Event

School life

ワックスがけ

 明日は、いよいよ2学期の終業式になります。前日となる今日は、美化委員がワックスがけを行いました。昨日に引き続きの作業になりますが、廊下も含めてどの教室もきれいにワックスが塗られ、きれいな環境で終業式を迎えることになります。

 ワックスがけに向けてきれいに床の汚れを落としてくれた各清掃場所担当の生徒みなさん、美化委員のみなさん、ありがとうございました。

3Yジュニアの活動

 12月17日、本校3Yジュニアによる活動を『アトリエハウス児童クラブ』で行いました。
 発表は、パワーポイントでのスライドを用いてクイズ形式で行い、発表を聞いた小学生からは「3Yジュニアの発表がかっこよかった」「危ないことはやめようと思った」などの感想を聞くことができました。
 3Yジュニアのメンバーは、この呼びかけのために、昼休みや放課後の時間を使ってどのように発表するか考えていました。
 生徒からは「緊張したけど楽しく発表できた」「もっと小学生からの反応を予想しておくとより良い発表にできた」など前向きな感想を持っていました。
 今回の経験を活かし、次の活動でも活躍してくれることを期待しています。

授業研究のようす

 昨日に引き続き、本日は国語、美術、理科で授業研究が行われました。

 授業研究では、より生徒の学力を高めるための授業になるよう、先生方で授業の方法を研究していますが、今回の授業でも、GIGAスクール構想で配備されているタブレットPCを効果的に活用する試みは、どの教科でも意識されていました。生徒のみなさんも、授業での活用に慣れてきたようです。

 

⚫3年生 国語

 

⚫3年生 美術

 

⚫1年生 理科

 

授業研究のようす

 本日は、英語、保健体育、社会の3つの教科で授業研究が行われました。生徒のみなさんの活発な活動や熱い眼差しが写真からも伝わるでしょうか。生徒のみなさんの取り組みに負けないように、先生方も、それぞれに課題を持って授業力の向上を目指していきます。

 

⚫2年生 社会

 

⚫1年生 保健体育

 

⚫2年生 英語

 

 

 

全校集会

コロナ禍の中、全校生で体育館に集まることができず開催できていなかった全校集会ですが、本日、久しぶりに開催しました。と言っても、3年生は体育館のようすを配信することで、各教室からの参加としましたが・・・。

昨年度、体育館での全校集会を行えていなかったため、体育館に集まった1,2年生は、全員が初めての体育館での全校集会です。集会時の入退場や話の聞き方も含めて、泉中の集会のルールを確認しました。

表彰も行いましたが、代表者のみの登壇としても大変多くの生徒が表彰されました。時間はかかっても、泉中学校の仲間の、それぞれの場での活躍がとても誇らしく感じられる時間だったのではないでしょうか。生徒のみなさんの今後の活躍も期待しています。

 

⚫体育委員長が整列と退場の指示を出します

 

⚫校長先生のお話を真剣に聞いています

 

⚫3年生は教室への配信での参加です

 

⚫多くの生徒が活躍しました

県声楽アンサンブルコンテスト【合唱部】

12月11日(土)、福島市音楽堂で、第38回福島県声楽アンサンブルコンテストが開催され、本校合唱部が参加しました。

保護者の方をはじめ、応援してくださった方々、ありがとうございました。

1月の合唱祭に向けてまた頑張ります。

アンサンブルコンテストいわき支部大会【吹奏楽部】

いわき芸術文化交流館アリオスにおいて、福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会が開催されました。泉中学校からは、3チームが参加しました。それぞれのチームは、本番を支えてくれた仲間たちの応援も受け、想いのこもった素晴らしい演奏を披露してくれました。

結果は以下の通りです。

◯サクソフォン4重奏 金賞

◯打楽器4重奏 金賞 【代表】

◯フルート5重奏 金賞

なお、代表に選ばれた「打楽器4重奏」は、来年1月15日に同じくアリオスで開催される県大会へ出場することになります。泉中学校吹奏楽部の代表として、そして、いわきの代表としてさらに自分たちのサウンドを磨いていきたいと思います。

アンコン参加にご協力いただいた保護者のみなさま、応援いただいたみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

めひかリーグ【サッカー部】

めひかリーグ1部順位トーナメントの結果をお知らせします。
3位決定戦に勝利し、3位が確定しました。
なお、2月に行われるチャンピオンズシップに参加することになりました。

引き続き頑張っていきます。応援いただきありがとうございました。

授業のようす【音楽】

 3年生の音楽の授業のようすです。目と耳と心を総動員して、聴き入っています。

 1時間目からアニメーション映像と音楽を合わせての鑑賞。今日一日が、気持ちよくスタートできたかもしれませんね。感想は人それぞれ。曲を捉える視点や曲から受けるイメージも、それぞれに違っていて新たな発見につながります。

 今後の授業で鑑賞する予定の曲も、どこかで耳にしたことがある曲でばかりで楽しみです。

避難訓練

6校時に小名浜消防署から講師をお招きし、避難訓練を実施しました。

今回は、煙の充満する教室での避難や、水消火器を使っての初期消火実習も行いました。代表のクラスや生徒のみにはなりましたが、防火・防災の意識を高めるよい経験になりました。

 

【煙体験】視界がほとんどありません。煙を吸い込まないように、また、避難経路を見失わないように、体を低くして避難しています。

 

【煙体験感想発表】代表者による煙体験の感想発表です。全校生に、自らの体験を伝達しました。

 

【初期消火実習】水消火器を使って、消火器の使い方から学びました。合い言葉の「ピノキオ」覚えていますよね。

 

【お礼のことば】小名浜消防署のみなさん、ありがとうございました。