出来事

市中学校新人駅伝大会

23() 市中学校新人駅伝大会が、21世紀の森トリムコースで行われました。

インフルエンザの影響も心配されるなか、男子6位、女子10位と健闘しました。

大会後、選手は中体連本番へ向けて決意を新たにしていました。
特設駅伝部の皆さんご苦労様でした。

 
  

 
 
 

インフルエンザ情報

129()、本日のインフルエンザ等による出席停止・欠席状況は

1年 20名、2年 29名、3年 4名です。

また、16:00現在 インフルエンザの発症状況は

1年 11名、2年 18名、3年 2名 です。

これからも、うがい・手洗い等予防に心がけるとともに、熱があり具合が悪いときは、無理に登校せず、休養を十分にとってください。

なお、130()31()は、部活動中止で15:00一斉下校となります。

インフルエンザ情報

1月26日(金)13:30現在のインフルエンザ発症状況は、
1年 6名、2年 3名、3年 2名です。
人数は昨日と同じですが、延べ人数は増えていますので引き続き、うがい・手洗い、マスクの着用、不ような外出は避ける、体調管理に心がける等予防に努めましょう。

インフルエンザ情報

125()14:00現在、本校のインフルエンザの発症状況は

1年 7名、2年 3名、3年 1名 です。

これからも、うがい・手洗い等予防に心がけるとともに、熱があり具合が悪いときは、無理に登校せず、体調を整えてください。

Catch Your Dream実施

124() 1年生は、ジュニア・アチーブメントとアクセンチュアの教育プログラム「Catch Your Dream」を行いました。

このプログラムは、「夢・未来」「仕事・職業」の2つの観点でグループ活動を通して、自分の価値観を知り、将来について考えるきっかけをつくる学習です。

はじめは緊張していましたが、学習が進むにつれて講師の方々との距離も近くなり積極的に活動できました。
 
 
 
 
 
学習後の生徒の感想は、「将来の夢が見えてきた」「自分の将来について見つめ直すことができた」「将来について真剣に考えることができた」「とても良い話を聞けた」等、充実した学習ができました。講師として東京からおいでいただいた、ジュニア・アチーブメントとアクセンチュアの皆さんありがとうございました。


第41回内郷地区立志式

1月11日(木)14:00から 本校体育館で第41回内郷地区立志式が いわき市長様はじめ多くの来賓・協賛団体・保護者の皆様のご臨席を賜り開催されました。
  
 
一人一人、立派な態度で臨むことができました。

立式のお知らせ

1月11日(木)14:00から 第41回内郷地区立式が内郷一中体育館で開催され、2年生が参加します。

この行事は、14歳という意義、昔だと元服、子どもから大人へなるという時期に自分の将来をしっかりと考え、立派に成長することを地域の方と一緒に願い、祝うという場です。
内郷地区独自の行事で内郷一中、内郷二中、内郷三中の2年生が対象となります。

なお、保護者の方の受付は13:50からとなります。

3学期始業式・校内書き初め

平成30年1月9日(火)3学期始業式
あけましておめでとうございます。
学年を締めくくる3学期がはじまりました。1・2年生にとっては52日間、3年生は45日間と短いので、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

3学期のスタートにあたり、全校生へ次のことを伝えました。

 一つ、授業を大切に、二分前着席・チャイム黙想ができるようにする。

 二つ、学校だけでなく、登下校や家庭などどんな場面でも、大きな声で返事や挨拶ができるようにする。

 三つ、他人への思いやりのある言葉と感謝の心を忘れずに行動する。


 


始業式後は、恒例の全校生による書き初めをおこないました。
 

「新たな目標」「無限の可能性」へ向かって頑張るという思いを込めて一生懸命書きました。


2学期終業式

1年間で最も長い2学期も、今日で終了となります。

2学期も学習や部活動、各種弁論大会やコンクールへの参加など、もっとよくなろうとする意欲や努力が見られ、大変素晴らしい成果を上げることができました。

特に三年生は、学校のリーダーにふさわしい質の高い活動ができ、とても立派でした。
冬休み中は、健康と安全、火災と交通事故には十分気をつけながら、充実した楽しい冬休みとなることを期待しています。
  

終業式後に2学年担当の古川仁子先生(育児休業補充)の離任式を行いました。古川先生には、今年4月本校に着任し約9ヶ月の在職中でしたが英語の授業、柔道部顧問としてお世話になりました。

全国中学生人権作文コンテスト表彰

1218() 全国中学生人権作文コンテスト福島県大会で個人は「奨励賞」を受賞し、学校は多くの生徒が応募したことを讃えられ、今年も「感謝状」をいただきました。「人権」に係る意識を高める取り組みとして大切であることを再認識しました。

 
 
  奨励賞受賞          学校への感謝状