出来事
3年生のボランティア清掃
表彰・卒業式練習
3月10日(金) 中体連県大会表彰と卒業式全体練習を行いました。
はじめに陸上部員へ表彰状の伝達をしました。
つづいて、校長から3.11大震災を追悼するために、次の内容の講話がありました。
「まもなく大震災から6年目を迎えようとしています。この震災によりかけがえのない多くの命が失われました。また、家屋を失ったり避難を余儀なくされたりするなど、多くの方々が被害を受けました。大震災がもたらした教訓を常にかえりみながら、災害への備えと、何よりも自分の命は自分で守ることを日頃から実践することが大切です。
明日は、大震災で犠牲となられたすべての方々に対して哀悼の意を表し、それぞれの場所で午後2時46分に黙祷を捧げてください。」
その後、卒業式の練習を行いました。
3月13日(月) 午前9時30分から第70回の卒業証書授与式を挙行いたします。
主役の3年生を中心に、準備や練習を進めてきました。当日は、卒業生、在校生、職員一同で感動的で素晴らしい卒業式にしたいと思います。
卒業生169名の晴れ姿をご覧になり、前途を祝していただければ幸いです。
なお、当日は午前9時10分までにご入場・ご着席ください。
また、テレビ局の取材を予定しています。
同窓会入会式
2月27日(月) 卒業式の練習後に同窓会入会式を行いました。
本校同窓会長 石井正 氏をはじめ5名の役員の方々に見守られての入会式となりました。
理事の委嘱、在学中に生徒会役員として学校に貢献した生徒や全国大会等に出場した生徒へ贈られる功労者賞と3年間無欠席生徒の勤勉さを讃える皆勤賞の表彰が行われました。
中体連等表彰式
2月23日(木) 「体育・文化後援会功労賞表彰 18名」、「市中体連優秀選手賞・特別賞表彰 11名」、「剣道 栄光の証 6名」、「いわき水泳連盟表彰 13名」の表彰が行われました。いずれも中体連大会で県大会、東北大会、全国大会への出場や3年間の部活動への熱心な取り組みを讃えるものです。受賞生徒の皆さんおめでとうございます。
新世代会議
2月14日(火) 第16回「新世代会議」が開催されました。この行事は、いわき内郷ロータリークラブが主催し、次代を担う青少年の健全育成を目的に行われ、内郷地区の中学校2年生の代表が希望や夢等、を発表するものです。
本校代表の2名は、「僕が目指す未来」「母の存在」の題で、将来希望する職業と地域への貢献について、家族愛・家族のつながりと母への感謝について、立派な発表がありました。
〒973-8408
いわき市内郷高坂町立野129番地の1
TEL 0246-26-3726
FAX 0246-26-3728