こんなことがありました。

2020年12月の記事一覧

相互授業参観週間

 先週から引き続き、相互授業参観を行っています。今日は2年生の数学の模様です。

 今日は、自分で描いた三角形と合同な三角形を、コンパスや定規を使って描く授業でした。長さを測ったり、角度を測ったりするところを、なるべく少なくして描きます。

 色々と試行錯誤しながら描きました。描いたら切り取って元の三角形に重ねてみます。

 その後は、各自の考えをグループ内でシェアし、検証しました。

 グループ内でシェアしたものの中から、いいと思ったものを一つずつ発表してもらいました。

 生徒達はとてもよく頑張っていたと思います。また、グループからの発表もよく聞いていました。

コンピュータとの会話?

 3年生の技術の授業では、音楽プレイヤーの制作が終わり、コンピュータの学習に入っています。

 皆リラックスしながら、先生の話を聞いています。

 これから学習するのは「Basic」というコンピュータの言語です。

 難しい話にだんだんと背筋がピンっとしてきました。

テストのテスト?

 今日の2年生の理科では、電流計と電圧計の使い方のテストを行いました。直列・並列などのつなぎ方、電流や電圧の大きさによる端子の違い、数値の読み方など様々な要素を正確に利用し計測しなくてはなりません。

 担当の先生から最終確認がありました。

 デジタル教科書も活用しています。

 生徒達もグループに分かれて最終確認を行いました。

 先生に呼ばれたら前に出て使い方のテストを来ないます。

相互授業参観週間

 現在本校では、現職教育研修の一環として「相互授業参観週間」を行っています。これは、教員がお互いの授業を見て、ともに学んでいきましょうというもの。授業を参観して気づいた点、よかった点、アドバイスなど、「授業参観メモ」に記入して提出します。

 「相互授業参観週間」の1週間目が終了しました。その様子をお届けします。

 2年生の国語での、漢詩の学習の様子です。作者の心情を表す部分を読み取り、意見交換などを行いました。

 1年生の社会での、南北朝時代について学習している様子です。南北朝時代となった背景などを考えました。

 相互授業参観によって、教員同士の学びだけでなく、普段教えている教科以外での、生徒達の頑張りも見る事ができました。

もうすぐメリークリスマス!!

 2学期も残すところ2週間となりました。今年度は24が終業式となっているので、すなわちクリスマスイヴまで2週間となりました。早いですね・・・。

 図書室では、クリスマスの装いが施されています。

 このクリスマスコーナーには、学校司書さんが選んだ「クリスマス」に読むのにうってつけの本が紹介されています。

 実は本校では11月に行った読書に関する調査で、「本を読むきっかけ」として、「学校の図書室で見つけた」と答えた生徒が比較的多くいます。

 細かいところまで、丁寧に作られた飾り付けや紹介文が生徒の興味を引いているのでしょうね。

 新しい本も続々と入荷、そして紹介されています。