こんなことがありました

出来事

晴れ 朝から暑いです

 サーバーになかなかつながらず、昨日アップできなかったものを紹介します。

 

1の3では学校司書が読み聞かせ。目を輝かせて聞いていました。

生活科で探したバッタさん

3年生はローマ字。

 

晴れのち曇り 今週も始まりました

 9月第2週。日曜日しかお休みがありませんでしたが、元気いっぱい授業に臨んでいる梅香っ子。

 2年生

 先生の話をよく聞いたり、めあてに向かってしっかり取り組んだりする姿が見られます。

 5年生

 自分で「考える」、友だちの考えを理解する、そういう姿勢が育ってきています。

6の1英語 エマ先生とのやりとりもスムーズ。

 1の1、1の2

 友だちに説明するのも慣れてきたかな? ノートに書く速さも上がってきました。

お知らせ 行事等の予定

 7日(月)全校朝会

      ALT来校日

      委員会活動

 8日(火)おでかけアリオス(5年生)

 9日(水)ICTサポーター来校日

      クラブ活動

10日(木)街頭補導

11日(金)

12日(土)うめか土曜学習 図工室

13日(日)いわき市議会議員選挙投票日

晴れ 今日もがんばっていました

  今日も蒸し暑かったですね。

 梅香っ子は今日も張り切って学習していました。

3の1音楽

 

2年生

1の2算数

1の1算数

4の1図工 ダイナミックです。

4の3社会

晴れのち曇り 学校のようす

 不安定ではありませんが、晴れたりくもったり、雨が降ったりと、天気の移り変わりが大きいです。強い台風が日本に近づいていますが、県内は影響はなさそうです。

 今日は午前中歯科検診がありました。

 3の1の図工です。

 校長室お掃除 いつもありがとう。

 6の2英語 過去形の勉強

 4の3 国語です。体全体で書き順を表現。

 4の2書写

 4の1社会

 1の1生活科

 

了解 防犯教室

 不審者侵入対応の訓練をしました。

 さすまたを使って不審者(役)を確保。

 その間、子どもたちは教室の内鍵をかけ、待機します。

1年生だけ体育館に移動し、防犯教室。スクールサポーターから、お話をいただきました。

「いかのおすし」はよくわかっていました。

 不審者がランドセルをつかんだときの逃げ方を教わりました。

駅前交番のおまわりさんからもいくつかお話をいただきました。

2年生以上は、教室で防犯教室。DVDを見て具体的に学習しました。

 先生方対象に、さすまたの使い方教室。

曇り 校内のようす

4の2社会

6の1社会

6の2国語

出番を待つ楽器たち。このように並んでるだけで、なぜか「ありがとう」と思えてしまう。

1の2国語

1の3の生活科と4の1の図工