2019年11月の記事一覧

南アメリカ州の環境を考える

7日(木)5校時目に、市教委から指導主事の先生をお招きして、1年生の社会科の研究授業が行われました。

まず、生徒たちは南アメリカ州の資料集やプリントを読み、どんなことが起きているのかについて発表しました。さらにそれをもとにして、環境問題についてグループで話し合いました。自分の考えをどんどん話す生徒、じっくり考えて一言一言慎重に話す生徒、様々です。最後はグループで意見をまとめ、黒板に書いて発表しました。資料を根拠にして意見を出す場面では、1年生とは思えない理論的な意見も出されました。生徒たちの真剣な表情が印象的な授業でした。


 

校内の一コマ(昼時の様子)

放送委員がお昼の放送を流しています。今日のB.G.M.はクラッシック曲です。

昨日の新聞ふれあい講座の記事が、本日の福島民友新聞に掲載されています。

今日の給食

ゆかりごはん 鶏肉の唐揚げ ブロッコリーソテー にらのみそ汁 牛乳 コーヒー (744kcal)

今日のメッセージ

全学年で新聞ふれあい講座実施中

 主権者教育、読解力・表現力をつけるねらいで、入中では年間を通して「新聞を活用した取り組み」を行っています。

今日はゲストティーチャーとして、福島民友新聞社から講師をお招きし、各学年毎に1時間ずつ新聞のつくり、読みなどについて学んでいます。新聞記者としての心がけは?、事実と異なった記事が出たらどうするの? 新聞記者の仕事/年収は?などの問いもでて、講師の方と対話をしながら主体的な学びができています。

学校へ行こう週間 実施中

11/1(金)~11/7(木) 8:00~16:00

 本日は3名が来校し、2校時めの授業をご覧になっていかれました。どうぞ期間中に授業、給食や清掃の様子などを参観しに入中へお越し下さい。

 

外国の方に会ってみたい生徒 9割!

本日は、人権擁護委員の蛭田優子様を迎え、「人権教室」を行いました。今回は、国際理解やヘイトスピーチなどについて学びました。ワークシートを使い、「好き」「嫌い」という観点から、なぜそう思うのかという点に話題を広げ、考えを深めました。

 

 

 

 

ワークシートを見ると、外国の方(日本以外が出身地である)と会ってみたいと答えた生徒がおよそ9割となりました。講師の先生の問いかけに発表する生徒も多く見られ、本校生徒の積極的、友好的な様子がうかがえます。2020年にはオリンピック・パラリンピックでたくさん外国の方がいらっしゃいます。偏見に惑わされずに接することができる人に成長してほしいと思います。