こんなことがありました。

2020年11月の記事一覧

目の健康指導(3年生)

 本日は3年生で、保健衛生委員会による目の健康指導を行いました。目の健康体操は、他の学年より気合いが入っていました。

 3年生は受験勉強のことがあってか、5個以上のチェックがあった生徒が他の学年より多いようですね。

 保健衛生委員の皆さん、大変お疲れ様でした。

朝晩、冷え込むようになりました

 立冬を過ぎ、斜めに射す朝日がこの季節を感じさせるようになってきました。

このところ、朝晩大変冷え込むようになってきました。校舎裏側の植え込みには、今年初めての霜が降りていました。

目の健康指導(2年生)

 昨日の1年生に引き続き、今日は2年生で目の健康指導を行いました。2年生も5項目以上のチェックがあった生徒が数名いました。

 保健衛生委員が一生懸命説明しました。

 目の健康体操も行いました。

 保健衛生委員のお手本で行いました。

 皆も頑張りました。

目の健康指導

 最近、ゲームやスマホの多用により、視力の低下などが一つの問題になっています。生徒会の保健衛生員会では、そのような状況を少しでも改善できるよう、目の健康指導を行っています。今日は1年生の保健衛生員が、1年生を対象に指導を行いました。

 使用するワークシートを配布して、目の健康チェックから始めました。

 チェエックされた項目数によって、健康度が分かります。

 緑内障という、恐ろしい病気の説明やしっかりと睡眠や栄養をとる大切さの説明もありました。

 最後は、目の健康体操を保健衛生委員が手本を示しながら行いました。

今日の学習の様子から

 今日の学習の様子をお届けします。

 1年生は保健の授業がありました。交感神経や副交感神経など、心と体の関わりについて学習しました。

 2年生は理科の授業がありました。2年生では天候について学習しています。今日はVTRやデジタル教科書を用いて学習しました。

 

 3年生は国語の授業がありました。古今和歌集や新古今和歌集の中の歌について、内容や構成について深く学習しました。

 

第38回福島県中学生新人バドミントン競技大会

 本日は、バドミントンの大会2日目となり、女子の部が行われました。

 敗退する悔しい思いもしましたが、それにも勝る経験をすることができました。

 今日の経験が、いずれ自分の成長と競技力の向上につながるとこを期待します。

 

 

 

福島県中学校新人バドミントン競技大会

 本日、バドミントンの県大会に出場しました。市大会を突破し、さらに高いレベルの試合を経験することができました。

 

 

 

本日、新型コロナウィルス感染対策として、男子のみの大会となっています。女子は明日となります。

 

光の道筋

 1年生の理科の授業です。本日は光の進む道筋について実験しました。普通はまっすぐ進むと思われる光ですが、光を通すレンズを通った光がどのようになるか実験しました。

 様々な角度で光に当ててみました。すると・・・

 どんな秘密があるのか、入射角、反射角、屈折角を調べました。

疑問を解決してあげましょう

 3年生の英語では、現在分詞、過去分詞、間接疑問文のまとめとして、ALTの疑問を解決する授業を行いました。ALTから投げかけられた疑問に、グールプで協力して英語で答えていきます。

 さ、理解してもらえたでしょうか。

 おっと・・・

武道授業3年生

 昨日から始まった武道授業ですが、本日3年生では「体落とし」の練習を行いました。3段階で技まで入る段取りを、1組1組、一つ一つご指導いただきました。

 決まりましたね!

 決まりそうです!

 なかなか強そうです!

 最後は礼儀作法もしっかりと行いました。

学校では通話禁止ですが

 今週は3日間、ALTの来校があります。2日目の今日は、1年生の授業で電話での会話を学習しました。

 皆上手に会話でたでしょうか。学校内で携帯電話での会話ができるなんて、うれしいですね。

入試説明会を行いました

 本日3年生保護者を対象とした、入試説明会を行いました。昨年度から変わった入試制度の説明や、今後の日程等をお話しさせていただきました。お忙しいお集まりいただきましてありがとうございました。

「親子ふれあい弁当デー」、お忙しい中大変お世話になりました

 先週、安心安全メールでもお知らせしましたが、本日は「親子ふれあい弁当デー」でした。遠足の日程変更により、月曜日に引き続いてのお弁当の日となりまして、保護者の皆様には大変ご負担をおかけしました。そのような中「親子ふれあい弁当デー」にご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。

 「親子ふれあい弁当デーは」お弁当作りの中のどの部分でもよいので、親子の共同作業をしていただくことを目的として行われています。洗い物を一緒にしていただくだけでもよいのです。

 今回生徒の中で、協力いただきながら自分で作ってきたお弁当もあったようです。保護者の皆様にお世話になったお弁当を、いくつか紹介したいと思います。

 保護者の皆様には、お忙し中本当にお世話になりました。

武道授業が始まりました

 2・3年生の体育では、武道(柔道)の授業が始まりました。今回の授業では、武道の専門家である、常恒さんをお招きして指導をいただきます。今日は2年生の授業の様子をお届けします。

 受け身の練習です。

 固められたときに身を守る方法です。

 つかれました!!

 来週まで、常恒先生にお世話になります。

普段どれくらいの生徒が使っているでしょうか

 近年、家庭生活の中で自分で電気製品を修理したり、物を作ったりすることはほとんど無いのでしょうか。現在3年生では、ブルートゥース音楽プレイヤー付非常用電灯・非常用電源装置を作っています。

 普段なかなか使うことのないドライバーを使って、慣れない手つきですが一生懸命に組み立てました。

 細かい作業が続きます。

 光らせるとこのようになります。

 

「PTA朝のあいさつ運動」お世話になりました

 第3回PTA朝のあいさつ運動を行われました。今朝は風が強く、気温以上に寒く感じられましたが、保護者の皆さんにお集まりいただき、大変お世話になりました。

 風が強く、旗が力強くたなびいていました。

 すっかり秋になってきました。

3年生はお留守番でした

 1・2年生が遠足でいなかったため、3年生はお留守番状態でした。4日から始まる、2・3年生の武道授業(柔道)のための準備を頑張ってくれました。

 まるでお祭りのようでした。

 武道の準備ができた後は、バスケットボールをやって体を動かしました。

鶴ヶ城会館でお土産を買いました

 班別見学の後は、鶴ヶ城会館でお土産を買いました。皆楽しそうです。また、豊富な品揃えにうれしそうです。

 でも一番うれしそうにしているのは、この方かもしれませんね。

赤べこの絵付け完成しました

 「磐梯青少年交流の家」にて、会津の特産品である赤べこの絵付けを行いました。今年は新型コロナウィルス感染防止のため、広い体育館での実施となりました。

 番匠の下垣さんより、赤べこの由来と絵付けの説明をしていただきました。

 生徒達は楽しそうに、そして真剣に絵付け体験に取り組みました。

 完成しました!皆うれしそうです。

 でも、一番にうれしそうなのはこの方かもしれません

 今日の作品は、おうちに持ち帰ります。お子様の作品を楽しみにお待ちください。