こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

今日の出来事(2021.7.15)

 いよいよ明日は待ちに待った夏祭りです。

 今日は、本番通りに、園庭でドラえもんのお面をつけて、盆踊りの仕上げの練習をしました。

 子ども達は口々に「明日が楽しみだなあ」と言っていました。 

 

 

今日の出来事(2021.7.14)

 今日はコスモスの会の方が3名来園され、園児たちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 わかば組さん。お話に聞き入っています。

 うめ組さん。鮮やかな色の絵本に夢中です。

 ひよこ組さん。次々に変身する動物たちに大興奮です。

 子ども達にはいろいろな本に触れてほしいと思います。本を読むことで、読解力や想像力など様々な力が育ちます。コスモスの会の皆さんの次回の来園は10月5日(火)の予定です。

 

今日の出来事(2021.7.13)

 今日は第2回みゅう広場「リズム遊びをしよう」でした。来年度幼稚園入園の幼児とその保護者の方6組が来園されました。

 今回もわかば組の子ども達が受付のお手伝いをしてくれました。

 園庭での自由遊びでは、在園児たちが年上らしく小さい子の世話をみてくれていました。

 絵本の部屋で、うめ組の子ども達が歌を歌い、担任が紙芝居を読みました。その後、今日のメインのダンスをうめ組の子どもたちがリードしてゲストの子ども達と一緒に踊りました。

 今日はうめ組の子ども達が頑張ってくれました。

 次回のみゅう広場「運動会ごっこをしよう」は9月14日(火)に実施予定です。

 

 

今日の出来事(2021.7.12)

 本日、避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。

 避難訓練は、ひよこ組さん、うめ組さんは保育室にいる時、わかば組さんは園庭にいる時という設定で行いましたが、子ども達は担任の指示をよく聞いて行動していました。避難後は、白土から訓練の講評を、教務主任から地震発生時の基本的対応についての話を聞きました。

 その後、引き渡し訓練に移りました。園から保護者の方にメールでお知らせをし、迎えに来られた方から引き渡しカードに記入していただきお子さんをお渡しするという流れで実施しました。保護者の方がお迎えに来るまでは、担任が全園児を一箇所に集めて看護しました。

 実際に引き渡しを行うような災害が起きないことが一番ですが、万が一に備えての訓練は必要と思います。ご協力ありがとうございました。 

 

 

 

今日の出来事その2(2021.7.9)

 カレーができました。「いただきます!」

 超~おいしそう!

 ひよこ組さん。「おいしい!」みんなおかわりをしました。

 うめ組さん。「うま~い!」トッピングのバターコーンも好評でした。

 わかば組さん。「食べるぞ~!」自分たちで栽培している新鮮なきゅうりも一緒に食べました。

 

 自分たちで調理したこと、みんなで一緒に食べたことで、よりおいしく食べることができました。ご家庭でも、子ども達にできる範囲内でお手伝いしてもらって、お料理を作ってみてはいかがでしょうか。