a
School life
生徒会専門委員会(前期活動のふり返り)
前期の生徒会活動の反省を委員会ごとに行いました。後期の活動に向けて、成果と課題を真剣に話し合いました。
合唱塾2日目
昨日に引き続き、合唱塾が行われました。本日は生徒が17名、教師1名が参加し、発声の基礎を楽しく学びました。
教育長訪問
いわき市教育長、教育委員の皆さんにご来校いただきました。学校や授業の様子を参観していただき、本校の教育活動への励ましやご助言をいただきました。ご来校いただきありがとうございました。
合唱塾
音楽科教師が『合唱塾2024~これであなたもオペラ歌手!?~』と題して、口の開け方や声の出し方などの発声の基礎を練習する講座を企画し、本日、明日と昼休みに自由参加で行っています。本日は、生徒11名、教師1名が塾生として参加しました。参加を迷って講座の様子をのぞき込む生徒もたくさんいました。
ファイナンス・パーク(2年5・6・7・8組)
本日は2年生5~8組の後半クラスがElemで活動しました。
Elemの職員の皆さま、ボランティアとして参加していただいた保護者の皆さまのおかげで、2日間に渡り充実した経済学習を行うことができました。誠にありがとうございました。
甲状腺出前講座(3年生)
福島県立医科大学、放射線医学県民センターより講師の先生をお招きして、甲状腺に関する出前講座を実施しました。甲状腺の働きや身体機能について学ぶとともに、医療に関する仕事への理解を深めることができました。
ファイナンス・パーク(2年1・2・3・4組)
Elemでのファイナンス・パークの活動に参加しました。収入・家族など与えられた条件の中で、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「選択と意思決定」について学びました。本日は2年生1~4組の前半クラス、明日11日は2年生5~8組の後半クラスがElemで活動します。
生徒会役員選挙
令和6年度後期の生徒会役員選挙を行いました。今回の選挙では7つのポストに13名が立候補し、立会演説会ではこれからの泉中を真剣に考え、具体的にどのようなことに取り組むのかを堂々と述べていました。その後の投票も、選挙管理委員のみなさんの指示により、スムーズに行うことができました。
<校長先生のお話>
<立候補者による演説>
<選挙管理委員のみなさん>
<投票の様子>
いわき市ルーセントカップ2年生大会優勝!(男子ソフトテニス部)
9月7日(土) に平テニスコートで行われました標記の大会に2年生3ペアが出場 しました。
準決勝で互いに中央台南中のペアとの対戦となりましたが、 激戦の結果、優勝、3位に入賞することができました。
10月の新人戦でもこれにおごることなく個人戦、 団体戦とも完全燃焼を目指して頑張りますので、 応援よろしくお願いします。
市美術館企画展オープニング(美術部)
9月7日(土)美術部一同、いわき市立美術館の企画展「New born」荒井良二さんの展覧会オープニングに参加させていただきました。
世界的アーティスト荒井良二さんから直に、作品の解説や美術との出会い、制作への思いなどをお話しいただき、感無量でした。素晴らしい出会いに、美術部一同さらに意欲を高めて表現活動に努めてまいります。
学校の部活動に係る活動方針について
・下記のpdfファイルよりダウンロードできます。
泉中学校の部活動に係る活動方針.pdf R4.7 更新
学校評価結果について
・下記のpdfファイルよりダウンロードできます。
・講師募集中
いわき教育事務所において、講師を募集しています。
下記pdfファイルをクリックしてご覧ください。
・本校教職員の勤務時間について
平日 8:00~16:30 土日祝日 休み
○授業日における各種大会参加の場合の取扱について
1 国体及び国体に準ずる大会(東北総体・県総体及びその予選) への参加については「出席」とする。
2 その他の各種大会については、 校長がある一定の教育的意義を保っていることを認めれば「出席」 とすることができる。
となっています。大会内容・主催者からの依頼・大会時間等様々な状況がありますので、他校と異なる場合(文化祭による振り替えなど)があることを御了承ください。
いわき市泉町玉露字吉野作42
TEL 0246-56-6043
FAX 0246-56-6015
出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過した後