こんなことがありました。

2017年5月の記事一覧

植田東中学校 あいさつ運動(第3学年)

植田東中学校 あいさつ運動 (第3学年)

 5月17日(水)から始まった、ボランティアによるあいさつ運動の最終日。

 3年生(在籍97名)の内、67名が参加してのあいさつ運動が行われました。

 中体連前の激しい練習や受験勉強で疲れている中の参加でした。

 生徒会長の呼びかけにより、来月も継続して続けていきたいと話していました。

※この運動により、朝から元気よく生活する生徒が増えております。授業にも集中して取り組んでいます。

※ 無遅刻運動も、本年度、本日で29日連続(始業式・入学式当日より)です。

植田東中学校 あいさつ運動(第2学年)

植田東中学校 朝のあいさつ運動(第2学年)

 本日も、朝7:30から、ボランティアによるあいさつ運動が行われました。
 2年生のボランティア、元気よく挨拶をしていました。

朝のあいさつ運動後、生徒会担当の森沙弥香先生からお褒めの言葉をもらいました。

明日は、いよいよ3年生です。1,2年生以上の元気の良いあいさつ運動を期待します。

植田東中学校 東隊

本校では、平成27年度より、加瀬丈子先生指導の下、トイレ清掃に力を注いでいます。

活動している生徒は、自主的に校内のトイレの美化作業に取り組む生徒が行っています。

主に、部活動の休養日となる水曜日の放課後、活動しています。

写真で、活動の様子をお知らせします。

※おかげさまで、植田東中学校のトイレは、校舎内を含め体育館、外トイレもきれいです。

植田東中学校 あいさつ運動

朝のあいさつ運動

 生徒会主催による、朝のあいさつ運動が今日から始まりました。
 今回は、ボランティアによるあいさつ運動です。
 生徒の自主性を重んじた、さらに質の高い生徒会活動を行おうと、生徒会長(平間奏羽さん)の呼びかけにより、実現しました。

 昨日の体育祭の疲れも見せず、たくさんの生徒の参加により行われました。

 明日5/18(木)は、2年生。5/19(金)は、3年生のボランティア活動を予定しています。

植田東中学校 体育祭 御礼

御礼

5月13日(土)に、予定されていた本校体育祭、雨天のため本日に順延となりました。

平日の開催にもかかわらず、たくさんの保護者の応援をいただきありがとうございました。

今後とも、植田東中学校の教育活動へのご協力よろしくい願いいたします。