こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

お祝い え、表彰と任命で50分!

 昨日9日(金)、午後の生徒総会の前に、運動・文化面での表彰、10月1日から始まった後期生徒会・委員会の任命そして先日の中間テストや学力テストの校長賞の表彰でなんと50分もかかってしまいました

 でも表彰などで予定時間をオーバーすることはある意味、素晴らしいことです。これからも様々なジャンルでの表彰を期待したいと思います。

 表彰及び任命の様子は次の通りです。

【新体操:個人総合1位の齋藤さん】

【野球マルト杯大会、第3位】

【宗田君、優秀選手賞】

【勿来地区ソフトテニス大会(男子)鈴木・米澤組、松本・加藤組、河野・大楽組、坂本・瀬谷組】

【勿来地区ソフトテニス大会(女子) 渡邉・関根組、澤田・山﨑組】

【市中体連ソフトテニス部(女子)準優勝で県大会に出場】

【ソフトテニス部(女子) 年間ランキング表彰 齋藤・園部組、石井・岡原組】

【勿来剣友会審査会(一級) 伊藤、鈴木、山本、阿嶋】

※ここまでの詳細な成績と名前は9月28日に掲載済みです。

 

【いわき地区読書感想文コンクール準特選⇒小松映、中田瑞歩、佳作⇒志賀美友、阿部冬花、松嶋和花、山﨑樹里】

【各学年の後期学級役員の任命】

【後期生徒会役員の任命】

【7つの専門委員長等の任命】

【校長賞(中間テスト:成績優秀部門、成績向上部門の表彰)】

【1年】

【2年】

【3年(3年生は中間テストと学力テストでの表彰)】

【校長の話:これからも東中の活躍を期待します】

 

 

NEW 来週の主な予定!

  今週は、県中学生駅伝大会や県立高校の入試説明会など多くの出張のため、ホームページにアップできませんでしたことをお詫び申し上げます。さて、来年度の県立高校の入試要綱説明会では、入試までの日程や出願等について説明がありました。特に大きく変わった点は、次の2点です。

1.コロナ禍での休校のため、入試5科目において出題範囲で除外する学習内容があること

2.特色選抜で部活動の実績(3年)で上位大会が開催できなかったため、生徒の意欲などに重点を置くこと

 入試(県立・私立)についての3年の生徒及び保護者への詳しい説明会は11月5日の午後に実施します。

 県立高校の募集定員については、まだ県教委からは発表されていません。例年10月中旬に定員が公表されます。

 

【来週の主な予定(10/12~10/18)】

※10月12日(月)

・衣替え完全実施(冬服) ・市中体連ボッチャ競技大会(市総合体育館) 

・ノー部活動デー  ・ノー残業デー

 

※10月13日(火)

・合唱リハーサル(3年 5校時) (2年 6校時) ・スクールカウンセラー来校   

 

※10月14日(水)

・初任者指導員来校 

 

※10月15日(木) 

・授業順(134526) ・学校司書来校

 

※10月16日(金)

・授業順(124536) ・週番引継   

 

※10月17日(土)週休日

 

※10月18日(日)週休日

 

お知らせ バスケット部も新人戦大会!

 本日3日(土)、バスケットボール部もいわき市総合体育館で新人戦を行いました。

 相手は優勝候補でもある強豪の平一中。緊張した中で緊張からかなかなかリズムに乗れない間に相手の素早い動きにやや翻弄され、残念ながら敗れてしまいました。

 今回、レベルの高いチームと対戦し、本校の弱点や課題が見えてきたと思います。

 この悔しさをバネにして今後は練習や練習試合を通してレベルアップを図りリベンジしてくれることを期待しています。

【試合開始前の入念なミーティング】

【コートでの公式練習】

 

お知らせ 新人戦バレー決勝トーナメント進出!

 本日3日(土)、バレーボール部は中央台南中を会場に新人戦を行いました。

 初戦は錦中との対戦し15-25、17-25と善戦しましたが惜敗でした。

 続く対戦相手は磐崎、赤井連合チームでした。第1セットは接戦で取りましたが、第2セットは落とし、最終セット。15-7で勝ち切り1勝1敗で2日目に駒を進めました。

おめでとうございます。次は決勝トーナメントです。常にチャレンジャー精神で臨んでほしいと思います。

【相手のサーブに対し構える選手達】

【強烈なアタック】

【こちらも高い打点からアタック!】

興奮・ヤッター! 東隊 伝統のボランティア活動

 本校では毎年、トイレなどを自発的に掃除する「東隊」が精力的にボランティア活動に取り組んでいます

 1年生からも東隊に入りたいと応募がありました。とても素晴らしい挑戦だと思います。トイレ掃除など、どちらかと言うと敬遠したがる仕事に自分から率先して取り組む姿勢に感心しています。

 本校に来たお客さんに時々「トイレがビカビカですね!」と言われます。

 東隊の活動も本校が誇れる伝統的な取り組みです。

【トイレ掃除をする精鋭達】

【新しく入隊した1年生も一生懸命】