2022年10月の記事一覧

放送朝会の様子

本日もzoom配信による放送朝会です。校長先生からは、先日行われた韓国での転倒事故についてのお話があり、楽しい行事の後の帰り、という意味でアリオスからの帰宅についての注意喚起がありました。

また、生徒会役員からのお話では、実行委員への労いの言葉もあり、いよいよ今週全校を挙げての高坂祭という雰囲気が高まってきました。3年生の週の目標には、すでに行事後の切り替えについても触れられています。さすが受験生ですね。

早朝からの精鋭ボランティア

昨日実施された県知事選において、本校体育館も投票会場となりました。金曜日の部活動開始前にも長机や椅子の準備を男女卓球部の皆さんが手伝ってくれました。そして、本日朝も男子卓球部メンバーが自主的に片付けに来てくれました。本当に助かりました。ありがとう。

 

3年生よさこい練習

来週に発表を控え、3年生は6校時に法被を羽織ってのよさこい練習を行いました。法被を着ると、さらに雰囲気が出ます。動きも心もそろってきました。なお、よさこいの発表は3年生のご家族のみの公開となります。そちらに関する文書を本日3年生のお子さん達にお渡ししましたのでご確認下さい。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

31日(月)は、高坂祭の準備に5校時から入り、清掃・部活動がなし(一部、大会前の部は実施)となります。合唱練習を終えての下校予定時刻は15時となります。

また、2日(水)は、アリオスを会場に合唱コンクールが行われ、お弁当の日となりますのでご準備をお願いします。

いわき卓球協会長杯 争奪卓球大会

10月23日(日)総合体育館で大会が行われました。

今日は男女同時開催です。

感染症対策をしっかり行って大会に参加します。

団体戦のみですが、男子も女子も最後まで戦います!!

リーグ戦の様子です。

校長先生からアドバイスをもらいます

集中して取り組んでいます!

男子も女子も全力で戦いました。

戦っている間は先輩・後輩関係ありません。

お互いにアドバイスやオーダーを考えながら仲間として戦いました。

 

試合後‥「最後まで試合をみていきたい。」と言われ、最後まで残っていると

何かノートに書いています。

中身は秘密のようですが

各学校の対策のようです。ラバーの種類やサーブの種類などたくさん書き込んでいました。

 

来月にも個人戦の大会があります。

また、頑張りましょう!!

○保護者の方へ○

朝早くから送迎、応援ありがとうございました。試合後の声掛けなど、本当に温かい環境で卓球ができていること嬉しく思います。

今後も練習試合などありますので、ご協力よろしくお願いします。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。文化祭直前の週で、6校時に総合学習が入る日が多くなります。25日は3年生の学力テスト。受験生には行事との両立も求められます。

3年 よさこい全体練習

3年生のよさこい全体練習が行われました。

朝晩はだいぶ冷え込んでいますが、昼間は長袖だと暑いくらいです。

まずは、全体のポジションの確認

ポールなどを置いて確認します。

先生とも秘密の打ち合わせ?

実際に曲に合わせて踊ってみます。

5クラス合わせるのは初めてなのでうまくいかないこともたくさんですね

でも、学年で1つのことをするのはこれが初めてです。

発表まであと2週間

思い出に残るよさこい演舞をしてください。

 

元気なハンド部女子です。カメラを向けると…ポーズしてくれました。

どんな時間も青春の1ページ…

本日の授業の様子

5校時、各学年学活や総合の様子を一部お届けします。高坂祭に向けて準備が進んでいます。1年生の総合の発表会については、別記事もありです。