こんなことがありました。

2018年5月の記事一覧

お返事をいただきました(その2)

 2学年の会津若松での校外学習で御薬園をガイドしていただいた杉原様より、お礼状のお返事をいただきましたので紹介させていただきます。お手紙の他にも薬草の写真や資料も送っていただきました。生徒達も「学習のまとめに使えるので、とてもありがたいです。」と感激していました。ありがとうございました。

第21回植田東中学校体育祭 その5(総合成績)

【体育祭結果】

 

 本日は、平日の開催となる体育祭に多数の保護者の方々においでいただきありがとうございました。

 

 晴天にも恵まれ、無事体育祭が終了しました。気温の高い中での体育祭となりましたが、最後の閉会式まで多数の方々が残って、生徒たちの活動状況をご覧いただき感謝しております。

 

 以下に、本日の体育祭の総合成績を掲載しておきます。

 

植田東中学校 体育祭 実施します

本日予定されている体育祭、予定通り行います。

生徒入場は8:45になります。

 

※ 本ホームページ上部の、【配布文書】タブ内に、体育祭プログラムを掲載してあります。

  ご覧ください。

 

お返事をいただきました

 2学年で会津若松に校外学習に行った際にお世話になったボランティアガイドさんに、お礼の手紙を差し上げたことをこのホームページでもご報告しましたが、その中のお一人からわざわざお返事をいただきました。その一部をご紹介させていただきます。

 新緑の候をむかえ、鶴ヶ城や御薬園も一段と美しくなり、連休には多くの観光客で賑わい、ボランティアガイドも休む暇なく活動しておりました。

 皆さんのお手紙は5月4日に鶴ヶ城で受け取りました。他のガイドの人もうらやましがっていました。ガイドにとってお礼状ほどうれしいものはありません。生徒の皆さん全員からのお手紙は私にとって宝物です。どの学校からもいただくものではありませんので、大事にファイルして保存してあります。今日は会津は雨模様でガイドもありませんでしたので、繰り返し読んで礼状を書きました。

 私も喜寿を迎えた昨年を区切りにガイドを引退する予定でしたが、お礼状を見るたび「今年も」とがんばっています。(省略させていただきます)皆さんのご活躍と植田東中学校のご発展を祈念し、お礼といたします。

 ボランティアガイドの渡部様、ありがとうございました。お手紙を拝見して、生徒達も拍手して喜んでいました。今回の校外学習は、歴史や文化について学ぶだけでなく、人との関わりについても学ばせていただける大変よい機会となりました。お世話になった皆様に重ねてお礼申し上げます。