a
2023年9月の記事一覧
市新人陸上競技大会
9月16日(土)、17日(日)にいわき市新人陸上大会が行われました。
結果をお知らせします。
男子1年100m 8位
女子1年100m 7位
男子2年100m 1位、2位(県大会出場)
女子2年100m 1位、5位(県大会出場)、8位
女子共通200m 3位
男子共通400m 7位
女子共通800m 5位、8位
男子1年1500m 6位
女子1年1500m 2位(県大会出場)
女子2年1500m 1位、4位(県大会出場)
男子2年110mH 7位
男子共通棒高跳 1位(県大会出場)
女子共通混成 2位(県大会出場)
男子1年走幅跳 5位
女子1年走幅跳 8位
男子2年走幅跳 1位(県大会出場)
女子2年走幅跳 5位、7位
男子1年砲丸投 3位(県大会出場)
女子1年砲丸投 2位、3位(県大会出場)
男子2年砲丸投 6位
男子共通4×100mR 1位(県大会出場)
女子共通4×100mR 1位(県大会出場)
男子総合 準優勝
女子総合 優勝
男女総合 優勝
素晴らしい結果を残すことができました。
県大会や次の大会に向けて更にレベルアップを目指して日々の練習に励んでいきます。
応援ありがとうございました。
ALT訪問
本日から29日(金)まで、ALT(外国語指導助手)2名の先生が本校を訪問し、英語の授業や休み時間等でのコミュニケーション活動を行います。楽しく英語に触れ合う大切な機会としていきます。
秋季強化リーグ(女子バレーボール部)
9月16日、17日に行われた秋季強化リーグの結果をお知らせいたします。
16日(土)
○泉中2-0平一中●
○泉中2-0中央台南中●
△泉中1-1四倉中△
17日(日)
○泉中2-0小名浜一中●
○泉中2-0湯本二中●
●泉中0-2中央台北中○
以上の結果により、泉中女子バレーボール部は今大会2位で表彰され、市新人戦のシード権を獲得することができました!
日頃の練習の成果を発揮できたとともに、今後の課題をたくさん見つけることができた大会となりました。
今回流した悔し涙を、今後の大会にぶつけられるようチーム一丸となってさらに練習に励んで参ります。
応援ありがとうございました!
秋季強化リーグ(男子バレーボール部)
9月16日、17日の二日間、秋季強化リーグが行われ、2位となりました。
新人戦に向け、さらにがんばっていきます。
応援よろしくお願いします。
各試合の結果です。
1日目
対 藤間中 0-2(17-25 20-25)
対 小名浜一中 2-0(25-16 25-8)
2日目
対 豊間中 2-0(25-13 25-9)
対 江名中 2-0(25-18 25-18)
生徒会専門委員会(前期活動の反省)
本日、前期の生徒会活動の反省を各委員会で行い、活動がうまくいった部分や改善が必要な部分について話し合いました。10月からの後期の活動に生かし、さらに生徒会活動が活発になることを期待しています。
「スタディータイム」スタート
22日(金)に実施する二学期中間テストに向けて、昼休みの「スタディータイム」が始まりました。学習成績の向上に向けて、真剣に学習に取り組んでいます。「スタディータイム」は、中間テスト当日まで続きます。
後期生徒会役員選挙
本日、令和5年度後期生徒会役員選挙立候補者の立会演説並びに選挙が行われました。生徒会役員に9名が立候補者し、2つのポストが投票で決まることとなりました。泉中をより良い学校にしていこうという志を持って立候補し、堂々と立派な演説を行いました。9名の勇気ある挑戦は素晴らしいと思います。
選挙管理委員会の皆さんの準備や演説会の運営、開票作業などにより、公正公平な選挙を行うことができました。ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
いわき泉ライオンズクラブ いわき地区薬物乱用防止指導員の先生を講師としてお招きし、1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用防止に関するDVDの視聴をしたり、講師の先生のお話を聞くことで、薬物乱用による弊害を正しく理解することや自分自身の大切さに気づくことが改めてできたと思います。
【校長先生のお話、講師の先生の紹介】
【講義の様子】
【生徒代表お礼のことば】
本日の給食は、防災時用カレー
本日の給食で、あたためずに食べられるレトルトパックのカレーが提供されました。このカレーは災害時や非常時のために給食センターに備えられているものです。本日の献立についてご家庭での話題にしていただくとともに、災害に対する備えや心構えについてお話していただければと思います。
しおさいコンサート(吹奏楽部)
9月10日(日)小名浜市民会館にて「第24回しおさいコンサート」が開催され、本校吹奏楽部が参加しました。コンクールとは違い、楽曲を自由に選択、アレンジして楽しい演奏を披露しました。
学校の部活動に係る活動方針について
・下記のpdfファイルよりダウンロードできます。
泉中学校の部活動に係る活動方針.pdf R4.7 更新
学校評価結果について
・下記のpdfファイルよりダウンロードできます。
・講師募集中
いわき教育事務所において、講師を募集しています。
下記pdfファイルをクリックしてご覧ください。
・本校教職員の勤務時間について
平日 8:00~16:30 土日祝日 休み
○授業日における各種大会参加の場合の取扱について
1 国体及び国体に準ずる大会(東北総体・県総体及びその予選) への参加については「出席」とする。
2 その他の各種大会については、 校長がある一定の教育的意義を保っていることを認めれば「出席」 とすることができる。
となっています。大会内容・主催者からの依頼・大会時間等様々な状況がありますので、他校と異なる場合(文化祭による振り替えなど)があることを御了承ください。
いわき市泉町玉露字吉野作42
TEL 0246-56-6043
FAX 0246-56-6015
出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過した後