こんなことがありました。

湯本三中日記

1年生

本日午後の見学地、勿来火力発電所です。
現在、基本的な説明、見学が終わり、最後のまとめだそうです。


1年生

 1年生、ただ今、明星大を出発し、常磐火力に向かっています。
明星大の学食では大いに盛り上がっていたようです。(担任を中心に)
ぜひ、本日の家庭での話題に・・・。

1年生

前半は
エネルギー問題の現状
現在のエネルギーの課題
原発・放射線問題
今後期待されるエネルギー等の講義を受けました。




後半は燃料電池自動車の稼働実験でした。


現在、講義・演習が全て終了し、学食でお昼をいただいております。

校外体験活動



8:10、1年生が元気に出発しました。
8:40に明星大到着、9:00~授業に入りました。

2年生は9:08、Elemに到着しました。
今現在は、活動が始まっています。

1・2年生校外活動日

 本日、1年生は環境学習の一環として、明星大学にてエネルギー関係の講義・体験を行った後、常磐火力発電所に見学に向かいます。
 2年生は経済学習の一環として、Elemにてファイナンスパーク体験を行います。
 各引率から報告がありしだい活動の様子をUPしたいと思います。

実習生がんばる


本日も3人の実習生がそれぞれ研究授業を行いました。
実習も残すところ最後の週となりそれぞれ忙しい日々を送っています。
実習生がんばれ。


2年生の道徳の授業です。

ありがとうございました


 本日、野球部保護者会の力で、バックネット裏に本部席が設置されました。
まだ、外枠だけですが、今後内側の施設を充実させていく予定です。
今でも十分立派ですが、完成の暁には、試合用の本部席として、また雨天時の部員の避難場所として大いに機能してくれる事と思います。
ありがとうございました。

バックネット側からは、わかりにくいと思いますが。





スタッフの方々です。


ありがとうございました。
ご苦労様でした。
    …内部もよろしくお願いします。

親子奉仕作業







本日の奉仕作業、ありがとうございました。
8割近くの保護者の方に参加していただきました。
本日の戦果

高倉タイム

久しぶりの高倉タイム


 1週間ぶりの高倉タイム。
 終わった後は、結構ばて気味でした。

全校集会


本年度、初の全校集会です。
各部の表彰等行われた後、各学年代表で反省や目標、心構え等の発表がありました。





 みんな、堂々と発表できました。

授業風景

本日も実習生の授業が行われました。


 1年生の学活です。1学期の活動(生活)とそれを基にした、
これからの生活についての授業でした。

授業風景

 実習生の授業です。


1年生の社会の授業でした。
大変落ち着いて、授業展開を行い、とても学生さんには思えない
立派な授業でした。よほどシミュレーションしましたね。

手続きが


昨日の夕方の様子です。


本日、循環器稼働予定。
その後、水質検査。
その結果で、使用可となります。

授業風景



 1年生、道徳の授業風景です。
 1時間見学させていただきました。活発な意見交換がなされていました。