こんなことがありました。

2021年10月の記事一覧

記念日 修学旅行⑫

本日、天気にも恵まれ、全員無事、元気に楽しく過ごすことができました。昼食も夕食もおいしそうでうらやましい限りです。また、明日が楽しみです!

興奮・ヤッター! ファイナンスパーク出前授業〈2年生〉

 本日、2年生は延期になっていたファイナンスパーク出前授業を行いました。1か月の収入をどのように支出していくか様々な資料から考えました。資料が大変リアルなので生徒はかなり悩んでいました。収入以上の支出をしてしまい、再検討の生徒もいました。お金について考える深~い1日になっていました。

了解 修学旅行①

延期になっていた修学旅行ですが、本日、気持ちの良い秋晴れの中、3年生は山形方面に元気に出発しました。

うれし泣き 秋風祭開催!!!

どのクラスも短い練習期間でよくここまで仕上げました。9月中はハミング中心に音取りの練習。10月に入って校庭での練習。リバウンド防止期間終了後、やっと合唱練習が本格的にスタートすることができました。特に、3年生の合唱には感動しました。各クラスの合唱曲と結果は以下の通りです。

3年1組「友~旅立ちの時~」王冠最優秀賞

3年2組「手紙」

2年1組「COSMOS」

2年2組「明日に渡れ」王冠優秀賞

1年1組「この星に生まれて」

1年2組「マイバラード」王冠優秀賞

 

にっこり 防寒着についての全校集会(オンライン)

日に日に気温が下がっており、秋の深まりを感じます。衣替えをしたばかりですが、防寒着の準備を始める時期にもなってきました。例年、体育館で行っていましたが、今年度はオンラインで防寒着の着用方法について生徒会を中心に説明しました。昨年度、要望のあった膝掛けの着用についてもわかりやすく伝えていました。

お知らせ 新人戦報告 野球部

野球部は部員数の減少により勿来一中、勿来二中との連合チームで臨んでいます。合同で練習する時間も少ない中頑張っています。1回戦 対錦中 8-0 勝  2回戦 対湯本一中、二中、三中、上遠野連合 8-0 勝 

3回戦 対植田中 3-2 延長 勝 

〔おでかけアリオス〕加藤昌則ピアノ・声楽コンサート&ワークショップ

本日の2~3校時、1年生を対象に、本校体育館にて「加藤昌則ピアノ・声楽コンサート&ワークショップ」を開催しました。講師として、作曲家でありピアノ演奏家である加藤昌則さん、ソプラノ歌手の中嶋彩香さん、テノール歌手の大平倍大さんをお招きし、素晴らしい演奏と歌声を堪能し、また、合唱の発声法などもご指導いただきました。初めての合唱コンクールを間近に控え、練習に熱の入る1年生にとって、とても勉強になる貴重な時間でした。

終了後には、取材に来ていたテレビ局からインタビューを受けました。

本日のコンサートの様子は、10月24日(日)の13:55~14:00に、福島テレビの番組「シルミルいわき」で放送されるそうです。とても楽しみです。

にっこり 後期生徒会総会

新役員の下、生徒会総会が開催されました。「生徒会本部、目安箱を増やしてはどうですか?」など生徒会活動が活性化させる質問がなされました。また、「保健委員会、いつもスリッパ洗いありがとうございます」がんばっている委員会に対して感謝のメッセージが送られるなど東中ならでは光景が見られました。

にっこり 任命式

10月から後期がスタートしました。新たな生徒会役員、委員会役員、学級役員が任命されました。

情報処理・パソコン 授業風景〈2年英語〉

今日の英語はALTにPCを使ってEメールを送ろうという授業でした。Eメールにはアメリカの絵文字 :)

 :-) (←90度角度を変えて見る!)を教えてもらったり、英語の略語 CU (←そのまま読むとSee you 

BTW (By the way)を教えてもらったりと勉強になることばかりでした。

まる みんなで奉仕作業

PTAの奉仕作業、今年も中止になってしまい、生徒だけで校庭の除草作業を行いました。みんな楽しそうに、そして一生懸命、枯れかかった草を抜いていました!

笑う 校庭で合唱練習

まん延防止等重点措置が解除になり、合唱練習がスタートしました。しかし、感染予防のため校庭においてマスクをして練習しています。

お知らせ 新人戦報告!

10月9日は市新人剣道大会が南部アリーナで行われました。剣道部は団体戦において1回戦、2回戦と勝ち進み、準決勝において優勝した平一中に惜しくも敗れてしまいましたが、3位で県大会出場です。