2022年10月の記事一覧

1学年総合発表会(1組、4組)

各クラスの委員長が中心となり

会の進行をしています。

さすが、クラスの代表たち!

どこも素晴らしい発表でした。

 

明日は、2組と3組です。

学年代表は、

どのクラスのどのグループに

なるでしょうか。

2年生道徳科 授業研究の様子

本日は2年3組において、道徳科の授業研究が行われました。資料は「SNSとどう付き合う?」というもので、私たちにとって年を追うごとに身近になるSNSについて、その利便性と危険性などについて考え、クラスメートとも意見を交わして自分ごととして捉えることができました。

放送朝会の様子

本日月曜日は放送朝会実施日。zoomを活用しての朝会が行われました。朝会に先立ち、新人大会関係の表彰が行われました。多数の入賞がありました。

続く朝会では、校長先生から先週末に行われた中高交流会のことについてのお話がありました。いわき総合高校と好間高校の統合にかかる意見交換会に、本校2年生代表生徒3名が参加し、立派に意見を述べてきたそうです。

また、生徒会副会長からは、先週の生徒会総会を終えて、各係活動に責任を持って取り組むことや、教頭先生の講評の話にあった「係の決まっていないことにも積極的に取り組むこと」についても話がありました。

最後に、週番生徒からの週の目標の確認では、登校時間についての目標が1,3年生から、合唱練習とコロナ対策の両立が2年生から述べられました。今週も有意義な一週間にしましょう。

後期生徒会総会

10月13日(木)5,6校時目に後期生徒会が行われました。

総会に先立ち、後期の学級役員、生徒会役員、各委員会の任命を行いました。

常任議長の2人が会をスムーズに進めてくれます。

生徒会長が、後期の目標を話してくれました。原稿も用意していたようですが、自分の言葉で思いを話してくれました。

各委員会委員長

3年生が中心となり委員会を引っ張っていってください。

質疑応答の様子

こんなに質問者がいます!

総会要項もペーパーレスです。

 

全校生が、内郷1中をもっとよくしたい。そんな思いで総会に参加してくれました。

自分の仕事に責任を持ち、気づいたことを声に出してください!!

後期も頑張りましょう!

3年生 SDG'sのレポート

10月11日(火)3〜4校時に各企業が行っている、SDG'sの取り組みについて各自レポートにまとめました。

タブレットを使って、まとめていきます。

真剣に取り組んでいるようです!

廊下には…

おいしそうなお弁当が並んでいました!

プラスチックストローが紙ストローになっていたり、各企業様々な取り組みがあるようです!

新人戦 卓球部女子

10月9日(日)卓球部女子の新人戦が行われました。

2年生1名、1年生6名で毎日活動しています。

経験者が少なく、初心者が多いチームですが、団体戦にのぞみます!

ボールのタイミングを掴むことの難しさや、サーブレシーブもたくさん練習しました。

緊張した後ろ姿です。

大会も練習と同じ様に、いつものプレーで1球を大切にします!

初めての公式戦で1勝することができました。

うまくいかなかったこともありますが、これからたくさん練習をして頑張っていきましょう!

○保護者の方へ○

朝早くから送迎ありがとうございました。

とても緊張していたようですが、いつも通りのプレーができたようです。3送会など、たくさんの行事が続きますので、今後ともよろしくお願いします。