こんなことがありました

出来事

鼓笛、練習開始

1月17日(水)、大休憩。

外遊びには絶好の天気。

長なわをするグループ。その向こうではドッジボールをする大集団。

楽しそうです。

そのような中、体育館では、

鼓笛のフラッグの練習が行われていました。

6年生のお手本を見学し、

説明を受け、

5年生もやってみます。6年生と一緒に。

その後は、6年生から個別にアドバイス。

5年生の真剣な態度。6年生は笑顔でサポート。

伝統の鼓笛は、こうして引き継がれていきます。

 

なわとび記録会に向けて(長なわとびの練習開始)

1月16日(火)、業間タイムで長なわとびの練習が行われています。

今日は、1・2年生が体育館に集まって練習です。

こちらは1年生。まずは、なわくぐり。

なわが回るタイミングをつかみ、それに合わせて走り抜けます。

2年生もがんばっていました。

昨年までは行わなかった長なわとびの記録会。

初挑戦の今年は、クラスごとに目標を立て、その達成に向けて、

一致団結してがんばります。

 

鼓笛の引継に向けて

1月12日(金)、6年生から5年生へ鼓笛の引継を進めていくための会を行いました。

はじめに、6年生の鼓笛披露。

ブランクを感じさせない、息の合った素晴らしい演奏でした。

その後、6年生の代表から5年生へメッセージが伝えられ、

パートごとの自己紹介も行われました。

鼓笛演奏という平二小伝統のバトンが、5年生に渡されようとしています。

書きぞめ

1月10日(水)、3学期の学習が本格始動。

まずは書きぞめにチャレンジ。

1年生は書きぞめ初挑戦ですが、

友だちと相談したり、

気づいたポイントを説明したりしながら、学習を進めていました。

こちらは5年生。

手本をよく見ながら、集中。

自信作を先生に見てもらい、提出作品を決めていました。

今年は辰年

3学期のスタートと共に、中央玄関の掲示もリニューアル。

今年の干支は甲辰。

昇り龍のように子どもたちが大きく成長し、たくさんの夢や願いが叶う1年にしたいものです。

3学期スタート

1月9日(火)、第3学期の始業式を行いました。

全校生が体育館に集まり、3学期が始まりました。

校長講話では、努力と成長を続けるために大切にしたい3つのポイントについて説明しました。

1 自分で考えて行動し、うまくいかないときこそ自分が変わるチャンスにすること。

2 目的やゴールをはっきり決めてから行動すること。

3 大事なことから先にやろうとすること。

短い3学期ですが、一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。

第2学期終業式

12月22日(金)、第2学期の終業式を行いました。

校長講話では、日々の学習や行事一つ一つに、めあてをもって友だちと協力し、自分を、自分たちを成長させるために、たくさんのチャレンジができた2学期だったこと。また、自分たちでつかみ取った成長を自信に、冬休みも、そして来る3学期も、努力と成長を続けてほしいという話をしました。

その後、3名の児童代表が2学期の思い出と冬休みのめあてを発表しました。

実り多い2学期となったのは、子どもたちのがんばりは勿論ですが、

保護者の皆様が本校の教育活動にご理解・ご協力くださったからと心より感謝しております。

ありがとうございました。

良いお年をお迎えください

 

冬休みに向けて3

12月21日(木)、冬休みに向けて6年生が取り組んでいることは、

タブレット端末の持ち帰りの準備。

まずは、「端末持ち帰り学習の手引き」を活用して基本的なことを学びます。

そして、実際にタブレット端末を使って操作方法や学習内容について確認します。

冬休み中は、国語や算数を中心にタブレット端末を使った学習に挑戦します。

子どもたちは真剣に、そして意欲的に取り組んでいました。

持ち帰ったタブレット端末等の紛失や破損に気をつけながら、

家庭学習で有効に活用するための準備が整いました。

 

冬休みに向けて2

12月19日(火)、2学期最後の週に力を入れているのは、

おそうじ。

ゴミを掃き取り、床を拭きます。

1年生も真剣です。

しっかり力を入れて雑巾がけができます。

机だって協力してスイスイ運べます。

こちらは6年生。玄関を隅々まで丁寧に。

校長室もきれいになりました。

「自分たちの学校は自分たちの手で」

みんなで学校をきれいにし、冬休みを迎えようとしています。

 

 

冬休みに向けて

12月18日(月)、2学期最後の週が始まりました。

図書室をのぞいてみると、

行列ができていました。

2年生が冬休みに読む本を借りていたのです。

冬休みに読みたい本を見つけた子どもたち。

読書も楽しめる休みになりそうですね。