こんなことがありました。

2024年6月の記事一覧

授業の様子

暑さが厳しさを増してきましたが、今週から水泳の授業が始まっております。水難事故防止の観点からも、水泳の技術向上を図ってほしいです。

思春期講座

福島県立医科大学地域産婦人科支援講座教授の 本多つよし 様を講師に、思春期講座を開催しました。感想用紙では、「性感染症の予防や性感染症の実態について理解し、今後の生活に活かしていかなければならない。」との記述が多くみられました。ご家庭におかれましても、「性」についてお子さまと話し合うきっかけになれば幸いです。

授業の様子

本日は、3年生の学力テストを行っております。昨日の高校説明会を受けて、モチベーションが高まっていることを期待しています。

【3年生の様子】

【ALTの先生の授業】

【1、2年生の様子】

高校説明会

本日、3、2年生を対象とした高校説明会を開催しました。よりよい進路選択に向けて真剣に説明を聴き、積極的に質問する姿がみられました。お忙しい中お越しいただきました先生方に、心から感謝申し上げます。

いのちの教育

福島県骨髄バンク推進連絡協議会運営委員の、志賀としえ 様を講師にお迎えし、『いのちの教育』講演会を開催しました。家族の支えや第三者の善意によって生かされている人がいること、生かされた命を精一杯生きることの大切さを知ること、自他の生命を尊重することなどを目的に、真剣に参加することができました。