日誌

2020年12月の記事一覧

冬休みの間の工事~四倉第一幼稚園

年の瀬も迫ってきましたが、みなさん元気でお過ごしですか?

冬休みに入ってから、幼稚園内の修繕が行われました。

昇降口に照明が取付けられました。

気持ちも明るく登園できますね喜ぶ・デレ

フェンスの修繕が行われました。

修繕しましたが、フェンスに上ったり寄りかかったりはしないでくださいね。

3学期は、安全にのびのびと鬼ごっこできますね。

トイレの壁面塗装もしていただき、きれいになりましたキラキラ

工事をしてくださった方々、関係者のみなさん、ありがとうございました。

 

 

園長先生との約束

今日は第二学期終業式を行いました。

今日もお休みする子が一人もいませんでした喜ぶ・デレ園長先生と二学期を振り返りました。

2学期は運動会や生活発表会など大きな行事がありました。

子どもたちは楽しかったし頑張ることができた、と自分の成長に自信を持つことができました。

冬休みは15日間あります。園長先生と3つの約束をしました。

①病気やけがをしないこと(マスクをしましょう!)

②出かけるときはお家の人と一緒に歩くこと(一人は危険!!)

③飛び出しをしないこと(道路だけでなく、買い物時の駐車場も)

子ども自身我慢が必要な時もありますね。我慢できた時、約束を守れた時、お子さんをほめましょう。

本日配布した「冬休みを楽しく過ごすために」をよく読んでいただき、健康で楽しく有意義に過ごしてください。

1月8日(金)みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

良いお年を喜ぶ・デレ

 

 

12/21の四倉第一幼稚園

先週の金曜日、「サンタさんが来たんだよハート

と嬉しそうにお話してくれた子どもたちの笑顔に会えました喜ぶ・デレ

 

もうすぐ冬休み。お世話になった部屋や用具をきれいにしましたハート

ばら組さんは先週から少しずつ掃除をしていました。

ワゴンの板の裏も。

おかげで雑巾は

「こんなに真っ黒になっちゃった!」

先生が仕上げしなくてもいいくらい、絞るのがとても上手なばら組さんもいました。

もも組さんも絞ってみました。

自分の引き出しもきれいにしました喜ぶ・デレ

たんぽぽさんも、「ありがとうハート」の気持ちで、おもちゃをピカピカに拭きましたキラキラ

おもちゃ達は、とても喜んでいます。

冬休みが終わったら、またたくさん遊びましょうね。

おもちゃ達はみんなを待っていますよ喜ぶ・デレ

 

 

12/9の四倉第一幼稚園

たんぽぽ組さんが「むっくりくまさん」の集団遊びを楽しみました。

手をつないでまわる時のたんぽぽさんの表情(ワクワクハート)や、くまさんになりきって眠る姿がとてもかわいらしかったです。

捕まるのが怖くて泣いてしまったお友達もいたけれど、回を重ねていくと安心して楽しめるようになると思います喜ぶ・デレ

もも組さんは「サンタブーツ」製作です。今日はクーピーを使ってぬりえをしました。

「あわてんぼうの~サンタクロ~ス~♫」と歌いながらぬりえを楽しむお友達もいました。

ばら組さんもサンタブーツの製作(2日目)をしていました。今日はぬりえをしたパーツをはさみで切り取ってのりづけしていました。

本日のおにぎり弁当ハート

食後の遊び

「葉っぱのこすりだし」を楽しんでいるお友達もいました喜ぶ・デレ

昨日からばら組さんで、流行っている剣作り。お友達が手伝ってくれていました喜ぶ・デレ

 

今日は朝、冷え込みましたが、子どもたちは鬼ごっこなど体を動かし元気いっぱいでした星

楽しかったですね喜ぶ・デレ

明日も元気に遊びましょうハート

 

 

 

 

 

12/7サンタさんくるといいね

今日はみんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました。

たんぽぽさん、ももさん、みんなでお手伝いをして少しずつ飾りを付けました。

ばら組さんが仕上げをして、部屋を暗くして点灯星

「サンタさん来るかな?」

みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を踊って楽しみました。

サンタさん来るといいですね喜ぶ・デレ