こんなことがありました。

東中の出来事

部活動見学会

昨日まで生徒会本部主催の部活動見学会を行いました。先輩方の技術の高さに見とれている様子があり、各部活動とも多くの新入部員が期待できそうです。

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査の生徒質問紙調査を行いました。本年度から、WEB回答ということでしたが、大きな不具合等もなく回答できました。

学力による調査については、国語と数学が18日(木)ペーパーテスト、英語が5月24日(金)WEBテストとなります。生徒一人ひとりが力を発揮できるよう、準備・支援してまいります。

委員会活動

生徒会専門委員会の組織作り、前期活動計画を立てました。本年度も「生徒がつくる東中」を体現できるよう、支援してまいります。

【生徒会本部】

【各委員会の様子】

学年集会

年度始めということで、各学年で集会を行っています。

1年生は中学校生活全般の確認、2年生は中堅学年としての心構えについて、3年生は修学旅行に向けての準備や体育祭の種目練習に取り組んでいます。

【1学年集会の様子】

対面式

生徒会が主催する生徒会対面式を行いました。生徒会本部役員を中心に、各委員会活動等についての説明があり、新入生はこれからの学校生活に向けて見通しをもつことができたようです。

【本日から勤務が始まった坂本先生】

【生徒会役員任命式】

【対面式】

令和6年度 植田東中学校だより「HIGASHI」№1の発行について

昨日は、67名の新入生を迎え、2年生68名、3年生67名の計202名の生徒と28名の教職員スタッフで、令和6年度がスタートしました。今年度も、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日、令和6年度学校だよりの№1を発行しました。

01 東中学校だより R60408.pdf

入学式

67名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。校長より、「学ぶ、鍛える、楽しむ」ことを通して成長してほしい、とのお話がありました。一人一人のよりよい成長のために、教育活動を展開してまいりますので、よろしくお願いいたします。

始業式

令和6年度の第1学期始業式を行いました。校長先生より、①努力を惜しまずに自分の成長につなげること、②全員が「楽しい1年間だった」と振り返ることができること、とのお話がありました。

職員一同、保護者や地域の皆様とともに、生徒一人一人の確実な成長のために指導・支援してまいります。本年度も、よろしくお願い申し上げます。

歓迎の会

新たに9名(本日は6名)の先生方をお迎えし、生徒会主催の「歓迎の会(着任式)」を行いました。

着任された先生方、よろしくお願いいたします。

お別れの会

生徒会主催のお別れの会(離任式)を行いました。お世話になった先生方との別れは、大変つらい気持ちになったことと思いますが、ご指導いただいた教えを胸に今後も大きく成長できるよう願っております。