こんなことがありました。

2020年1月の記事一覧

試験 中学最後の定期テスト!

 本日21日(火)と明日22日(水)にかけて、3年生にとっては、中学最後の定期テストである学年末テストを受けています。今日は、理科・家庭・英語・音楽そして明日は国語・保体・社会・数学と8教科です。

 各教科の主な範囲は、理科は「運動とエネルギー」「地球と宇宙」、家庭科は「幼児の生活と家族」「「身近な消費生活と環境」、英語は「関係代名詞」、音楽は「琴曲」。国語は「和歌、詩」「漢字」、保体は「バドミントン」、社会は公民分野「国の政治」「地方自治」そして数学は「「様々な計算問題」についてです。 

 3年生にとって、受験勉強と普段の授業で習った内容を並行して学習していくことは大変かもしれませんが、中学・高校時代が柔軟な脳を活発に稼働させるのに最も適した時期です。多くの知識をインプットして将来、必要な時にアウトプットできる人になるために、今を踏ん張って一皮むけた人間になってほしいと期待しています。

 県立高校前期選抜まで残り43日! ここからが最も大切な時間です。ラストスパートに拍車をかけて自分の希望する進路を掴み取ってください。

【試験問題に必死に取り組む3年生の皆さん!】

【3年教室前に掲示されている「自主学習の木」】※自主学習の木が大樹になってきました。みんなガンバ!