植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
3年生は、恒例のダンスを披露しました。
【3-2ダンス】
【3-1ダンス】
各学年で勝負した『綱引き』です。応援合戦も見応え十分でした。
2年生の団体種目『台風の目』です。
1年生の団体種目『東魂バウンド』です。
午前中の競技は、ほぼ予定時刻通りに進行しました。1組連合、2組連合の対抗戦形式ですが、午前中は1組連合の4勝3敗です。午後も頑張ってほしいです。
【開会式の様子】
【魔法の絨毯:3年生団体種目】
晴天に恵まれ、素晴らしい体育祭を開催することができそうです。生徒一人一人が輝く姿が見られることを期待しております。
深夜から続く雨の影響により、体育祭を明日へ順延としました。気持ちを切り替えて授業に臨みました。
【本校学校評議員が授業を参観されました】
体育祭を明日に控え、最終確認を行いました。本年度も、全生徒が係を分担しての「生徒が創る体育祭」です。
【体育祭優勝旗】
【1組連合団旗】
【2組連合団旗】
全校生徒が体育祭の各係に所属し、当日の運営を含めて「生徒が創る東中」を体現するために話し合いました。ご来校予定の皆様、ぜひお楽しみにしてください。
前期の生徒会総会を行いました。本年度も「生徒が創る東中」をモットーに、熱い議論が展開されました。校長先生からの、創意工夫のある委員会活動、自分達の考えや気持ちが伝わるような生徒会活動、となるよう支援してまいります。
【各学級委員長の任命】
【各専門委員会委員長の任命】
【各種表彰】
【生徒会総会:タブレット端末を活用した総会要項】
【生徒会総会】
ダンロップソフトテニス東日本大会の1日目が開催され、トーナメント戦に臨みました。他県の強豪チームとの対戦を糧に、市中体連に向けて調子を上げていってほしいです。
【男子】ベスト16
植田東 3-0 大東(福島)
植田東 2-0 北広島大曲(北海道)
植田東 1-2 桜(秋田)
ダンロップソフトテニス東日本大会の1日目が開催され、本校は男女ともリーグ戦に臨みました。他県の強豪チームを相手に健闘しました。明日は、トーナメント戦です。
【男子リーグ戦】
植田東 0-3 清明学園(東京都)
植田東 2-1 白石(宮城県)
植田東 2-1 赤穂(長野県)
植田東 1-2 今市(栃木県)
【女子リーグ戦】
植田東 1-2 取手第一(茨城県)
植田東 2-1 表郷(福島県)
植田東 1-2 芳賀(栃木県)
植田東 0-3 依田窪南部(長野県)
来週の体育祭に向けて、各学級の練習にも熱が入ってきております。また、美化委員会が校庭の環境整備をしてくれています。一人一人にとって、思い出に残る素晴らしい体育祭となるよう支援してまいります。
昨日、1、2年生が「ふくしま学力調査」に臨みました。国語と数学の調査でしたが、この一年間での成長をみる、よい機会となりました。2週間後には定期テストがありますので、よりよい学習習慣の確立を目指して頑張ってほしいです。
本日、植田東中学校だより「HIGASHI」№3を発行しました。
今回と次回は、本校の「顔」である3年生の学級紹介をします。
まずは3年1組です。よろしくお願いします。
昨日、陸上記録会がいわき市陸上競技場で開催されました。ホームストレートは向かい風でしたが、ベスト記録に近いタイムの生徒が多く、市中体連本番に向けて楽しみです。
春季小名浜体育協会長旗争奪中学校軟式野球大会が、本校会場で開催されました。惜しくも準優勝でしたが、市中体連では雪辱してほしいと思います。
準決勝:植田東 7-0 植田
決 勝:植田東 5-6 小名浜第一
いわき市中学生バレーボール春季選手権大会の最終日を迎えました。本日は2戦2敗ということで、3日間に及んだ一部リーグ戦で8チーム中の5位でした。市中体連本番に向けて、チーム力の更なる向上を期待しています。
植田東・玉川・錦 1-2 湯本第三
植田東・玉川・錦 1-2 四倉
いわき市中学生バレーボール春季選手権大会2日目が開催され、3試合を行いました。2勝1敗ということで、勝ち越すことができました。明日の最終日に向けて、頑張ってほしいです。
植田東・玉川・錦 2-0 平第二
植田東・玉川・錦 0-2 泉
植田東・玉川・錦 2-0 小名浜第一
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp