こんなことがありました

出来事

消費者教育出前授業

6月28日(水)、5年生を対象に、消費者教育に関わる出前授業を行いました。

いわき市消費生活センターより講師の先生をお迎えし、

注意したい「スマホトラブル」について教えていただきました。

ネットショッピングのトラブルやネット依存・いじめ、オンラインゲーム高額請求、SNSトラブル等々。

具体的な事例を挙げながら、わかりやすく説明していただきました。

そして、トラブルへの備えと対策についても詳しく学ぶことができました。

子どもたちは、「スマホの約束6か条」をしっかり守って、

トラブルの未然防止をしていく必要性を感じていました。

福祉に関する出前授業

6月28日(水)、4年生を対象に福祉に関する出前授業を行っていただきました。

まずは、講師の先生方から「障がい者とは」のお話をいただきました。

そして、バリアフリーとユニバーサルデザインについても。

その後、体験活動を行いました。

特別な装具を付け、立ちにくさ、歩きにくさを体験しました。

今日の学習をきっかけにして、

今後さらに福祉に関わる学習を深めていきます。

 

初めてのプール

6月26日(月)、1年生が初めてプールでの学習を行いました。

準備運動をして、

シャワーを浴びて、

プールに入ります。

足に水をかけて、

胸に水をかけて、

顔や頭にもかけます。

そしていよいよ、

後ろ向きになってプールに入ります。

次は顔を水につける練習。

最後は、プールの壁に沿って歩きます。

「楽しい!」

「寒い」と言っていた子も、元気に歩くことができました。

人権教室

6月21日(水)、4年生を対象に人権教室を行いました。

いわき人権擁護委員協議会から講師をお迎えし、お話をしていただきました。

また、いじめに関する動画も視聴させていただき、

話し合いを行いました。

 嫌なことはきちんと伝えることが大切だけれど、

できないときもある。

だから、嫌なこと・困ったことがあったら、

一人で悩まないで相談すること。

相談相手は、家族・先生・友だち、

そして、SOSミニレターでも相談できること。

 

大切なことを学びました。

プール日和

6月20日(火)、とてもよい天気。

3年生は待望のプールでの学習です。

まずは、シャワー

先生の指示をよく聞きながら、

1年ぶりのプール入水です。

スーパーマーケット見学

社会科「店ではたらく人と仕事」の学習として、

3年生がマルト城東店を見学させていただきました。

 

店長の鈴木さんの、ていねいな説明を一生懸命聞いて、メモをしてしました。

バックヤードまで見せていただき、商品の品質のひみつやマルト店ならではの

地産地消の仕入れの工夫について説明していただきました。

いわき市で誕生したマルト。

お忙しいところ、ご対応いただきたお店のみなさまありがとうございました。

鑑賞教室

6月16日(金)、鑑賞教室を実施しました。

今回は、音楽鑑賞会「モーツァルティアーデ」。

国内外で活躍する声楽家とピアニストによる音楽鑑賞会。

そこにモーツァルトが現れ、子どもたちと一緒に鑑賞する。

という構成でした。

体育館いっぱいに響くオペラ歌手の歌声。

指の動きも披露してくれた、ピアニストの超絶技巧。

モーツァルトの楽曲を中心に、

生歌唱と生ピアノ演奏をたっぷり聴き、

一流の音楽家がつくりだす世界を楽しむことができました。

プール開き

6月15日(木)、プール開きを行いました。

運動委員会のみなさんが放送で進めてくれました。

校長講話の後、

係の先生から、プールでの学習で必ず守らなければならない約束事について説明がありました。

そして、代表児童が「誓いの言葉」を述べました。

約束を守って、安全に、楽しくプールでの学習に取り組み、

できることを増やしたり、体力を高めたり。

健康な体づくりに取り組んでいきます。

陸上競技大会激励会

6月14日(水)、市陸上競技大会に出場する6年生を励ます会が開かれました。

ユニフォーム姿で入場した6年生に、

5年生の代表児童が応援のメッセージを読み上げました。

そして、この日のために結成した5年生の応援団がエールをおくりました。

その後、選手紹介。

種目ごとに決意を語る6年生。

最後に、6年生の代表児童からお礼の言葉があり、会を閉じました。

6月22日(木)の大会当日は、自己ベストをめざしてがんばります。

梅雨入り

6月13日(火)、梅雨入りと同時に、中央玄関の掲示がリニューアル。

梅雨に入っても、子どもたちは元気です。

梅香健児ですから。

1年2組の教室では、

「くちばしクイズ」

国語の学習を生かして、選んだくちばしのクイズをつくり、

グループごとにクイズ大会です。

張り切ってクイズを出し、答える1年生。

その時、1年1組では、

アサガオの鉢植えを行っていました。

さっそく水をやり、

「元気に育ってね。アサガオさん。」

梅香健児みたいに。

鍵盤ハーモニカ教室

6月9日(金)、1年生を対象に鍵盤ハーモニカ教室を行いました。

講師の先生から、楽器の扱いや演奏の仕方等を教えていただきました。

そして、素敵な演奏も聴かせていただきました。

1年生もがんばりました。

説明や指示を聞きながら、

たっぷり練習することができました。

まちたんけん

6月8日(木)、2年生が「まちたんけん」に出かけました。

今回は城東方面。

どこにどんなお店があるのか、自分の目で確かめます。

気づいたことはメモ。

そして、公園に到着。

先生の指示をよく聞いて、

たんけんの「まとめ」を書くことができました。

全校集会

6月5日(月)、全校集会を行いました。

全校生が体育館に集まるのは今年度初めて。

代表委員が会を進めてくれました。

校長講話では、

素敵な梅香健児になるために、

「小さな約束を守ること」

「小さな目標を立てて努力すること」

「約束も目標も自分で選び、決めること」

という3つを心がけほしいと呼びかけました。

続いて、むし歯やむし歯の治療のあとがないお友だちの表彰(「よい歯の表彰」)を行いました。

最後に全校生で校歌を歌い、会を閉じました。

 

 

クリーン作戦

6月5日(月)、1週間のスタートと同時に、クリーン作戦も始まりました。

「朝の涼しいうちに」と、1校時目から校庭に出て、除草を行う学年がありました。

1年生。小さな手で、しっかり草を抜いていました。

青空の下、がんばる1年生。

こちらは3年生。見事に根から抜くことができました。

なかなかやりがいのある場所。たくさん草をとることができました。

こちらは4年生。

藤棚周辺の除草です。友だちと協力しながら取り組んでいました。

「自分たちの校庭は自分たちの手で」きれいにしようと汗を流す子どもたち。

きっと今週も、充実した1週間になりますね。

リコーダー教室

6月1日(木)、講師をお招きし、3年生を対象にリコーダー教室を行いました。

リコーダーの演奏で大切にしたい「耳・息・舌・指」について教えていただきました。

いろいろな種類のリコーダーを使った、素晴らしい演奏を聴くこともできました。

そして、子どもたちも、

演奏にチャレンジ。

「シ」「ラ」「ソ」の音が出せるようになりました。

最後に聴かせていただいたのは、

オカリナの素敵な演奏。

子どもたちは、身を乗り出して聴き入っていました。

がっこうたんけん

5月30日(火)、1年生が学校探検を行いました。

グループごとに校内を探検。いつもは行かない様々な場所を見学して回りました。

校長室にも次々とかわいいお客様が訪問してくれました。

「しつれいします!」と礼儀正しくあいさつをして、

さっそく見学開始。

気づいたことをメモ。

「あの写真は何ですか?」

「この金庫に何が入ってるんですか?」

「校長先生はいつもカメラを持って歩いていて、何をしてるんですか?」等々。

質問もたくさんしてくれました。

 

第1回学校評議員会

5月29日(月)、学校評議員会を行いました。

まずは、6名の学校評議員の皆様に委嘱状を交付させていただきました。

その後、協議を行いました。

はじめに、校長より今年度の学校運営方針について説明をいたしました。

話し合いを行った後、

全学級の授業参観をしていただきました。

掲示物等にも目を通していただきました。

その後、再び校長室に戻り、情報交換等を行いました。

評議員の皆様には、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。

いただいたご意見を踏まえ、今年度の教育活動の充実に努めて参ります。

縦割り班活動

5月26日(金)、縦割り班活動を行いました。

今回は、前回話し合いで決めたレクレーションを楽しみました。

まずはホームリーダーによるゲームの説明。

6年生が中心になって、ゲームのやり方やルールを教えます。

ゲーム開始。こちらはボール送り。

音楽が止まった時にボールを持っているのは?

ドキドキです。

こちらは定番、いす取りゲーム。

同じいすに2人が座ったら、じゃんけん。

ついにいすが1つに。さあ、チャンピオンは?

 

縦割り班で楽しくゲームができました。

 

縦割り班顔合わせ

5月24日(水)、うめかタイムを活用して、縦割り班の顔合わせを行いました。

まずは自己紹介をし、ホームリーダー・副リーダーを決めました。

次に班のめあてについて話し合いました。

最後にどんな活動を行っていくか話し合い、顔合わせを終了しました。

これからの活動が楽しみです。

運動会6

いよいよ最後の種目、紅白対抗リレー。

1年生からスタート。

バトンをつないで、

つないで、

最後は6年生へ。

最後まで力を出し切る全力の走りで、有終の美を飾りました。

これですべての競技が終了し、閉会式へ。

結果は、昨年に続き白組が優勝。紅組は惜しくも準優勝でした。

閉会式では、整理運動として、6年生が考えた校歌ダンスを行いました。

 

全校生が一堂に会しての運動会。声を出しての応援。人数制限のないたくさんの来場者。

そんな中、梅香パワー全開で大活躍する子どもたち。

大いに盛り上がり、よい思い出をたくさんつくることができました。

ご来賓の皆様や保護者・地域の方々には、朝早くから応援に駆けつけ、激励と称賛の声援や拍手をいただきまして、ありがとうございました。