出来事

3月11日を迎えるにあたって

本日3月11日は、東日本大震災の日です。この日を迎えるにあたって、県知事からのメッセージが出ていますのでこの場を借りて紹介させてていただきます。本校では、14時46分のサイレンに合わせて黙祷を実施する予定です。

卒業証書授与式 予行

本日3校時目に卒業式の予行が行われました。

吹奏楽部の演奏で入場です。

入場の様子

礼や起立も揃っています。

在校生も立派ですね

証書授与

卒業式まであと5日。

卒業式に向けて

本日より、卒業式に向けた全校式歌練習が始まりました。清掃終了後、全校生で放送の伴奏に合わせて式歌を練習します。本日が初日でしたが、しっかりと心をそろえて歌えていたようです。明日はいよいよ卒業式の予行。感動の卒業式まで、あと1週間を切りました。

教職員の働き方改革について

県教育委員会より、保護者および地域住民向けに作成された、教職員の働き方改革への理解促進のお知らせが届きましたので、ホームページで周知させていただきます。なお、2ページ目の教職員の勤務時間については、いわき市は「8:00~16:30」となっていることを補足させていただきます。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

いよいよ前期選抜の日を迎えます。頑張れ!3年生!

また、来週より部活動の下校時刻が変更となり、18時40分完全下校となります。

第二回 卒業式全体練習

本日、5,6校時目に2回目の卒業式全体練習が行われました。

入退場の練習は、実際に吹奏楽部の音楽に合わせて行われました。

練習風景です。

記念品授与に合わせて礼の練習。

送辞と答辞の練習

3年生の式歌の様子です。

 

卒業式まであと13日。感動の卒業式にしましょう。

卒業式 学年練習 1年生

1年生が卒業式の学年練習を行いました。

卒業式は節目の大切な式なので、しっかりとした態度でのぞんでほしい、という話がありました。

礼のタイミングを合わせる練習です

歌の練習もしました。

卒業式まであと14日。

素敵な式にしましょう!

第一回卒業式全体練習

卒業式の全体練習が行われました。

生徒会総会以降、全校生が体育館に集まりました。

校長先生や教頭先生から、式にのぞむ態度や心構えについて話がありました。

今年は4年ぶりに全校生が入る卒業式になります。全校生で素敵な式で3年生の門出を祝いたいと思います。

まずは、礼法をしっかりできるようにしましょう。