日誌

出来事

今年度最後の誕生会

 今日は2月生れの誕生会がありました。3月生まれのお子さんがいないので、今年度最後です。最後を飾って、先生方が「桃太郎」のお芝居を見せてくれました。先生方は今日のためにたくさん練習してきました。
 その後、各教室でおやつをいただきました。今日は、ホットケーキです。先生方が子ども達のホットケーキを、一枚一枚心をこめて焼き上げてくれました。


雛人形勢ぞろい

 3月2日に行われるおひな祭りに備え、各クラスで作ったお雛様を飾りました。
 それぞれのクラスで作ったお雛様が、お遊戯室の背面を埋め尽くしています。
 子どもたちが健やかに成長しますように。








新しい園庭で鬼ごっこ

 新しく整えられた園庭で、年長さん達が鬼ごっこをして遊びました。
 周囲約60mのトラックの中で鬼ごっこをするのですが、中にはトラックのらいんよりはみだしてしまう子もいて、なかなか捕まえられないようでした。
 空気が冷たかったのですが、みんな熱気でいっぱいでした。








卒園に向けて 大きくなったよ

 年長さんのクラスでは、卒園に向けて、成長の跡を残すべく手形作りを行いました。
 水性のスタンプ液に片方の手のひらをつけ、所定の用紙にスタンプを押すように手形をつけていきます。出来上がった手形を見ると、意外に大きく、成長の跡がよくわかります。いつまでも大切にしてもらいたいですね。








今日の活動

 今日は朝から、それぞれの学級で次のような活動をしていました。
<ばら組 年長>
卒園式に向けての呼びかけの練習です。先生に合わせて呼びかけのことばを繰り返し唱え、暗唱していました。話の聞き方や姿勢も小学生に近づいてきたようです。




<もも組 年中>
 絵本を読んだり、めがねを作ったり、友達と仲良くお遊びをしていました。
 ブロックの作品もなかなかのものです。






<たんぽぽ組 年少>
 絵本を読んだり、お雛様ごっこをしたりしていました。お母さんになった気分でぬいぐるみを赤ちゃんに見立て、おんぶしながら遊んでいる子もいました。
 「ごっこあそび」を重ねることで、その立場に立って考えたり、行動したりできるようになります。おままごとって大切ですね。




学校評議員会

 年度末の学校評議員会が開かれました。
 学校評議員の方々に授業参観をしていただいた後、本園の1年間の教育活動についてご報告しました。
 保護者の方々からの厚い信頼をいただいていることに感謝いたしますとともに、課題に着いて学校評価の結果からご説明いたしました。
 課題は、言葉による表現力やコミュニケーション力の向上と体力の向上です。家庭と連携し更なる保育活動の充実に努めていきたいと思います。












卒園式練習

 卒園式の練習が始まりました。
 年長さん一人一人に修了証書を授与する練習です。
 この練習を繰り返すことで、卒園の意識と、小学生に進学する自覚を培っていきます。
 立派な態度で卒園式に臨むことができるよう期待しています。




一日入園・入園説明会

 今日は、来年度本園に入園するお子さんの一日入園と入園説明会を行いました。
 来年度入園する年少さんは6名。少し少ないようですが、みんな元気で、園児達と一緒に遊んでいました。
 読み聞かせ会では、全幼稚園児に混じって、お行儀よくお話を聞くことができました。









保育参観 家庭教育学級

 今年最後の保育参観と家庭教育学級が開かれました。
 年長さんは、お父さんお母さん方と楽しく「たからとりゲーム」を行いました。宝は子供。お家の人が宝を捕まえます。子供達は捕まえられないようにすり抜けるゲームです。
 年中さんと年少さんは、おひな祭りに備え、お内裏様とお雛様を作りました。紙を折ったり切ったりしながら、お家の方と楽しく作りました。


















 家庭教育学級では「親子ミュージックケア」を行い、講師の先生の指導の元、音楽にあわせて表現活動をしました。