Event

2022年10月の記事一覧

花立祭(合唱コンクール)準備

 本日は、花立祭(合唱コンクール)の前日準備を行いました。

 シートやパイプ椅子、審査員席などの準備を行った1年8組と9組のみなさんを始め、各セクションごとの準備もスムーズに完了し、いよいよ本番を迎えるのみとなりました。

 明日は、これまでの練習の成果を存分に発揮し、どの学級も最高のハーモニーを奏でてくれることと楽しみにしています。

 ~見せよう 笑顔、魅せよう 歌声~

 

授業研究【1年生道徳】

 先週の2年生に続き、本日は1年生で道徳科の授業研究が行われました。

 互いの考えを持ち寄ったなかで生活を振り返り、自分自身のこととして思いを巡らす時間となっていました。

Sリーグ研修大会【女子ソフトテニス部】

 10月16日(日)、平テニスコートにおいて、Sリーグ研修大会(女子の部)が開催されました。朝から晴れ渡り、午前中から汗ばむ陽気となりました。結果は次の通りです。

泉中A・1部(ベスト8)
予選リーグで勝ち上がり、決勝トーナメントに進出。準々決勝で平一中に0-2で負け。

泉中B・2部
予選リーグで2位。決勝トーナメント進出ならず。

泉中C・3部
予選リーグで3位。決勝トーナメント進出ならず。

 ケガで参加できなくなった部員がいて、Cチームは4人での対戦となりました。B・Cチームともあと1歩及ばず、悔しい結果となりました。しかし1年生にとっては初めての公式戦で、お互いに励まし合いながら、一生懸命がんばりました。
 なお、Aチームは来年2月のファイナルステージいわき市大会に出場できることになりました。11月下旬には1年生大会が予定されています。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いします。

※本記事に写真の掲載はありません。申し訳ありません。

Sリーグ研修大会【男子ソフトテニス部】2

 1部のベスト8に入った泉中Aチームは、2月に行なわれるSリーグファイナルステージいわき市大会に出場できることになりました。

 今回は保護者の方々の観戦がかないませんでした。1年生の中には公式戦デビューの生徒が多く、緊張の中プレーしていたようです。今後ともご支援よろしくお願いします。

Sリーグ研修大会【男子ソフトテニス部】

 10月15日(土)、平テニスコートにおいて、Sリーグ研修大会(男子の部)が開催されました。
 好天に恵まれ、のびのびとプレーできました。結果は次の通りです。

泉中A・1部(ベスト8)
予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメント進出。準々決勝で平一中Aに1-2で惜敗。

泉中C・3部(2位)
泉中D(植田東との連合チーム)・3部(3位)
泉中C・D(連合)とも予選リーグを勝ち上がり、トーナメントに進出して入賞しました。

 

市新人バレーボール大会【女子バレーボール】3日目

 10月15日(土)女子バレーボール部が、市新人戦準決勝に出場しました。

【試合結果】
準決勝   泉中 0ー2 錦中
3位決定戦 泉中 2-0 平一中

 いわき地区3位となり、県大会出場を決めました。
 新チームが始動してから選手たちは、「雰囲気良く1本1本あきらめず丁寧にプレーして県大会に行く」という目標を立て、練習に取り組んできました。
 3位決定戦では、目標に掲げたプレーをコート上で表現して、勝利を掴んでくれました。
 保護者の皆様、3日間温かい応援とサポートをありがとうございました。11月12日からの県大会に向けて、しっかりと準備を進めていきます。

いわき勿来ライオンズクラブ旗争奪野球大会

 10月15日(土)、16日(日)に、いわき勿来ライオンズクラブ旗争奪野球大会が開催されました。

2回戦 泉中 12-0 小名浜二中(5回コールド)
準決勝 泉中 3-2 植田中
決 勝 泉中 5-3 小名浜一中
(7回タイブレーク)

 以上の結果となり、優勝を果たすことができました。
 決勝は一進一退の攻防を繰り広げ、6回時間切れにより7回からタイブレークに突入。先攻の泉中が2点を奪い、その2点で守りきりました。
 来週からはついに県中地区にて新人戦の県大会が始まります。
 初戦の相手は、会津地区2位の田島中学校です。一戦必勝、チャレンジャー精神を忘れずに精一杯頑張ってきますので、応援よろしくお願いいたします。

第30回泉ふるさと祭り【吹奏楽部】

 10月16日(日)泉駅前通りで、第30回泉ふるさと祭りが行われました。
 泉中吹奏楽部は、メインステージでアンコールを含め5曲演奏させていただきました。
 たくさんの地域の方々にお聞きいただくことができ、大変楽しいステージとなりました。3年ぶりの泉ふるさと祭りへの参加でしたが、このような演奏させていただける機会を大切にしていきたいと思います。
 保護者の皆様には当日の運営から、楽器運搬まで、朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

3Yジュニア広報活動

 10月12日、10月13日に3Yジュニア広報活動が行われました。
 本校の3Yジュニアの生徒2名はボランティアの方々と協力して、朝登校する生徒たちにあいさつ運動を行いました。
 また、マルト泉店様にて、青少年非行防止の呼びかけを行いました。
 生徒達はこれらの活動を通して「呼びかけをすることで非行防止への理解と意識が高まった。」「恥ずかしがらずにもっと勇気を出して活動すれば良かった。」などの感想をもっていました。
 誰でも経験できるわけではない、貴重な機会だったと思います。
 今回の反省を次に活かして、さらに活躍してくれることを期待しています!

 

後期生徒会総会

 後期の生徒会総会が開催されました。

 今回は、後期に活動を引き継ぐことになる2年生が体育館に入り、その他の学年が各教室からの参加となりました。体育館での2年生だけだなく1,3年生も、自分たちの学校生活を円滑なものにしていくため、真剣に総会に臨んでいました。