペースで走る練習でした。

今朝は非常に寒かったですが、だんだんと半袖が見られました。(寒くないのか!!!)

今日はゆとりをもって走ることができました。長い距離に慣れてきたようです。

写真を撮ろうとしたら、スピードアップ! しかし、今回は逃がしません。JRC部も寒い中、花壇の手入れをありがとう。

風にも負けず

本日は、いつもより風が強く、時折砂ぼこりが舞うほどでした。しかし、そんなことに生徒たちは負けません。

列を揃えて走ることができるようになっています。

半袖!!!!!になるくらい一生懸命走っています。

こちらはJRC部。花壇のお世話を丁寧に行っていました。ありがとう。

新年の願いを叶えるため、3学期も全校生徒で頑張りましょう。

本年もよろしくお願いします。

いよいよ本日は仕事始め。保護者の皆さまにおかれましても、本日よりお仕事の方が多いと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、元旦朝に、新舞子海岸へ行ってきました。昨年度も数名の生徒と保護者の方に会うことができました。今年はどうだったでしょう?地域の方も含め、多くの人が願いを込める姿が見られました。生徒のみなさんは、どんな一年にしたいと願ったのでしょうか。

本日はテニス部が活動していました。今年最初の練習、いつもより気持ちがこもっていました。

必死にボールを追う姿に心が打たれます。

明日の練習も頑張ってください。

はりきって

おはようございます。お正月であっても連日ホームページをご覧いただき、涙腺が崩壊している毎日です。さて、どんなお正月をお過ごしでしょうか? いよいよ明日から『仕事始め』の所が多いかと思います。学校も明日からで、生徒のみなさんも、もうすぐ学校か・・・なんて思ってはいないでしょうね!!冬休みが終われば、次は春休みがありますよ。それが終われば、夏休みが来ます。終わりは始まり、始まりは終わりに向かいます。何事も前向きに考える一年にしましょう。私も少しなまった体を、『ラジオ体操第一』でならしています。明日から早起きして、一緒にラジオ体操第一をやりましょう。

お年玉

お年玉いくらもらったー?なんて連絡を取りあってる君!!今日のラッキーカラーは『紺色』、サポートしてくれる色は『赤色』です。ぜひこの色の物を身につけていくと、予想より多くのお年玉が・・・。なんて、そういうことに運を使ってはいけませんね。まず、お年玉をいただけることに感謝。今日のおみくじは・・・・・『超大吉』。だらだらしやすいお正月ですが、手伝いをすればするほど運気が上がります。ゆっくりしながら、時間を見つけて手伝いをしてみては?

迎春

おはようございます。新年早々、ホームページをご覧いただきありがとうございます。今年も、生徒が輝く藤間中学校を目指して頑張りますので、ご協力よろしくお願いします。今日のおみくじは・・・・・『ちゅ、ちゅ、大吉』やっと『大吉』です。ラッキーカラーは『オレンジ色』、サポートしてくれる色は『赤色』です。一年の計は元旦にありと言われるほど、本日の生活は今年をあらわします。とは言ってもお正月くらいは・・・。その気持ち分かります。まずは健康を第一に過ごしてください。それでは、また。

大晦日

あれー、大晦日ですよ。大掃除や年賀状、おせち作りは順調ですか?それよりもホームページですか。ありがとうございます。この日も見てくれるなんて、幸せな気分で今年を終えられそうです(泣)。今日のラッキーカラーは『濃青色』、サポートしてくれる色は『青紫色』、またかい!!今日のおみくじは・・・・・『ちゅ、中吉』。今年最後くらい、大吉にしてくれよと思ったあなた!!欲を出しすぎずに、与えられた人生に、自分なりの花を咲かせようではありませんか。今日は大晦日、または31の日(宣伝ではありません。ちなみに私はプラチナクラスです。)今年一年を振り返り、お世話になった方々に感謝の気持ちをもって新年を迎えましょう。よいお年を!! ※お正月はゆっくりしますので。

やっぱり!

やっぱり、また見てしまったようですね。私もアップしてしまいました。お互い好きですねー。今日のラッキーカラーは『黄色』、サポートしてくれる色は『青紫色』です。今日のおみくじは・・・・・『末吉』。今日30日は何と、普通の日または大晦日前日ですね。今年もあと2日となりました。早いものですね。いーつのーことーだかー、おもいだしてごーらんーと思い出話をしたり、たまには外へ出て新鮮な空気でも吸ってみよう。『何気ない日常の繰り返しが、大切な宝物』と思っているあなた、ステキ!!

あれ、どうしましたか?

あれ、昨日で今年のホームページは終わりと言ったのに、気になってアクセスしてしまいましたか。それもちょっと期待はしていたのですが、まさか見てくれるなんて。本日のラッキーカラーは『紺色』、サポートしてくれる色は『青紫色』です。今日のおみくじは・・・・・『吉』でした。今日が誕生日のあなたは、強い本能を秘めており、生き残るために色々な努力をする人です。だから、冬休みは1日5時間は学習してください。将来の職業は、裁判所職員や秘書などが適しているようです。たくさん学習して、夢を叶えてください。『夢は逃げない!!』

それでは、良いお年を!今日から旅に出るので、また時間をお楽しみに!

いつものように美しく

本日は、冬休み最後の練習でした。練習終了後、校庭とテニスコートをきれいにして解散しました。いつもと同じことですが、いつも以上に美しく見えます。感謝の心が校庭とテニスコートに伝わったのだと思います。

今年のホームページも、本日が最後となります。いつもご覧いただきありがとうございます。来年も生徒の様子をアップしていきますので、楽しみにしていてください。それでは、良いお年を!

本日の様子②

今年最後の練習ということもあり、穏やかな天気とうこともあり、いつもより笑顔が多く見られた練習風景でした。

野球部は、バッティングの練習中でした。写真は流し打ちの様子です。写真を撮ろうとしたら逃げてしまう生徒がいて、〇〇〇君、次は逃げるなよ!

ソフトボール部は、バッティングとピッチングの練習中でした。豪快なバッティングとピッチングを間近で見ることができ、迫力を感じました。

テニス部は、サーブの練習中でした。テニス部は毎日、昼休みにボールの管理を行っています。また、風の強い日は、ボールが流されて大変な競技です。本日は無風のため、みんな絶好調でした。練習後は、使用している場所の片付けをして終了しました。ありがとうございました。