Ojiroi Times

TOPICS

学校 第2週目のスタートです

先週末から、朝の冷え込みがあり、今朝の気温は5℃となりました。それでも、日中の暖かさにより桜の花が開花し、五分咲きとなりました。さあ、今年度第2週のスタートです。

2年生の英語。デジタル教科書がまだ使用できないため、教科書にあるQRコードをPC端末で読み取って授業を行いました。デジタル教科書に慣れていたため、なかなか思うように活用できず、若干苦労しましたが、今後もQRコードを効果的に使えるようにしたいと思います。

昼の時間には、今年度「初」の集会。校長先生から、小白井中学校の良いところをたくさん見ることができた1週間となったとのお話がありました。

5時間目は今年度「初」の音楽。新しい教科書に出てくる合唱曲を聴きました。初めて聴く曲でしたが、とってもよい曲だなぁと感じたようです。

6時間目は保健体育。体ほぐし運動を行いました。先生の指示に従ってさまざまな動きを行ったあと、柔軟体操をすると柔軟性が増すことを実感し、ケガ防止やパフォーマンス向上のためにも柔軟体操や準備体操の重要性を感じることができました。

今日で今年度1週間を終えました。お世話になる先生方全員とも顔を合わせることができ、いよいよ本格的に令和3年度がスタートしたと感じます。明日からの学校生活で、生徒たちがさらに成長していく姿を見ることが楽しみです。

お知らせ 今週最後の「初」は?

昨夜からの冷え込みで、車のドアはガチガチに凍り付き、ドアが開かない今日の朝。本日の最高気温は8℃。体感温度は冷たい風によりもっと寒く感じました。そして、今年も4月に「雪」。積りはしませんでしたが、1日中雪がちらついていました。令和3年度「初」雪はやはり4月でした。(動画でもお楽しみください)

そんな寒さに負けず、今日もスタートです。1年生は「初」の素因数分解に挑戦。授業の終わりにはプリント一枚をバッチリ完成です。お見事!

2年生は国語。昨年使用した、感情を示すカードを今年も「初」使用。

昼休みには、卒業生が高校入学式後に制服姿で「初」登場。元担任とのツーショットです。とっても元気でした。高校生活がかなり楽しみなようです。

午後は、今年度「初」の保健体育の授業。初めての先生なので自己紹介から。珍しく緊張気味な生徒たちでしたが、授業終盤には緊張も解けたようです。来週からは、体を動かすぞ~。

そして、今週最後の締めは今年度登校日「初」の部活動。1年生は初めての部活動です。まずは慣らして・・・といいつつ、シャトルをバンバン打ちまくっていました。期待できますね~。

昨年の秋から一人で頑張ってきた2年生にとっては待ち望んだ仲間です。ついつい動きにもパワーがみなぎります。

「初物」尽くしの1週間でしたが、とても充実して過ごせていたようです。さあ、来週はどんな「初物」が見られるでしょうか。乞うご期待!!

にっこり 日に日に春が近づいています そして、今日も 初、初

春の日差しを浴びて、学校で最も大きい桜の木の花も、つぼみが膨らみ、間もなく開花を迎えようとしています。毎年、この桜の木の下での写真撮影が楽しみになっています。間もなく、菜の花と桜の共演が見られそうです。

本日の朝の時間。今日は担任の先生が午後から出張のため、明日の日程の確認を朝のうちにしています。(2年生はどうやら春休み中の確認テストが気になっている様子)

さっそく社会の時間で「都道府県テスト」を実行。今日は、お試し。次回は本番です。

1年生は、中学校で初の英語の授業。小学校との学習とは、どうちがうのかな?!

こちらも1年生初の数学。小学校で学んだ知識を生かして、学習開始。

2年生の英語。やはり春休みの学習の確認テスト。結果はいかに・・・

担任の先生が午後から不在となりましたが、生徒たちは協力して給食や清掃活動に取り組み、笑顔で下校しました。明日は今週最後の登校日。さあ、どんな「初」が見られるでしょうか。

学校 初、初、初

登校2日目。今年の初物づくしの日となりました。1時間目に昨日の入学式会場の片付け、身体測定を行い、2時間目は初の学級活動です。

活発な話し合いをもとに、担任から与えられたMISSIONを次々とクリアしていきます。

4時間目からは、2日目にして通常の授業が開始されました。これも、小白井中ならではの光景でしょう。1年生の初授業は社会です。学習の仕方などを学び、今年から変わった教科書の使用方法についてもレクチャーを受けました。

教科書にはQRコードがあり、今年から導入されたPCを活用するとQRコードから様々な情報を読み取ることができます。

今年初の給食です。入学祝メニューとして、デザート付きです。先輩から、お祝いとしていただき、2つになりました。デザートは「いちごクレープ」です。先輩ありがとう!

今年初の清掃です。昨年より人数が半減したため、清掃個所は日替わりです。先生方も一緒に清掃します。

今日の清掃個所を確認して・・・

一生懸命に清掃します。きれいな校舎をいつまでも残したいですね。

午後の授業です。2年生は数学。図形のクイズにチャレンジし、頭の体操をしました。

1年生は理科です。新しい教科書を使ってさっそく授業の中身です。小学校のときか習っている先生なので、当然自己紹介はいりません。これも、小白井中ならではです。

さあ、明日も元気に登校し、一緒に学習しましょう。

お祝い 進級、入学 おめでとう!

4月6日、令和3年度初の登校日の朝は、気温4℃と寒い朝になりました。でも、これまでの春の陽気のおかげで、週末にも桜の開花が見られるかもしれません。

学校入口の桜は、濃いピンク色のなってきました。近づいてよ~く見てみると・・・

今にも開花しそうなつぼみがあちらこちらに見られます。例年のGWを待つことなく、来週末には満開になるかもしれません・・・。

そして、今日は昨年に続き2年連続での入学式。準備万端です。

入学式の前に、転入職員の紹介(着任式)です。まずは、校長先生。福島市からいらっしゃいました。

続いて、数学担当の先生。磐崎中学校からいらっしゃいました。他にも、各教科を担当する先生方が、いらっしゃいます。全員勢ぞろいは、12日になります。

生徒からの歓迎のことばです。小白井の良さを伝えることができました。先生方とともに頑張ります

花丸 ようやく春 新年度のスタートです

令和3年4月1日 いよいよ新年度のスタートです。春は別れと出会いの季節。先日、年度末の人事異動により6名の先生方を送り出しましたが、本日、新たに2名の先生方が着任されます。そんな、新しい仲間を迎えるべく、学校の桜が一気に芽吹こうとしています。例年ですと、4月中旬に開花する桜も、今年は非常に早く開花しそうです。つぼみが赤くなっています。今日の朝の気温は6度。日中は15度を超す予想です。小白井にもようやく春がやってきます!

小白井のシンボル、矢大臣山。澄み切った青空が広がっています。

花壇のパンジー、そしてチューリップも春を待ちわびています。

今朝は、久しぶりにさまざまな鳥の鳴き声を聞きました。キツツキの仲間の木をつつく音も「コンコンコンコン」と聞こえます。さあ、新年度のスタート。希望と期待を胸に、卒業生を含め新旧職員、「チーム小白井」で頑張りましょう!

キラキラ お世話になった先生方とのお別れです

朝方まで降っていた雨が嘘のように止み、青空が広がりました。気温も上昇し、あたたかな春の陽気です。そして、今日はお世話になった先生方とのお別れの日。昨年は、臨時休校中だったため実施できなかった離任式ですが、今年はコロナ対策を万全にしたうえで、実施しました。

小白井小学校が4月から休校となるため、小中合わせて6名の先生方とのお別れです。

先生方からあいさつをいただきました。

児童生徒代表のあいさつです。先生方ひとりひとりとの思い出を振り返りました。

式の最後は、先生方との最後の校歌斉唱です。心を込めて歌いました。

CDでの校歌斉唱予定でしたが、校長先生のリクエストで、急遽、卒業生の生ピアノの演奏となりました。小白井小中学校ならではの対応です。

最後はお見送り。先生方とのお別れは大変つらく悲しいものがありますが、先生方も子どもたちも、それぞれの新たな道に向かって進んでいきます。

例年ゴールデンウイークに満開を迎える桜の木の下で、転出される先生方の集合写真。最後は、笑顔でお別れです。

いわきで一番小規模な学校ですが、その分、一人一人が心を込めて先生方をお見送りしました。新天地での先生方のさらなるご活躍を祈念しております。これまでありがとうございました。

令和3年度 入学式の対応について

令和3年度 入学式の開催に当たり、いわき市教育委員会よりコロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者の方々に次のように対応するよう協力依頼がありましたのでお知らせいたします。

 

いわき市立小中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ

~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

 

 4月6日(火)に行われるいわき市立小中学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

  ① マスク常時着用の徹底

  ② 検温、健康観察の徹底

  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底

  ④ アルコール消毒液の設置

  ⑤ こまめな換気の実施

  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)

  ⑦ 式典時間の短縮

 

2 保護者様へのお願い

  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

   ・発熱等の風邪症状

   ・体調不良

   ・同居家族等で風邪症状が見られる

   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など

  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

お祝い 6年間の想いを込めた卒業式

卒業生が登校し、まずはじめに体育館で「旅立ちの言葉」の練習をしました。入念に練習をする姿が印象的で、卒業式に対する意気込みが感じられました。

時計を見るといつの間にか写真撮影の時間に。校長先生や担任の先生、保護者の方と一緒にパシャリ。笑顔がとても印象的でした。

本番前、少し時間があったので、控え室で保護者の方用に流していたDVDを鑑賞しました。これは、卒業・進級を祝う会でも鑑賞したもので、これまでの学校生活の様子がまとめられた川村先生オリジナルのDVDです。つかの間ではありますが、本番前の緊張が少し和らいだようでした。

卒業式本番です。

礼法などもしっかりとでき、呼名の返事や証書の受け取り方も立派でした!

もちろん「旅立ちの言葉」も上手に発表することができました。作文の内容からは、小学校生活の思い出や先生方、保護者への感謝の気持ちが大変よく伝わり、聞いてきてジーンとしてしまいました。

式後、最後の学活。

黒板には左子真由美さんの詩が書かれ、「これからも学び続け、成長してください。」と担任の先生から心のこもったメッセージが伝えられました。

 中学校でも頑張ってね。

 保護者の方へ感謝の花束の贈呈です。

 続けて中学生からお祝いの花束の贈呈です。

最後にみんなで記念写真を撮りました。

見送りが終わる頃、少しだけ雪が降りました。何とも小白井らしい最後の卒業式となりました。

卒業おめでとうございます!そして、中学校でも頑張ってください!