Event

School life

学校だより【No.3】

昨日、お子さんを通じて学校だよりを配布しています。ご確認の上ご覧ください。

また、メニューの中の【学校だより】にはバックナンバーも含めて、学校だよりのPDFファイルがありますので、クリックしてご覧いただくことができます。

【お願い】迷惑駐車の改善について

 今年度に入り複数回、地域の事業所や店舗、その利用者の方より駐車場の件でご意見をいただいております。早急に改善をお願いしたくご連絡します。

 内容としては、学校近隣の事業所や店舗駐車場への迷惑駐車です。泉中学校の生徒の下校を待つ車の駐車により、本来の利用者が利用できないとの内容で、特に雨の日や一斉下校の日については迷惑駐車が多くなり、大変ご迷惑をおかけしている状況です。

 生徒は地域から愛される泉中学校をめざし、日々取り組みを進めています。ルールやマナーを守る大人の姿を手本とさせていきたいと思いますので、迷惑駐車の早急な改善について、ご理解とご協力をお願いします。

体育祭【1年生】

10日(火)は、1年生の体育祭が行われました。生徒数の多い泉中学校では、感染症対策のため昨年度に続き学年ごとに体育祭を開催します。

入学してから1ヵ月、初めての学級対抗の行事となった1年生ですが、ここまでの準備や練習も含め、級友との交流を深めながら体育祭を楽しんでいたようすです。

  

  

  

学年別選手権【卓球部】

4月29日、30日にわたって学年別選手権が行われました。
3年男子はベスト8(5位)に4名。
3年女子は同じくベスト8に1名。
2年男子はベスト16に1名。
1年男子は2位、3位に入りそれぞれ県大会出場を決めました。
仲間がほしい女子は応援の間に部員が入ったらと願いを込めた写真も撮っていました。
5月28日、29日に行われる県大会目指してこれからも頑張ります!!

  

  

前期生徒会総会

 6校時に生徒会総会が実施されました。

 総会とは言え全校生徒が体育館に入ると密になってしまう現状を踏まえ、3年生が体育館、1,2年生はそれぞれの教室でオンラインでの参加となりました。

 3年生の動きが見えることで質疑等も活発に行われ、これからの生徒会活動における生徒のみなさんの活躍が楽しみになる生徒会総会となりました。

  

いわき民報カップ【サッカー部】

いわき民報カップの結果をお知らせします。
決勝で昌平中と対戦し、1-2で負けました。これで市中体連大会での第2シードが確定しました。
市中体連でリベンジできるように準備していきたいと思います。

 

避難訓練

 雨で延期になっていた避難訓練を実施しました。火災からの避難を想定し、全校生が校庭に避難しました。自分自身の安全を守るためには日頃から安全意識を高めておく必要があります。想定される危険を確認し、どのような行動が必要になるのかを考えておくようにしましょう。

  

  

体育祭学年練習

 体育祭に向けて、学年練習が行われました。どの学年も短い練習時間ではありますが、競技ルールの確認や、作戦の確認など有効に時間を使って準備しているようです。

 3連休明けの屋外での活動になり、中には体調不良を訴える生徒もいました。感染症対策や熱中症対策など、できる限りの対応をしながらの練習・本番になりますが、規則正しい生活を心がけしっかり朝食を食べて登校するなど自分自身で体調管理することも大切になります。ご家庭でもお子さんのサポートしていただけますようお願いします。

 写真は、3年生の学年練習のようすです。競技に本気で取りくむ姿や仲間の頑張りに熱い視線を送るようすが見られました。

  

   

春季選手権大会【女子バレーボール部】

5月3日4日に、いわき市総合体育館にて行われた春季選手権大会に参加してまいりました。

【結果】
泉中 2-1 玉川中
泉中 0-2 中央台南中
泉中 0-2 錦中
泉中 2-0 小名浜二中
泉中 0-2 内郷一中

2勝3敗で1部リーグ6位となりました。
来月の中体連に向けて、今大会で明らかになった課題をチームで共有し、練習に取り組んでまいります。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。