こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

期末テスト1日目

第2学期の期末テスト1日目が終了しました。3年生にとっては、進路を選択するうえでも重要なテストになります。一人ひとりが、目標点数をクリアできるよう願っております。

期末テスト前日の様子

第2学期の期末テストを明日に控え、よい緊張感が漂っているように感じます。また、技能教科では、怪我等に注意しながら、協力して意欲的に取り組む様子がうかがえました。

PTA広報委員より

本校の文化祭「秋風祭」では、たくさんのご来場ありがとうございました。PTA広報委員の皆様より、温かいメッセージをいただきましたので、紹介いたします。

 

荒川 麻理子 様

 初めて秋風祭を参観することができました。体育館に入る前から、三年生が練習する声が聞こえてきて、子供達の意気込みを感じました。体育館に入場してきた子供達の顔からも、緊張より「最優秀賞をとるぞ」という気持ちが感じられ、楽しみになりました。

 本番は、二クラスとも、とても聴きごたえがありました。女声の透き通った声を、男声の力強さが支え、バランスのとれた合唱だったと思います。顔が見えなかったのが残念でしたが、とても感動しました。

 

栁葉 可奈子 様

 秋風祭の開催、合唱コンクールを鑑賞させていただけたことに感謝いたします。生徒の聴く態度、発表する態度がきちんとしていて、気持ちよく参観できました。他学年に比べ人数が少ない二年生ですが、一組・二組とも限られた期間で一生懸命練習をしたことが分かるとても素敵なハーモニーでした。本番に至るまでに生じた悩みや困難をみんなで解決し協力した経験を、今後も大切にしていってほしいです。

 来年は3年生。先輩方の発表を聴いて感じたことを忘れず、さらに素晴らしい合唱を期待しています。

 

栗原 麻美 様

 全校生の皆さん、秋風祭お疲れ様でした。去年は参観できなかった合唱コンクールを生で聴くことができ、感動の連続でした。若い力のキラキラした一生懸命な姿、クラス一丸となり溶け合うような澄んだハーモニー、全身に鳥肌が立ち、知らずと涙がこみあげるほど、心を揺さぶられました。

 運営するに当たっての準備、細部にまで手の込んだ飾りつけ、静かに行動し仲間を見守る姿。全てにおいて東中の皆さんの日頃からの素晴らしさを肌で感じることができました。

 

遠藤 智江 様

 秋風祭お疲れ様でした。全学年の保護者の方々が参観できたことを嬉しく思います。中学校生活の集大成にふさわしい完成度で聴きごたえのある素晴らしい合唱でした。改めて3年生の団結力を感じました。頑張る姿を後輩に見せながら、こんな3年生になりたいという進むべき道を示してくれたと思います。

 最後に、感染対策の為、様々な工夫により、こうして開催していただいたことに先生方には心より感謝致します。

 

小澤 和子 様

 コロナにより、たくさんの行事が制限される中学一年生にとっては、初めての保護者が観覧できる秋風祭でした。子ども達の緊張した姿に合唱に一生懸命取り組んできたことを感じました。合唱が始まると、想像していたよりもまとまってきれいなハーモニーに感動して思わず目頭が熱くなりました。小学生から中学生になった一年生は、肉体的にも精神的にも一番成長する時期だと思います。その時期にこのような発表の機会をいただけたこと、観覧させてもらえたことに感謝しています。

 

末広 真由子 様

 コロナ禍やSNSの対応に苦慮される中にあって秋風祭を開催にご尽力頂いた方々に感謝申し上げます。

 時間を惜しんで練習を重ねた生徒の合唱は、澄んだ歌声で、指揮や伴奏とのハーモニーも素晴らしく、とても感動しました。真剣に歌う姿と規律ある行動に、子供の成長を感じ、親としての活力を貰いました。

 貴重な参観の機会を頂き、ありがとうございました。

 

 

授業の様子

今週末は2学期の期末テストを控えており、生徒も普段より集中して授業に取り組んでいます。目標点を目指して、頑張ってほしいです。

野球北茨城大会

第14回中学校野球選抜対抗戦北茨城大会が、先週に引き続き茨城県磯原地区公園野球場で開催されました。準決勝で惜しくも敗退となりましたが、見事3位に入りました。選手のみなさん、お疲れ様でした。ご支援いただきました保護者の皆様はじめ、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

2回戦:植田東・勿来第二 5-4 松岡(高萩市)

準決勝:植田東・勿来第二 3-10 東部(下妻市)

模擬選挙

3年生は、いわき市未来の有権者育成事業の一環で、選挙に係る出前講座および模擬選挙を実施しました。現在、社会科の公民の学習においても選挙について学習しており、理解が深まったようです。

 

授業公開3日目

今週は、午前中に授業公開(ふくしま教育週間)を行っております。生徒達は、来週に迫ってきた期末テストに向けて、集中して授業に臨んでいます。保護者の皆さまのご来校を、お待ちしております。

命の大切さを学ぶ授業

福島県警察本部警務部県民サービス課の心理カウンセラーである菊池真由香様を講師に迎え、「命を大切さを学ぶ授業」を行いました。身近な家族を突然亡くした人の悲しみの深さや、支えることの重要性について理解を深めることができました。

植田バンドフェスティバルに参加しました

11/6(日)に植田バンドフェスティバルが2年ぶりに有観客で勿来市民会館で行われました。

吹奏楽部のメンバーはジブリメドレーやマツケンサンバなどの演奏で会場を盛り上げ、熱い拍手をいただきました。