Ojiroi Times

2020年12月の記事一覧

雪 今シーズン初の積雪・・・これは 積もりそう!

昨日の夜は、双子座流星群のピークを迎え、小白井の夜空は自然のプラネタリウムとなり、わずか10分で5個以上の流れ星を観測することができました。その後、夜空は雲に覆われ…。夜中のうちに校庭はすっかり雪に覆われていまっした。

そして、今朝7時には雪がまた降り出しました。

7時30分、子どもたちは雪の中の登校です。

3ツ星 今週の小白井 特集編

12月になり、時間の経過が早く感じます。子ども達は、今週も元気に学校生活を送っていました。今週の様子をダイジェストで紹介します。

7日(月)小学校 先週行われた研究授業(算数)の発展課題に取り組んだり、さらに学習意欲が高まっていました。 

8日(火) 中学校1年理科の研究授業 「蒸留」水とエタノールの混合物からエタノールを取り出すことができるか、実験により検証しました。

9日(水) 小中合同体育 バスケットボールの授業では、導入されたタブレットを活用し、自分のフォームのチャックをしながらシュート練習をしました。その後、少人数での試合で思いっきり汗を流しました。

10日(木) 移動図書 冬休み中に読みたい本を真剣に探しています。受験勉強で読書の時間がなかなかとれない3年生も、気に入った本を見つけていました。

11日(金) 今週の仕上げは、先生方も交えたバスケットボールの試合。前回の授業の課題を生かして、シュートフォームも改善されてきました。個々のスキルアップ中です。さあ、来週のゲームはどのような展開になるのか、楽しみです。

来週は、寒気の影響で小白井にも初雪が降ることが予想されますが、寒さに負けず、元気に活動してほしいと思います。

研究授業開催!サンタクロースも参観に!?

本日、小学校において研究授業が開催されました。川前小中学校、桶売小中学校からも多数の先生方に参加していただき、充実した研究授業となりました。

リラックスした様子で授業スタート!

教科は算数で学習内容は「並べ方と組み合わせ方 順序よく整理して調べよう」です。教科書の登場人物の名前を6年児童自身の名前や中学生の名前に変えるなどして、楽しく問題の場面を捉えることができていました。

「一人一人名前を書くのは大変だなぁ…」

「樹形図って…魚の形みたい。魚図だ!」

自分の考えを発表したり、先生と対話したりしながら生き生きと授業が進んでいました。

授業の後、他校の参観してくださった先生方からご助言をいただきました。また、放課後は本校職員による研究会も行われるなど、回を重ねるごとに本校の研究が深まっていくのを実感します。

お忙しい中、参観してくださった川前小中学校、桶売小中学校の先生方、本当にありがとうございました。

 

12月に入ったということでサンタクロースも来校しましたよ(^_^)

もみの木の前でサンタさんと記念写真!

会議・研修 方部合同 薬物乱用防止教室開催!

2日の4校時目に、講師は、齊藤道也(みちや内科・胃腸科理事長)先生と西郡里美(福島労災病院看護師長)先生のお二人をお招きし、川前方部の中学校合同で薬物乱用防止教室を、本校にて実施しました。

先生方から身近な「タバコ」は劇物であるという知識と、たった1本のタバコが若者の将来の健康や人生を害してしまう可能が高い、特に、あらゆるガンのきっかけになる化学物質を多く含んでいるとのことでした。

最後に「タバコを吸っている人や売っている人が悪いのではなく、タバコ自体が悪い」という先生の話に生徒達は納得しているようでした。生徒代表として本校の生徒会長から「タバコが薬物であることを周りにも伝えていきたい」とあいさつがありました。

そして・・・

講話のあとは、合同給食会です。とても活気あふれるランチルームとなりました。人気のツナご飯をおいしくいただきました。

さらに・・・川前中、桶売中の生徒さんをお見送りした後は、栄養教諭による食の指導がありました。テーマは「冬休みの食事」についてです。カルシウム不足にならないために毎日牛乳1本は飲むことと、バランスのよい食事と3食をしっかりとること大切さを学びました。また、正月のおせち料理について説明がありました。

重要 命を守る行動を最優先に

12月に入り、日に日に寒さが厳しくなり、校舎内ではストーブを使用する時期となりました。万が一に備えた火災発生時の避難訓練を実施しました。

1分もかかることなく安全に避難することができました。校長先生からは、たとえ訓練としても「本気」に取り組むことが大切であるとお話しがありました。その後、防火担当の先生から初期消火の大切さと消火器の使用方法について講習がありました。